B-15 アパタイトと唾液との反応(第2報) : 全唾液中における焼結体の表面状態変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本歯科理工学会の論文
- 1986-04-01
著者
関連論文
- 23aC9 骨ミネラルの成長単位に関する考察 : リン酸カルシウムクラスター会合体の表面電位(バイオII)
- 土壌環境鉱物学への道
- 高輝度動的光散乱法によるACP形成過程の追跡 : バイオクリスタルIII
- A-23 ハイドロキシアパタイトゾルのマクロファージに及ぼす影響
- 水酸アパタイト結晶の成長機構 : アパタイト結晶はクラスター単位で成長するか?(ハイオクリスタル)
- P-5 酸化チタンを添加したアパタイト焼結体の力学的性質
- P-31 水酸アパタイト-酸化チタン系の固相反応(第2報) : Ca/P比の影響
- P-2 水酸アパタイト-酸化チタン複合焼結体
- P-37 Sr-ハイドロキシアパタイトゾルの細胞への影響に関する研究
- P-36 Sr-ハイドロキシアパタイト焼結体及びハイドロキシアパタイトゾル乾燥体の皮下及び筋中埋入試験
- P-67 骨髄腔に埋入した透明ハイドロキシアパタイトに付着した細胞の観察
- A-36 Srを固溶したハイドロキシアパタイトの力学的性質と骨内埋入試験
- B-7 熱分解法によるアパタイトコーティング材の基礎的研究(第2報)
- B-7 熱分解法によるアパタイトコーティング材の基礎的研究(第1報)
- ホウ素含有アパタイト中のホウ酸基の構造
- ホウ素含有アパタイト単結晶のフラックス合成と結晶構造
- B-39 ハイドロキシアパタイト根充材の基礎的研究(第1報)
- P-71 HIP法により作成した透明ハイドロキシアパタイト焼結体のキャラクタリゼイション
- P-22 α-TCP緻密焼結体の作製と犬皮下における溶解性及び組織反応
- A-29 多孔質アパタイトに含浸させたBis-GMA複合体の機械的性質
- この人にきく
- P-21 水酸アパタイト系セラミックスの人工歯への応用 : 第1報 水酸アパタイトの初期焼結過程
- P-42 リン酸三カルシウム(TCP)の加熱相変化
- P-19 臭素およびヨウ素アパタイトの合成
- 人工関節と表面処理
- バイオセラミックスの新展開
- P-47 水熱法によるハイドロキシアパタイト単結晶の育成
- B-16 種々のCO_2分圧下におけるリン酸カルシウムの生成反応
- B-15 アパタイトと唾液との反応(第2報) : 全唾液中における焼結体の表面状態変化
- B-26 TCP-ZrO_2複合焼結体について
- B-14 プラズマコーティングにより生成したα-TCPの結晶化学的研究
- B-18 チタン表面にコーティングしたα-TCPのキャラクタリゼーション
- B-19 唾液中でのアパタイト焼結体表面の構造変化
- P-17 酸化チタンを添加したアパタイト焼結体の組織反応
- B-9 水酸アパタイト一酸化チタン系の固相反応
- B-14 水酸アパタイト焼結体の成犬皮下における曲げ強度変化と組織反応