95 子宮外胎仔哺育法の開発とそれを用いた胎仔脳波の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1986-02-20
著者
-
上妻 志郎
東京大学産婦人科
-
岡井 崇
東京大学産婦人科
-
室之園 悦雄
茨城県立中央病院
-
水野 正彦
東京大学医学部附属病院 産婦人科
-
水野 正彦
東京大学産婦人科
-
室之園 悦雄
東京大学産婦人科
-
桑原 慶紀
東京大学産婦人科
関連論文
- P3-425 抗酸化剤による妊娠高血圧症候群発症予防 : 酸化ストレスのある妊婦におけるランダム化比較試験(Group149 妊娠高血圧3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-413 全前置胎盤と部分前置胎盤の妊娠・分娩中の出血予測に関する検討(Group148 胎盤3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-412 低置胎盤における子宮下節と頸管の超音波所見と経腟分娩時出血量との相関(Group148 胎盤3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-410 placenta lacunae,clear zoneの欠如所見の胎盤病態毎の検出頻度に関する検討(Group148 胎盤3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-275 22.8kgの巨大子宮筋腫により呼吸不全と敗血症,DICを呈した一例(Group132 子宮筋腫・内膜症7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-173 子宮頸部腺癌初期病変における妊孕性温存の適応についての検討(Group120 子宮頸部悪性腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-59 早産の原因因子としての高齢出産の検討(Group105 早産5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-258 流産手術により絨毛組織が子宮筋層内に移殖されたと考えられる1例(Group130 絨毛性疾患1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 序論
- 栄養問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 討論
- 帝切の適応と帝切率をめぐつて
- 子宮内膜症問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 子宮内膜症問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 子宮内膜症問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 子宮頚癌の発生におけるウイルス学的病因論 : 感染から発癌まで (子宮頚部の初期癌ならびにその関連病変)
- 出生前診断された小児外科疾患症例の長期予後に関する検討
- 妊娠末期における Amniotic pocket 測定の有用性に関する検討
- 母体救命を目的とした総合周産期母子医療センターの将来展望 : 座長のまとめ
- 前置胎盤における子宮下節の伸展と帝王切開時の出血量との関係
- 1) Fetal Well-Beingの評価(3.予定日超過妊娠の管理,クリニカルカンファレンス(周産期領域),生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- 胎児異常のスクリーニング 超音波診断による 頸部(nuchal translucency) (特集 産婦人科でのスクリーニングの実際) -- (産科)
- 特集「胎児循環」によせて
- 鉗子遂娩術 (今月の臨床 安全な産科手術・処置をめざして) -- (児遂娩術と帝王切開術における安全対策)
- 妊婦の気管支喘息治療 (特集 気管支喘息の治療;最近の進歩)
- 産科領域における超音波診断の特殊性
- 離脱型バルーンと専用喉頭鏡を用いた胎児気管閉塞術の開発
- 討論とまとめ
- 7.胎児異常の病態生理(どうあるべきか21世紀の女性医療)
- 骨盤位分娩
- B-26 離脱型バルーンと胎児喉頭鏡を用いた低侵襲胎児気管閉塞術の開発
- 超音波検査における責任と専門医制度
- 胎児の行動発達-1-超音波断層法による胎動の検討 (赤ちゃんの素晴らしい能力--胎児・新生児・乳児の行動研究とこれからの育児学)
- 高齢妊娠と胎児異常 (特集 妊娠女性の高年齢化と周産期に増えるリスク)
- 座談会 産婦人科医師の視点からみた妊娠女性の高年齢化 (特集 妊娠女性の高年齢化と周産期に増えるリスク)
- 討論
- 4) 子宮外妊娠 (1. クリニカルカンファランス : 症例から学ぶ)
- 出生前診断された小児外科疾患症例の長期予後に関する検討
- 187 臍帯動静脈A-V ECMOによる子宮外保育中のヤギ胎仔の状態変化
- 176 中枢神経系作動薬服用妊娠における胎児行動の解析
- 172 子宮外胎仔保育法によるヤギ胎仔中枢神経系機能の発達に関する研究
- P-15 高速三次元CTを用いた婦人科疾患の画像診断
- P-150 分娩中胎児徐脈発生時の臍帯動脈血流速度波形の検討
- P-317 胎児超音波画像三次元解析表示装置の開発と臨床応用
- 日本の現状と問題点 (今月の臨床 胎児心拍数モニタリング) -- (胎児心拍数モニタリングの現状と問題点)
- 410 IUGR症例における母児間の細胞性免疫に関する検討
- 妊娠30週IUFD後に出血コントロール不良にてノボセブンを使用し救命し得た1例
- 新しい妊婦健診体制に関する小委員会(委員長 : 松田義雄)
- 胎児機能不全診断基準とその妥当性の検討委員会(委員長 : 池田智明)
- 胎児心拍数波形の新しい判定基準--日本産科婦人科学会提言 (今月の臨床 胎児心拍数モニタリング)
- 再貯留を繰り返した胎児乳糜胸水の一症例
- 序論
- ポリープ状の平滑な隆起を有する嚢胞性卵巣腫瘍における超音波像の組織別検討
- 反復臍帯圧迫による羊胎仔中枢神経細胞障害
- 1A2 出生前診断のおこなわれた新生児外科的疾患の治療と予後
- 超音波血流計測により胎児の循環状態を把握し救命し得た巨大胎盤血管腫の1例
- 巻頭言 周産期医療とアメニティ (特集 周産期医療とアメニティ--産科編)
- 174 妊娠中の睡眠の変化に関するラットを用いた検討
- P-247 羊臍帯圧迫に伴う虚血再灌流におけるNOの関与に関する検討
- E63 横隔膜ヘルニアの周産期管理 : 特にperinatal stabilizationの効果に関して
- 胎児診断の decision making - 外科治療の限界について
- 170 母体仰臥位における下大静脈圧迫と子宮,胎児循環に関する臨床的研究
- 超音波画像診断と3次元像(産科)
- 95 子宮外胎仔哺育法の開発とそれを用いた胎仔脳波の研究
- 385.急性低酸素負荷に対する胎仔の内分泌・代謝的適応反応 : in utero catheterizationによる研究 : 第78群 胎児・新生児 V(381〜385)
- 235.低酸素状態に於けるFHR variabilityの変化とその調節機序に関する研究 : 第47群 ME II(234〜239)
- 母児内分泌環境の総合的解析による分娩発来機構の究明
- P-I-12 新生児外科疾患の出生前診断について
- 産科学・生殖医学 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(5))
- 3E12 出生前診断で先天性胆道拡張症を疑われた2例
- 特集「胎児循環」によせて
- P-126 臍帯血管内皮細胞を用いたIUGR症例の末梢血キラー活性に関する研究
- 月経前症候群(Premenstrual Syndrome:PMS) (今月の臨床 婦人科内分泌療法--病態の理解と正しい診断に基づく対処・治療のポイント) -- (月経異常)
- 子宮頸管長測定の有用性と問題点 (特集 ハイリスク妊娠・分娩の予知・予防の最前線)
- P2-2-3 子宮・両側付属器摘出後のエストロゲン単独補充療法中に診断された類内膜腺癌の2例(Group74 生殖医学(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-44 ラットモデルを用いた硫酸マグネシウムの白質傷害に対する予防効果の検討(高得点演題11 周産期,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-14-22 子宮体癌におけるPI3K/mTOR経路阻害剤とMAPK経路阻害剤の併用療法による抗腫瘍効果の検討(Group98 子宮体部悪性腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-14-21 PI3K-Akt/mTOR経路を標的とした子宮体癌における分子標的治療戦略(Group98 子宮体部悪性腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Y-11 オメガ3脂肪酸(EPA,DHA等)は抗炎症作用によって子宮内膜症の発生・進展を抑制する(生殖,優秀演題賞候補プログラム,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23-3 必須脂肪酸であるω(オメガ)3脂肪酸(EPA/DHA等)は早産予防に寄与する : マウス早産モデルを用いた検討(Group51 妊娠・分娩・産褥の生理・病理16 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-35-4 子宮内膜のFKBP52-PRDX6経路が酸化ストレス防御に作用し妊娠成立に寄与する(Group69 生殖生理・病理(子宮内膜),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23-30 切迫早産の入院時所見と妊娠延長期間の関連について(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-21-14 羊水過多症例の原因別羊水量推移の検討(Group46 妊娠・分娩・産褥の生理・病理11 羊水・胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-20-18 新生児期に手術を要する重症先天性心疾患3疾患の発育・発達に関する検討(Group43 胎児・新生児の生理・病理1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-18-21 前置・低置胎盤における癒着胎盤の術前画像診断 : MRIは正診率向上に寄与するか(Group38 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-16-16 Marfan症候群合併妊娠の妊娠分娩管理について(Group31 合併症妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-9-18 HPVタイプ判定はCIN治療後の再発予知に有用である : レーザー蒸散症例を用いた検討(Group82 子宮頸部腫瘍HPV1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-27-9 当院における筋腫分娩症例の臨床検討(Group61 不妊症・子宮筋腫・卵管性,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-21-25 絨毛細胞は共刺激分子ICOSを介して脱落膜T細胞でのサイトカイン産生を促進する(Group47 妊娠・分娩・産褥の生理・病理12 胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- K-33 シャペロン蛋白14-3-3τ(tau)は,プロゲステロンにより発現誘導され,プロゲステロン受容体とともに核内に移行し,その転写活性を上昇させる(高得点演題8 生殖,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科における超音波医学の動向
- 骨盤位分娩
- 機関誌の編集について
- 周産期委員会(平成22年度各種委員会活動報告)
- CTGの判読にあたって : 30秒ルールの解釈も含めた定義とその変遷 (特集 CTGテキストブック2012 : 日本母体胎児医学会共同企画)
- 胎児静脈血流波形基準値(2011)(案)
- PD-11-7 本邦における総排泄管残存症患者の生殖機能に関する実態調査(PD-11 パネルディスカッション(11)鎖肛-成人期の性と生殖に関する諸問題-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-02 総排泄腔遺残症における生殖機能の全国調査から(パネルディスカッション 成育外科(carry-over診療)の課題)