30p-PSB-63 KBrマトリックス中のYBaCuO微粒子の低磁場マイクロ波吸収
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1993-03-16
著者
-
川端 啓介
阪府大先端科研
-
石岡 邦江
物材機構
-
石岡 邦江
金材技研
-
長谷 博友
京大原子炉
-
津久井 茂樹
阪府大先端研
-
庄野 吉彦
大阪府立大学先端科学研究所
-
石岡 邦江
物質・材料研究機構 材料研究所
-
川端 啓介
大阪府大付属研
-
庄野 吉彦
大阪府大付属研
-
津久井 茂樹
大阪府大付属研
-
石岡 邦江
京大原子炉
-
長谷 博友
京都大学原子炉実験所
-
川端 啓介
阪府大先端研
関連論文
- 20aYG-6 グラファイトにおける非断熱的な電子格子デカップリング(20aYG 超高速現象,領域5(光物性))
- 30aRF-7 グラファイトのコヒーレント光学フォノン(領域5,領域1合同招待講演,30aRF 超高速現象・非線形光学,領域5(光物性))
- 27p-PS-34 Ba_2YCu_3O_y単結晶における酸素拡散の直接観察
- 19pPSB-52 Si(100)表面における水素の反応性散乱ダイナミクス
- 29pPSA-37 固体表面上の散乱水素分子の内部状態選別並進運動エネルギー測定
- 29aYE-10 高密度光励起下におけるグラファイトの格子ダイナミクスの研究
- 28pYA-1 グラファイトのキャリアおよびフォノンのダイナミクスへの格子欠陥の影響
- 極低温の国のChemistry (第10回原子炉・放射線技術研修会報告書)
- 低温放射線化学の研究30余年 (第36回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 生体分子系における非平衡ラジカル過程の研究 (第36回京都大学原子炉実験所学術講演会) -- (放射線生命科学研究部門)
- 水溶液中で, グロー放電およびプラズマ炎によって生成する初期ラジカルのESRによる検出
- 「原子力学生夏期国際交流事業」第9回交換学生・レポート Vinh Van Ngo君の印象
- 19pWH-6 Ultrafast Electron/Phonon Dynamics in Carbon Materials(Atom Dynamics and Formation of Nano-objects by Electronic Excitations)
- 19aZA-1 ダイアモンドのコヒーレント光学フォノン(超高速現象・非線形光学,領域5,光物性)
- 26aWB-8 ビスマスのコヒーレントA_およびE_gフォノンの温度依存性(26aWB 超高速現象,領域5(光物性))
- 21aYD-6 金属Znにおけるコヒーレント光学フォノンの温度依存性(超高速現象・格子振動・緩和励起子,領域5(光物性))
- 半金属・半導体のコヒーレントフォノン : 緩和ダイナミクスへのイオン照射誘起欠陥の影響
- 中性子照射した硫化亜鉛蛍光体の光物性 : 光物性
- 28pYA-2 n-GaAsにおけるコヒーレントフォノン生成及び緩和への格子欠陥の影響
- 25pPSA-27 Cu系1232相の合成とその物性(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aPS-39 Ru-Sr-Gd(Ln)-Ce-Cu-O系における1232相の超伝導(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 22aPS-5 Ta 系層状銅酸化物の合成と物性
- 28aPS-25 M-Sr-Ln(Ce)-Cu-O 系 (M=Ru, Mo, Nb) における 1232 相の合成とその物性
- 18pPSA-33 Ru系1232相の合成とその物性
- 分子線エピタキシー法によるGaAs(111)B上へのCdS薄膜の最適作製条件
- 23aPS-29 Bi-La-Ca-Cu-O超伝導体におけるBiのCd置換効果
- 29a-K-3 Pb-Sr-La-Cu-O系における3212相の合成とその物性
- 26p-PSA-41 YBa_2Cu_3O_y単結晶中の酸素のトレーサー拡散係数
- 9p-P-12 電子線照射で生ずるCdSの欠陥
- 5p-M-11 電子線照射で生成したCdSの欠陥
- 6a-Q-5 電子線照射した硫化亜鉛のESRの光感性
- 5p-M-6 電子線照射したCdS中の束縛励起子発光
- 10p-N-2 電子線照射したZnSのESR
- 13p-P-6 電子線照射したCdSの暗電流と光伝導
- 23p-L-5 電子線照射したZnSの熱刺激電流
- 23p-L-4 低温で電子線照射したCdS中の格子欠陥
- 5p-G-5 電子線照射によるCdSの光電流と暗電流の増加
- 9a-L-9 中性子照射したZnSの燒鈍効果
- 2a-PS-17 YBa_2Cu_3O_y単結晶におけるc軸に垂直・平行な面の顕微赤外線反射測定
- 31a-PS-43 YBa_2Cu_3O_単結晶中の酸素拡散(III)
- 27p-APS-29 YBa_2Cu_3O_y単結晶中の酸素拡散の異方性
- 23aM-5 C_6F_6/Cu(111)の非占有電子状態のフェムト秒ダイナミクス
- 27pXB-8 n型およびp型ドープGaNのコヒーレントフォノン(超高速現象,領域5,光物性)
- パルス高電圧に伴うグロー放電を利用したプラズマイオン注入による炭素膜の作製
- 24pK-5 コヒーレントフォノン分光の格子欠陥分布測定への応用
- 26pYB-1 イオン照射Biにおけるコヒーレントフォノンの照射量依存性
- 25a-YN-11 イオン照射ビスマスのフォノンダイナミクス
- 1p-T-2 結晶シリコン中の水素分子の検出とその挙動
- 水素原子処理シリコン結晶中の水素分子
- 30p-PSB-63 KBrマトリックス中のYBaCuO微粒子の低磁場マイクロ波吸収
- 7p-PSA-55 高温超伝導体の微細環集合に於ける特性測定(III)
- 28p-PSA-53 PLD法によるBi-La-Ca-Cu-OのBi-2212薄膜の作製とその物性
- 30p-PSB-17 レーザーアブレーション法による新しい超伝導体Bi-La-Ca-Cu-O薄膜の作製
- 29p-PSA-29 高温超伝導体の微細環状アレーに於ける特性測定(II)
- 26p-PSA-42 顕微FTIRによるYBCOにおけるレーザー照射効果の視察
- 23aPS-28 Bi_2Pr_xCa_Cu_2O_z系のBi-2212薄膜におけるPr置換効果
- 23aPS-26 Bi_2La_xCa_Cu_2O_z系のBi-2212薄膜における超伝導とその物性
- 30p-PSA-30 高温超伝導体の微細環集合に於ける特性測定(IV)
- 29p-PSA-30 SIMSによるYBCO薄膜中の酸素拡散の観察
- 京大原子炉短期研究会「パルス分光法を用いた物性研究と放射線化学への応用」報告
- 28aHC-2 E_0ギャップ近傍で励起したガリウム砒素のコヒーレントフォノンの光検出メカニズム(28aHC 超高速現象,領域5(光物性))
- 21pRB-7 ガリウム砒素のコヒーレントフォノンの光検出メカニズムII(21pRB 超高速現象,領域5(光物性))
- 19aHB-4 アナターゼおよびルチルTiO_2単結晶のコヒーレントフォノン生成機構(19aHB 超高速現象,領域5(光物性))
- 6pPSA-54 Ru(Nb)系1232相の合成とその物性(高温超伝導,領域8)
- 27aDB-10 GaPのコヒーレントフォノン・プラズモン結合モード(超高速現象(非線形光学・コヒーレントフォノン),領域5(光物性))
- 24pPSA-48 Ru系1232相の合成とその物性 II(24pPSA 理論・高温超伝導,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 31a-PS-85 高温超伝導体の微細環状アレーに於ける特性測定(I)(31aPS 低温(高温超伝導),低温)