29a-Q-13 ビスマス層状構造強誘電体の構造と誘電特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1999-03-15
著者
-
久保 佳実
NEC基礎研
-
島川 祐一
NEC基礎研
-
浅野 肇
筑波大物質工
-
久保 佳実
日本電気(株)基礎・環境研究所
-
神山 崇
筑波大物質工
-
浅野 肇
筑波大学物質工学系
-
島川 祐一
日本電気(株)基礎研究所
-
神山 崇
筑波大学
-
久保 佳美
NEC基礎研究所
-
中川 裕二
筑波大
-
神山 崇
筑波大院数物
-
浅野 肇
筑波大 物質工
-
神山 崇
高エネルギー加速器研究機構
-
浅野 肇
筑波大 物質
関連論文
- 23aPS-52 強磁場下における過剰ドープ高温超伝導体のNMR II
- 27aJ-9 強磁場下における過剰ドープ高温超伝導体のNMR
- 18pPSB-33 CMRを示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7の赤外磁気円二色性II
- 28pPSB-14 CMRを示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7の赤外磁気円二色性
- 24pSF-5 CMRを示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7の光学伝導度II
- 22pZN-10 CMRを示すパイロクロア酸化物Tl_2Mn_2O_7の光学伝導度
- (Pb,Cu)(Sr,Ba)_3(Y,Ca)Cu_2O_z (z=〜7)の結晶構造
- 31p-PS-108 新しい酸化物超伝導体Bi_2Sr_2(Ln_Ce_x)_2Cu_2O_ (Bi-2222相)
- 25a-PS-74 Nd_Ce_xCuO_薄膜の電気特性の酸素濃度依存性
- Tl_2Ba_2CuO_5単結晶の合成と評価
- 5p-ZA-6 Pb_2Ba_2(Y_Ca_x)Cu_3O_の合成と評価
- イオンビーム・スパッタ法による酸化物超伝導薄膜
- 28p-PS-38 IBS法による酸化物超伝導薄膜の特性
- 27p-J-4 C_化合物のNMR
- 27a-J-9 A_B_xC_(A, B=Li, Na, K, Rb, Cs)の構造と超伝導転移温度の関係
- 27a-A-5 アルカリ金属及びハロゲンをドープしたC_60結晶のNMR
- 31-p-PS-109 TlSr_2Ca_Cu_nO_系における希土類元素置換による構造安定化
- 5p-ZA-1 (La, Sr)_2(Tl、Cu)CuO_5系の結晶構造
- 28p-APS-54 PbBaSrYCu_3O_yの結晶構造解析
- 15a-T-12 La系2-1-4酸化物超伝導体の結晶構造と構造相転移
- 30p-A-11 La_Nd_xM_yCuO_系の結晶構造と超伝導(M=Ba, Sr)
- P15 合成重水素化カオリナイトのTOF中性子回折による結晶構造の精密化
- P15.合成重水素化カオリナイトのTOF中性子回折による結晶構造の精密化(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 4a-H-3 TlSr_2(Lu_Ca_x)Cu_2O_yのNMR II
- 28p-YL-15 TlSr_2(Lu_Ca_X)Cu_2O_γのNMR
- 13a-W-5 TISr_2CaCu_2O_ のNMR(V)
- 30p-B-6 TlSr_2CaCu_2O_のNMR (IV)
- 28a-L-12 TlSr_2CaCu_2O_のNMR (III)
- 30p-ZE-1 TlSr_2CaCu_2O_7のNMR(2)
- 25aYA-2 中性子回折装置Siriusを用いた10GPa高圧実験
- 26p-ZC-10 中性子回折によるK_3II(SO_4)_2の構造解析と水素分布
- 24pZF-7 BaFeO_の構造解析
- 26pPSA-57 Sr_3Fe_2O_の磁性
- 26pYA-1 超高分解能・高強度中性子回折装置Siriusを用いた構造解析の可能性
- 26p-PSA-5 Sr_3Fe_2O_の構造解析
- カーボンナノホーン集合体から作製したグラフェンシートへのPtアンミン錯体の吸着
- 27p-PS-87 二重螢石ブロックを含む新鉛系層状銅酸化物(Pb, Cu)Sr_2(Ho, Ce)_3Cu_2O_の粉末中性子線回折
- 斜方晶(Ln,Ce)_4(La,Ba)_4Cu_6O_xの結晶構造解析(Ln:Gd,Ho)
- 25a-K-5 超高分解能・高Q領域中性子回折装置Siriusを用いた構造解析の可能性
- 27p-PS-74 複合結晶超伝導体Bi_Sr_CuO_の構造
- 28p-APS-56 (La,Nd)_Ba_CuO_4の構造相転移と超伝導性
- 25a-PS-38 Bs_2YCu_3O_におけるホール分布の温度変化
- Bi系超伝導体のTcmaxにおけるランタノイド置換効果
- Srの固溶に伴うBa_2YCu_4O_8の構造変化
- 携帯機器用燃料電池(やさしいハードの話)
- メモリ用強誘電体材料の構造と誘電特性
- 23pYQ-2 強誘電体SrBi_2(Ta_Nb_x)_20_9の結晶構造と強誘電性
- 28a-PS-65 パイロクロア型Mn酸化物Tl_2Mn_2O_7の磁気輸送特性
- 29a-Q-13 ビスマス層状構造強誘電体の構造と誘電特性
- 5p-PSB-7 Mnパイロクロアの構造と磁気特性
- パイロクロア型酸化物Tl_2Mn_2O_7の巨大磁気抵抗効果
- Tl_2Mn_2O_7の磁気輸送特性と構造変化
- パイロクロア酸化物Tl_2Mn_2_O_7の巨大磁気抵抗効果
- 28p-PSA-29 TlSr_2(R_Ca_x)Cu_2O_(R=Lu又はTl)でのアンダードープ、 最適ドープ、 オーバードープ超伝導体
- 26a-Q-4 TlSr_2CaCu_2O_y系の合成と物性
- 28p-ZC-4 酸化物高温超伝導体の圧力効果(NQR)II
- カーボンナノホーンの大量合成と燃料電池応用
- 27p-APS-83 酸化物高温超伝導体におけるホール係数とT_cの圧力効果とキャリア濃度
- Tl_2Ba_2CuO_のCu-NMR
- 2a-TD-10 Tl系酸化物超伝導体のNMR-(3)
- 12p-PSA-57 Tl_2Ba_2CuO_単結晶の合成と評価(IV)
- 27a-PS-51 TlBa_La_CuO_5の輸送特性
- 5p-YE-2 超高エネルギー分解能光電子分光によるTl2201のフェルミ面
- 4a-F-3 Tl_2Ba_2CuO_6の超高エネルギー分解能角度分解光電子分光
- 13a-T-9 Tl系高温超伝導体の透過型電子エネルギー損失分光
- 12p-PSB-50 Tl_2Ba_2CuO_のホール係数とT_cの圧力効果
- 30p-PSA-66 TlSr_2CaCu_2O_y系の合成と物性(II)
- 30p-PSA-18 Tl_2Ba_2CuO_における高ドープ金属
- 27a-PS-52 Tl系超伝導体における逆ホール移動度のT^2依存性
- 3-2 携帯機器用燃料電池 : 現在の10倍の駆動時間を達成する夢の電池実現に向けて(3.エネルギーを効率良く取り出す,環境を守る)
- 28p-APS-75 Tl_2Ba_2CuO_の圧力誘起構造変化
- 25a-PS-44 c軸配向試料を用いた高温超伝導体の一軸性応力効果
- 25aSG-10 超伝導ゆらぎ、擬ギャップ及び相図 : 強磁場Cu-NMR
- 28p-PSA-13 TiSr_2CaCu_2O_γ系の合成と物性(III)
- 28p-APS-29 TlSr_2(Ca_Lu_x)Cu_2O_yの酸素量とTc
- 26p-Y-4 過剰ドープされたTl系超伝導体の輸送現象と磁性
- 25a-PS-77 TlSr_2CaCu_2O_7δの酸素量、構造及び物性
- 28a-PS-58 LiMn_2O_4スピネルの磁気輸送特性
- 高温超伝導体の輸送現象と構造
- カーボンナノホーンの燃料電池応用 (特集 カーボンナノチューブ)
- 技術情報 カーボンナノチューブを電極材料とした携帯燃料電池
- 12p-PSB-57 高温超伝導体の熱起電力に関する考察
- 高輝度放射光の産業応用
- 28p-APS-28 Tl_2Ba_2CuO_6における正方晶、斜方晶構造(II)
- 28p-APS-27 Tl_2Ba_2CuO_6単結晶の合成と評価(III)
- 25a-PS-76 Tl_2Ba_2CuO_6単結晶の合成と評価(II)
- Tl_2Ba_2CuO_の中性子線回折
- 31p-PS-64 Tl系超伝導体のキャリア濃度と超伝導特性
- 30p-TD-8 T1系超伝導体の電気的磁気的特性
- 27p-PS-115 0〜8GPaにおける種々の酸化物超伝導体のTcの挙動
- NECにおけるモバイルFCの開発 (特集 モーバイルFCおよび関連技術の開発状況)
- NECにおけるマイクロ燃料電池の開発状況 (特集 モバイル用マイクロ燃料電池)
- 解説 携帯機器用燃料電池の開発 (特集 燃料電池実用化のカギを握る材料開発)
- 過剰ド-プ領域におけるTl系超伝導体の挙動
- 8aSH-7 SrBi2Nb2O9強誘電体の電荷密度分布(誘電体,領域10)
- 6aPS-114 BaVS3における金属絶縁体転移と光学スペクトル(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8)
- 24aYJ-8 Tis_2系層状化合物の熱電特性(24aYJ その他(超伝導体,高熱電変換材料など),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 3p-YC-14 High pressure studies of electron-doped GMR material Tl_2Mn_2O_7 with pyrochlore structure
- 3p-YC-13 パイロクロア酸化物Tl_2Mn_2O_7の巨大磁気抵抗効果II(3pYC 低温(高温超伝導・マンガン酸化物),低温)