8a-C-10 低エネルギー陽子検出用スパークチェンバー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1963-04-04
著者
関連論文
- 27p-GG-11 K^+P Reactions at 11GeV/c Using LASS
- 31p-AD-1 π^-P弾性散乱実験のターゲット・システム
- 5a-N-2 Polarized Targetの作製と実験(II) : Cnnの測定
- 31p-AD-2 3^He-4^He Dilution Cryostatの製作とテスト
- 1a-SC-1,2,3 π^+,π^0中間子光発生における標的非対称度の角分布測定 I〜III
- 4p-Y-4 名大グループで建設中の偏極陽子ターゲット
- 3p-Y-6 k_r=500〜800MeV領域のγ+p→π^++n反応のMulitipole Analysis
- 2p-E-2 γP→π^+n反応の偏極ターゲットによるAsymmetryの測定(II)
- 2p-E-1 γP→π^+n反応の偏極ターゲットによるAsymmetryの測定(I)
- 17p-A-7 エネルギー領域kr=500〜750Mev.発生角θ^_π=68°でのCH_2とCからのπ^+光発生実験について
- 16p-A-4 偏極陽子標的用He^^4クライオスタットの製作
- 7a-A-9 γ線によるLMN結晶の偏極度の減少
- 高圧放電箱 : 核実験(高エネルギー)
- π°中間子の光発生過程における反跳陽子の偏り : 核実験(高エネルギー)
- 放電箱の飛跡を直接記録する方法 : 原子核実験(高エネルギー測定器)
- 9p-H-11 一次電子観測のための予備実験
- 9p-E-6 π^0中間子の光発生過程における反跳陽子の偏り
- 座談会「早川幸男先生を偲ぶ.II」
- 座談会「早川幸男先生を偲ぶ.I」
- 27p-HG-8 モンテカルロ計算によるガスカロリメーターの検討
- レプトン・フォトン相互作用国際シンポジウムの話題から
- 国立共同利用研究所と大学ユーザー : 高エネルギー物理学研究所の最初の実験を終えて
- 13a-C-2 π^+中間子光発生過移における偏極ターゲット非対称性の測定
- 13a-C-1 π^p光発生における偏極ターゲット非対称性の測定
- 5a-N-1 Polarized Targetの作製と実験(I) : Polarized Target
- 55MEV Proton-^4He散乱(II) : 原子核実験(核反応)
- 55MEV Proton-^4He散乱(I) : 原子核実験(核反応)
- Pulse HeightのTelemetering : 宇宙線
- 18F-21 Jet Showerに於ける中間子の夛重度について
- 18F-20 乾板による核子核子相互作用の研究 IV
- 1 主に10乃至100Gevでの多重発生について
- 19K-15 6.2Gev Pと4.3π^-によるStar.II
- 23D17
- 16E-16 写眞乾板に依る核子核子相互作用の研究.II.
- 超高エネルギー現象 : 4.Gスタックに依る研究計画
- 地上に於ける遅いμ中間子とN成分の緯度効果
- 4D11 Constant sagitta methodに依る地下μ-mesonの貭量測定
- 16B27 地下20m.w.e.で露出した乾板の中で止まるμ-mesonについて
- 8a-C-10 低エネルギー陽子検出用スパークチェンバー
- 9p-E-4 陽子コンプトン効果IV データ解析
- 一次電子の観測計画(I.気球による観測)
- マージナル発振器を使った高磁場測定法 : 計測
- 陽子コンプトン効果 : III.実験結果 : 原子核実験(高エネルギー)
- 陽子コンプトン効果 : II.エレクトロニクス : 原子核実験(高エネルギー)
- 陽子コンプトン効果 : I.実験装置 : 原子核実験(高エネルギー)
- 9a-E-8 X線フィルムによるカスケードシャワーの測定 II
- 放電箱の自動記録 (III) : 核実験(高エネルギー)
- 放電箱の自動記録II : 原子核実験(高エネルギー測定器)
- 放電箱の自動記録 : 原子核実験(高エネルギー)
- "ガラス-金属"電極放電箱によるシャワー測定 : 原子核実験 : 高エネルギー
- 12a-N-10 He Discharge Chamberによるp-α散乱の実験
- 多層式放電箱 : 原子核実験
- 5a-N-7 Multi-plate Discharge Chamber
- 5a-N-6 Helium Discharge Chamber (II)
- 個体三極管を用いての電子シャワーのエネルギー測定 : 宇宙線
- X-Ray Filmによるカスケード・シャワーの計測I : 原子核実験(高エネルギー)
- π中間子の核による弾性的光生成 : 原子核理論
- 3B-5 乾板に依る核子核子相互作用の研究 III(宇宙線)