同一領域に出血を繰り返した高血圧性脳内出血の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 30-year-old hypertensive male was hospitalized because of left motor weakness. A computed tomography (CT) scan showed high density in the right putaminal region. Right carotid angiography revealed no vascular abnormality but indicated mild mass effect on the right lenticulostriate arteries. Following emergency surgery, the left hemiparesis improved. A CT scan obtained on the 8th day after surgery demonstrated no high density in the right putaminal region. However, on the 16th day the patient complained of mild headache. His blood pressure was 170/106 mmHg, but he showed no neurological deterioration. A CT scan taken on the following day showed a small high-density area in the right putaminal region. The diagnosis was recurrent hypertensive intracerebral hemorrhage in the same region. With medical treatment the left hemiparesis improved. Although the etiology of recurrent hypertensive intracerebral hemorrhage is not known, control of diastolic blood pressure may be very important in its prevention.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1988-09-15
著者
-
野手 洋治
日本医科大学脳神経外科
-
野手 洋治
日本医科大学 脳神経外科
-
中沢 省三
日本医科大学脳神経外科
-
中沢 省三
日本医科大学付属病院脳神経外科
-
中沢 省三
目白第三病院
-
辻 之英
目白第二病院
-
辻 之英
目白第二病院脳神経外科
-
野手 洋治
日本医科大学 救急医学教室
関連論文
- 法的脳死下臓器提供3例の経験 : 特に臓器提供施設からみた問題点
- 成人に発生したPrimitive neuroectodermal tumor (PNET)の1例
- 前交通動脈瘤に合併した副中大脳動脈の1例
- 鞍内, 鞍上部に発生したGerminomaにプロラクチン産生腺腫を合併した稀な1症例
- Wernicke脳症のMRI所見 : 自験例と文献的考察
- P-10 圧挫細胞診を併用した術中迅速診断で診断された大脳膠腫症の一例(脳・頭頸部(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-9 術中迅速圧挫細胞診が有用であったPilocytic astrocytomaの2例(脳・頭頸部(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 外傷性遅発性小脳内血腫の検討
- CTスキャンによる播種性血管内凝固症候群の頭蓋内病変の検討
- 外傷性小脳内出血11例の検討
- 臓器提供施設からみた臓器提供手順の問題点
- テント上脳動脈瘤術後の小脳出血の臨床的検討
- Ki-l陽性頭蓋内原発性悪性リンパ腫の1例
- 後頭蓋窩に著しい進展を示した頭蓋咽頭腫の1例
- 多発性脳内血腫にて発症した後頭蓋窩硬膜動静脈奇形の1例
- 正常圧水頭症および続発生交通性水頭症に対する持続脊髄ドレナージの価値
- Metrizamide CT cisternographyで特有な所見を呈した後頭蓋窩epidermoidについて
- 頚動脈内膜剥離術におけるヘマシールドパッチグラフトの使用経験
- 頭皮動静脈奇形に対するstainless steel coilによるembolizationの試み
- 脳室内出血を伴う視床出血に対する前頭部小開頭血腫除去術
- 持続脳表温度測定の意義
- I-B-1 精神運動発作の臨床的検討 : 特に頭部外傷との関連からみて
- 開頭術後管理におけるBedside超音波診断の有用性
- 外傷急性期における急性期反応蛋白質の変動とその意義 (急性期蛋白質)
- 頭部外傷急性期における血清creatine phosphokinase isoenzyme値の経時的変動と予後
- 脳血管障害における脳室内出血の病態と予後について : CT所見と成因別検討
- 外来における頭痛診療のポイント
- 4.頭蓋形成術の最先端
- E-P36 亜鉛はカイニン酸の神経毒性を増強する
- 鈍的外傷による多発性肋骨骨折症例の検討
- 脳神経外科領域の重症感染症における免疫グロブリン製剤と抗生物質との併用効果--投与スケジュ-ルの違いによる効果の比較検討
- 1A-9 難治性てんかん患者に対する大脳半球摘出術後の体温変化 : サーモグラフィーによる検討
- 同一領域に出血を繰り返した高血圧性脳内出血の1例
- IA-1 小児軽症頭部外傷後の脳波異常の評価
- Sulfamethoxazole-Trimethoprim合剤の髄液内移行についての研究
- 脳転移を来した胃原発偏平上皮癌の1例
- 植物状態患者の現況と問題点 (メディカル・エシックス′89) -- (Quality of Lifeと家族・社会をめぐって)
- わが国の植物状態患者の動態
- 外転神経麻痺にて発症した橋静脈血管腫の1例
- 小児における良性および悪性脈絡叢乳頭腫のMRI所見
- 橋, 延髄海綿状血管腫5例の直達手術
- Hypothalamic and Pituitary Function in Brain Death
- 頭蓋内疾患のモニタリングとしての血液マーカー : 脳血管内皮損傷の指標
- 重症クモ膜下出血超早期の病態と管理