Ba-Y-Cu-O超伝導酸化物と基板材料の反応性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The reactivity of Ba_2-YCu_3-O_7 to metal oxides and carbonates was studied to develop a substrate material for superconducting oxide films. The superconducting oxide of Ba_2-YCu_3-O_7 reacted with most of the conventional substrate materials to form oxide compounds. BaZrO_3, SrCO_3 and CaSiO_3 were less reactive to Ba_2-YCu_3O_7, and the onset critical temperature of Ba_2-YCu_3-O_7 remained unaltered after heating with these materials at 1223 K. Zero resistivity temperature (T_c(end)) , however, decreased depending on these materials. Coexistence of the substrate materials during heating increased the amount of oxygen vacancies in Ba_2-YCu_3O_7, resulting in an increased lattice constant of c axis of Ba_2-YCu_3O_7. The substrate materials for preparing high T_c superconducting oxide films require no interaction with the amount of oxygen vacancy of Ba_2-YCu_3O_7 in addition to the low chemical reactivity to Ba_2-YCu_3O_7. CaSiO_3 and BaZrO_3 were excellent substrate materials.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1990-11-01
著者
-
石原 達己
大分大学工学部応用化学科
-
滝田 祐作
大分大学工学部応用化学科
-
滝田 祐作
大分大学工学部
-
石原 達己
大分大学工学部
-
渡辺 康晴
大分大学工学部化学環境工学科
-
石原 達己
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering Oita University
-
橋田 昌代
大分大学工学部化学環境工学科
関連論文
- Rh/Ce_xZr_O_2の還元酸化を利用したn-ブタンの酸化的改質反応の繰り返し常温駆動
- ランタンガレート系固体電解質の酸化物添加による機械的特性の向上
- LaGaO_3系固体電解室を用いる燃料電池型反応器によるCH_4の部分酸化反応
- 炭化水素の酸化的改質による水素製造反応のコールドスタートにおけるCeO_2担体の役割
- CeO_の自発的酸化を利用したn-ブタンの酸化的改質反応の常温駆動とそのメカニズム
- 燃料電池への応用を目的としたn-ブタンのオートサーマルpre-改質用Ni/MgO触媒の開発
- 中空三次元構造を有するシングルナノ粒子の合成とディーゼルエンジン用NOx浄化用触媒への応用
- LaGaO_3を電解質とする直接CH_4燃料型中温作動SOFCのためのNi-Feサーメットアノード
- LaGaO_3系ペロブスカイト型酸化物を電解質とする中温作動型SOFC
- 水からの水素生成反応に対する金属硫化物の光触媒活性の有機色素による向上効果
- パルスレーザー堆積法で調整したLa(Sr)Ga(Mg)O_3薄膜電解質を用いた中温固体酸化物燃料電池
- Au-Pdの水素活性化能に及ぼす担体効果とH_2の直接酸化によるH_2O_2の合成
- リチウム二次電池のための LiVOPO_4 の正極特性
- カーボンナノチューブ被覆による Si アノードの繰り返し特性向上
- PLD法による酸素イオン伝導体LSGMCO膜の作製と燃料電池への応用 : アブレーション過程の観察と膜特性
- 内燃機関からの排ガス中炭化水素モニターを目的とした電極性能差を利用する電流検出型炭化水素センサ
- 酸素透過性混合伝導体の現状と触媒反応への応用
- Fe, Sr添加LaGaO_3系酸化物を酸素分離膜に用いた膜型反応器によるCH_4部分酸化反応
- 酸化物固体電解質形燃料電池用Ba(La)CoO_3空気極の酸素解離触媒能に及ぼすH_2Oの共存効果
- 酸化カルシウムからの白色カルシウムシアナミドの低温合成
- V系複合酸化物および遷移金属イオンで部分置換されたMg_2V_2O_7触媒によるイソブタンの酸化反応
- 海産, 畜産廃棄物からの白色カルシウムシアナミドの製造
- Ga_2O_3/Bi_2Mo_3O_触媒を用いたイソブタン酸化によるメタクロレインの合成
- LaGa03系酸化物を電解質とする電流検出型炭化水素センサ(3)カソード電極の性能向上
- 燃焼排ガスモニターを目的とした電流検出型炭化水素センサ(4)Fe添加LaGaO3系電解質による低温作動化
- 燃焼排ガスモニターを目的とした電流検出型炭化水素センサ(3)アノード電極性能向上
- Cs型12モリブドリン酸におけるLiイオンの電気化学的インターカレーション特性
- アルカンの酸化的脱水素触媒の Ni_2P_2O_7 と Bi-Mo-酸化物の組合せによるイソブタンのメタクロレインへの選択的酸化反応
- 私にとっての触媒討論会(B)
- Pd-Ag水素透過膜を用いた膜型反応における水素透過性能とCH_4分解活性
- 酸化プラセオジム担持Ni触媒を用いたブタンの酸化的改質反応の常温駆動
- 新しい無機フッ化物イオン交換体としてのTi(OH)_4のイオン交換特性
- Fe, Sr添加LaGaO_3系酸化物を酸素分離膜に用いた膜型反応器によるCH_4部分酸化反応
- ここまできたSOFCの低温作動化 - SOFCのIT革命 -
- CH_4の接触分解反応を用いたCO_2の固体炭素への固定
- 極限条件下での化学センサー
- ポリフマル酸ジイソプロピルと他のポリマーとのブレンド化と性質
- Ni添加LaGaO3を電解質とした電流検出型炭化水素センサ
- CO_2 センサの現状と環境計測への応用
- Pt担持リン酸コバルトによるCH_4を用いたNOの還元反応
- 限界電流式ハイドロカーボンセンサの出力特性における電極材料の影響と感度向上
- 新規な超酸素イオン伝導性酸化物の開発
- Ti (OH)_4における選択的フッ化物イオン交換特性とイオン交換機構
- リン酸コバルト触媒によるC_3H_6またはCH_4を還元剤とするNO_xの選択還元反応
- 接触法による新しい代替天然ガスの製造工程
- 飽和炭化水素からの代替天然ガスの常圧製造-1.常圧メタン合成触媒反応の利用-
- リン酸アルミニウム系触媒を用いたフロン類の分解反応 -助触媒効果の発現機構の解明-
- NiO担持KTaO_3系触媒による水の完全光分解反応
- 接触法による新しい代替天然ガスの製造プロセス
- 新規な構造を有する高酸化物イオン伝導体 (特集 InterMaterial[4])
- 金属骨格置換シリコアルミノホスフェート(MeAPSO-34)によるNOxの選択還元
- 中空3次元構造を有する複合酸化物のキャラクタリゼーション
- 中空三次元構造Ce複合酸化物微粒子の酸素吸蔵特性
- 50周年に向けて
- TAPシステムによるCeO_2系酸化物の酸素CO吸着特性の検討
- 国立大学の独立行政法人化と触媒学会
- La(Ba)Mn(In, Cu)O_3ペロブスカイト型酸化物におけるNOの直接分解反応
- パルスESRを用いた触媒中の遷移金属元素の挙動の解析
- 円板状炭酸カルシウムの合成 (第1報) : 板状塩基性炭酸カルシウム合成条件下での種々の有機化合物の影響
- フロン分解触媒の開発と社会貢献
- 国立大学の新時代
- 地球温暖化とフロン分解
- フロン分解触媒の開発
- 触媒法によるフロン分解
- 環境触媒研究で志望の若者を掴もう
- 珪藻土からの窒化ケイ素ウイスカの合成における酸化物添加効果
- 天然鉱物からの窒化ケイ素ウイスカの合成
- V-P-O 触媒上でのプロパンの部分酸化と助触媒
- Ba-Y-Cu-O系超伝導酸化物用基板材料としてのケイ酸カルシウム
- 合成2分子膜を用いた低温作動容量型CO2センサ
- CH_4の部分酸化を用いた燃料電池のエクセルギー評価
- 静電容量変化に基づいた高温作動型NOxセンサ
- 円板状炭酸カルシウムの合成(第2報) : エチレンジアミン系化合物の添加効果と円板状炭酸カルシウムの生成過程について
- NOx選択還元反応におけるCu-SAPO-34中のCuイオンの状態
- フッ化物坦持金属触媒による CFC113(CC1_2FCC1F_2) の脱塩素水素化反応
- Ba-Y-Cu-O超伝導酸化物と基板材料の反応性
- フロン分解用リン酸アルミニウム系触媒におけるセリウムの助触媒機能の発現機構
- LaGaO_3型ペロブスカイト型酸化物を電解質とする低温作動型固体電解質燃料電池
- 珪藻土からの窒化ケイ素ウイスカの合成における還元剤の効果
- 8-11.金属イオン交換シリコアルミノホスフェートによるNO_xの選択還元反応(Session(8)自動車と化学)
- 固体電解質を利用した触媒反応の展開
- 分子鋳型法--有機無機複合膜の作製とCO2センサへの応用 (特集 セラミックスの複合プロセス)
- 二酸化炭素の固体炭素への接触固定化
- 炭酸ガスセンサ-の現状と新規な静電容量型炭酸ガスセンサ-
- 静電容量変化を利用したガス検知
- Pdイオン交換SAPO-5触媒のCH_4燃焼活性と耐熱性
- 耐熱触媒材料としてのリン酸塩モレキュラ-シ-ブ
- フロンからの化学品合成触媒
- 触媒法によるCO2の固体炭素への化学的固定 (CO2固定化技術の展望)
- p型CaFe_2O_4とn型ZnO半導体電極を用いた水の光電気化学分解による水素生成
- Zr添加KTaO_3に対する有機色素修飾による水の光分解活性の向上効果
- 担持Ni触媒によるエタノールの酸化的水蒸気改質反応の低温駆動
- 海産, 畜産廃棄物からの白色カルシウムシアナミドの製造
- 実用可能なフロン分解触媒の開発