29a-P-14 重希土類酸化物の光学スペクトル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1993-03-16
著者
-
木村 真一
分子研uvsor:総研大物理
-
石亀 希男
東北大科研
-
千葉 裕輝
東北大科研
-
池沢 幹彦
東北大科研
-
木村 真一
東北大科研
-
佐藤 康彦
東北大科研
-
荒井 史隆
東北大科研
-
池沢 幹彦
Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University:kawauchi-yodomibash
関連論文
- 20pHQ-11 コヒーレントシンクロトロン放射光のテラヘルツ電場計測(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 27pPSA-28 2次元的電気伝導を示すペロブスカイト型Mn酸化物のバルク敏感光電子分光(27pPSA 領域8ポスターセッション(低温I(Cu,Mn,Co,Ru,V酸化物)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pGF-11 カゴ状化合物CeOs_2Al_単結晶の光学スペクトル(23pGF Ce系籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aTJ-11 極低エネルギー光電子分光でみるSm_Eu_xB_6の混成ギャップのxおよび温度依存性(f電子一般,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20pGD-1 Celn_3の低温・高圧下テラヘルツ分光(20pGD f電子系一般,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-17 CeIn_3の低温・圧力下における赤外・テラヘルツ反射分光(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20pGA-6 不足ドープ(Bi,Pb)_2(Sr,La)_2CuO_における準粒子の寿命の方位依存性と温度依存性(20pGA 銅酸化物1(高温超伝導,擬ギャップなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGC-1 強磁性半導体電子ドープEuO薄膜の内殻磁気円二色性測定(21aGC 微小領域磁性(薄膜,人工格子,ナノ粒子),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aYG-10 BiSb合金超薄膜の電子状態及び輸送特性(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 27aYG-9 トポロジー絶縁体Bi_Sb_x合金(x=0.04,0.13)電子状態のSbドープ量依存に対する研究(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25pRG-11 低温・高圧下赤外テラヘルツ分光によるSmSの価数転移の起源(重い電子系および価数揺動,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 25pPSA-4 内殻磁気円二色性による強磁性半導体EuO単結晶薄膜の電子状態(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・遍歴磁性等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 28pTD-1 CeX_3(X=Pd,Sn,In)の中赤外ピークの起源(28pTD Ce化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aTF-2 電子ドープ系EuO薄膜の強磁性相転移と電子構造(28aTF 薄膜・バンド計算・理論,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aXA-8 強磁性半導体EuO薄膜の強磁性相転移による混成効果(20aXA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 加速器を光源とした赤外顕微鏡と分光の国際ワークショップ(WIRMS 2007)報告
- 27aYL-6 κ-(d[n,n]-ET)_2Cu[N(CN)_2]Br (n=3,4)の圧力下赤外反射分光(超伝導, κ, β-ET塩等,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25aPS-89 セリウム化合物の赤外ピークの起源と電子相関(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-47 クラスレート化合物Eu_8Ga_Ge_とSr_8Ga_Ge_の赤外反射スペクトル(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aWL-2 κ-(d[n,n]-ET)_2Cu[N(CN)_2]Brの磁場下赤外反射イメージング(ET塩(κ型))(領域7)
- 充填スクッテルダイト化合物の光学スペクトル(スクッテルダイト化合物研究の現状と展望,研究報告)
- 30pYD-10 κ-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Br の赤外スペクトルの重水素置換効果
- 29pPSB-11 非フェルミ液体 YbRh_2Si_2 の光学スペクトルの温度依存性
- 18pPSB-33 CMRを示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7の赤外磁気円二色性II
- 18aYD-12 近藤半導体YbB_の光学ギャップにおける格子と単サイト効果
- SPring-8 赤外物性ビームライン - BL43IR - の建設
- 28pPSB-14 CMRを示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7の赤外磁気円二色性
- 28aPS-28 EuNi_2(Sl_Ge_x)_2(x=0.75, 0)の高分解能4d4f共鳴光電子分光
- 27pPSB-31 赤外磁気光学イメージング分光装置
- 24pSF-5 CMRを示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7の光学伝導度II
- 22aTB-2 Yb_4(As_P_x)_3の遠赤外反射スペクトル
- 23pPSB-29 赤外磁気光学イメージングによるEuO薄膜の磁気ポーラロンの観測(23pPSB ポスターセッション(f電子系等II),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 31p-K-15 (La_Sr_x)CoO_yの光学吸収スペクトル
- 31p-K-14 高温超伝導酸化物の光学吸収スペクトル
- Ba(Pb_Bi_x)O_yの光学吸収スペクトルと電子構造
- (La_Sr_x)_2CuO_yの光学吸収スペクトル
- YBa_2Cu_3O_yの光学吸収スペクトル
- 31p-T-3 準弾性光散乱による超イオン導電体の研究
- 5a-PS-51 固体電解質を用いたY_1Ba_2Cu_3O_薄膜中の酸素欠損量制御
- 5a-D3-5 超イオン導電体Agl-Ag_2O-MoO_3系ガラスのラマン散乱
- 26a-F-9 β"-ガレートにおける低波数域光散乱
- 2p-TC-5 一次元超イオン伝導体Hollanditeにおける準弾性光散乱
- 2p-TC-4 タンデム・ファブリー・ペローによる準弾性光散乱の観測
- 12a-S-3 低次元超イオン伝導体における準弾性光散乱
- 12a-S-2 Csホランダイトの電子回折法による結晶構造の研究
- 12a-S-1 Kホランダイトの電子回折法による結晶構造の研究
- 29a-K-6 Cs, Kホランダイトの電子回折法による結晶構造の研究
- 29a-K-4 準弾性光散乱強度とイオン拡散計数との相関
- 4a-A-10 種々の安定化ジルコニアの電子回折パターンと局所構造
- 28a-ZR-9 KDP型強誘電体のシンクロトロン放射光を用いた遠赤外分光
- 28a-M-10 DRDP、及びDCDPのシンクロトロン放射光を用いた遠赤外分光
- 27a-W-13 ZrO_2-Y_2O_3(YSZ)におけるPr^中心の永続的ホールバーニング
- 27a-W-12 ZrO_2-Y_2O_3(YSZ)におけるPr^中心のサイト選択分光
- 28pZA-7 高分解能X線吸収分光によるp型-SrTiO_3の直接的証拠
- 22pRA-11 ホールバーニングによるβ"-aluminaのイオンダイナミクスの研究
- 25pYB-5 溶融金属硝酸塩のイオン間力定数変化
- 31p-ZE-10 ラマン散乱によるSrZrO_3の格子振動の研究
- 31p-ZE-9 プロトン導電性超格子における歪みとO-H伸縮振動の研究
- 31p-ZE-8 SrCe_Yb_O_3-SrZr_O_3人工超格子の研究
- 27a-YP-17 ペロブスカイト型酸化物の歪みとプロトン導電性
- 27a-YP-16 プロトン導電性薄膜中のO-H伸縮振動モード
- 27a-YP-15 プロトン導電体 SrZr_M_XO_3(M=Y,Yb)のラマン散乱
- 27a-YP-14 Sr[CeZr]_Yb_XO_3のプロトン導電性
- 27pRG-6 UVSOR-IIにおけるコヒーレント放射光の生成(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 13a-DC-9 R_3Au_3Sb_4(R=La, Ce)の光反射スペクトル
- 低周波プラズマの磁場中サブミリ波分光II
- 2a-PS-21 低周波プラズマの磁場中サブミリ波分光
- 30a-P-14 コヒーレント放射によるサプミリ・ミリ波分光
- 4a-F-13 希土類酸化物の光電子スペクトル
- 4a-F-12 CeAs, Ce_3Au_3Sb_4の光反射・光電子スペクトル
- 28p-H-1 希土類酸化物の光学スペクトル II
- 13a-DC-10 希土類酸化物の光学スペクトル
- 29a-P-14 重希土類酸化物の光学スペクトル
- 25a-ZD-8 希土類テトラボライドの光反射スペクトル
- 25a-ZD-7 希土類酸化物の吸収端構造
- 25a-ZD-2 コヒーレント遷移放射の発光長依存性
- 30a-E-7 稀土類酸化物の真空紫外反射スペクトル
- 29p-E-5 コヒーレント放射光のシールド効果
- 29p-E-4 コヒーレント遷移放射とバンチ形状
- 5p-F-17 Gd_2S_3の磁気ポーラロンの深い準位
- 14a-PS-20 Yb_4As_3の光反射スペクトルの温度変化
- 14a-DE-17 光でみたGd_2S_3の磁気ポーラロンの崩壊のメカニズム
- 磁場下遠赤外分光装置の試作と磁性体の研究
- 14pPSA-24 CeSb の多重極限環境下の光学スペクトル(f-電子系, 領域 8)
- 21aXE-8 顕微赤外磁気光学によるκ-(ET)_2Cu[N(CN)_2]Br の相分離の観測
- 22pPSA-64 赤外磁気光学イメージングによる κ-ET_2Cu[N(CN)_2]Br の局所電子構造と相分離
- 20pYD-1 Ce_La_Sbの赤外磁気光学効果
- 25aPS-98 光電子分光による和鉄(日本刀)の酸化プロセスのその場観測(25aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・真空紫外分光・軟X線発光),領域5(光物性))
- 23pPSB-17 CeM_2Al_(M=Fe,Ru,Os)の光学・光電子スペクトル(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-55 軟X線・真空紫外3次元角度分解光電子分光によるEuFe_2As_2の電子状態の研究(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-108 Sr_2Ir_Rh_xO_4における光学測定から見たスピン・軌道相互作用(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aRL-6 I型クラスレートBa_8Ga_Sn_の光学伝導度スペクトル(24aRL クラスレート・高圧物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 29p-F-10 磁性半導体Gd_2S_3の金属-半導体転移
- 25pPSA-4 YbAl_2の角度分解光電子分光(25pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21aGC-5 CeM_2Al_(M=Fe,Ru,Os)の異方的電子構造とc-f混成(21aGC Cel-2-10,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aTN-7 HOPGの低エネルギー角度分解光電子分光(21aTN 光電子分光(強相関系,表面・薄膜),領域5(光物性))
- 23aPS-53 YbAl_2の3次元角度分解光電子分光(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSB-57 価数揺動系Sm_Y_xSにおける赤外・光電子分光(25pPSB 領域8ポスターセッション(多極子,希土類化合物),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20pPSA-23 SrOバッファー層を用いたEuO単結晶超薄膜の作製と評価(20pPSA 領域9 ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 20aPSA-51 CeRu_2Al_の電子構造のRh置換効果(20aPSA 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))