30p-D-9 高速BIPOLAR TRANSISTORのRADIATION DAMAGE II.
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21aZB-3 GEMのX線検出器への応用(21aZB GEM・カロリメータ,素粒子実験領域)
-
19aXB-2 GEMを使った中性子検出器の性能評価(X線・粒子線(中性子),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
28a-W-3 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 II
-
28a-W-2 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 I
-
4p-G-5 AC結合マイクロストリップセンサーの絶縁体と読み出し電極の研究
-
27aSB-8 K 中間子稀崩壊実験に用いる大型シリコンストリップ・K^+ ビーム検出器の開発(カロリメータ・半導体検出器, 素粒子実験)
-
25pXA-8 K中間子稀崩壊実験に用いる粒子識別用シリコンストリップ検出器の開発
-
4a-KA-6 高運動量π中性子ビームラインにおける超伝導マグネット・システムの設計
-
1a SA-8 KEK遅い取出し一次陽子ビームライン II
-
30pSP-6 X線、ガンマ線半導体検出器読み出し用低雑音アナログ VLSI の開発
-
3p-FC-10 大口径高磁場超伝導セプタムマグネットの開発
-
3p-FC-9 ビームライン用大口径高精度超伝導双極マグネットの開発
-
3p-FC-8 12GeV 陽子ビームによる超伝導マグネットのクエンチ
-
30pZE-12 Ashra報告13:GRB光学観測計画(ニュートリノ振動,高エネルギーニュートリノ)(宇宙線)
-
30pZE-11 Ashra報告12 : 光電撮像パイプライントリガー開発(ニュートリノ振動,高エネルギーニュートリノ)(宇宙線)
-
30pZE-10 Ashra報告11:光電光学系開発試験(ニュートリノ振動,高エネルギーニュートリノ)(宇宙線)
-
3p-C-5 原子核の軌道電子捕獲崩壊過程を用いた, 電子ニュートリノの質量の測定(II)
-
3a-NE-1 原子核の軌道電子捕獲崩壊過程に伴う,内部制動輻射による,電子ニュートリノの質量の測定
-
31a-T-5 Advanced high Pt muon trigger system in the TOPAZ detector
-
28p-SG-4 シリコン・マイクロストリップ検出器用高速プレアンプ・チップの放射線損傷
-
3a-SF-3 シリコンストリップ検出器用高速PREAMPLIFIER CHIPの特性試験 II
-
3p-D1-4 高速Bipolar transistorを用いたSi-microstrip用 VLSIの開発
-
31p-HC-11 陽子崩壊実験 II : 20インチ光電子増倍管テスト
-
31p-HC-10 陽子崩壊実験 I : モンテカルロ計算
-
30p-E-5 12GeV陽子による金の破砕反応
-
30p-E-4 12GeV陽子によるTi, Fe, Co, Ni, Cu, Znの核破砕反応
-
2a-BB-11 Topaz-バレルカロリメータのエレクトロニクス
-
4a-KA-2 KEKビームラインの計算機制御 II
-
1p-SC-6 KEK-1m泡箱
-
3a-FC-12 KEKIm水素泡箱の温度制御
-
4p-B-3 KEK 1m泡箱の現状
-
2a-RC-5 12GeV 陽子ビームによる超伝導材料の Spallation Reaction
-
3a-SD-3 超伝導Vertex Detector
-
8a-B-10 Muon Trigger System in the TOPAZ Detector-II
-
30p-D-9 高速BIPOLAR TRANSISTORのRADIATION DAMAGE II.
-
30a-HC-8 高エネルギー研ビームチャンネル電磁石電源コントロールシステム
-
29a-B-6 γd→np(↑), γn→π^-p(↑)実験用MWPC及びWSC
-
30p-ZB-11 An application of an optical-transmission readout system to a high energy physics experiment
-
3a-SD-9 KEK 1m水素泡箱の計算機制御
-
27pXE-9 高エネルギー加速器研究機構(KEK)が所蔵する国内外泡箱写真フイルムの概要(27pXE 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
-
31a-N-14 高速Bi-polar transistorのradiation damage(31a N 素粒子実験(測定器開発),素粒子実験)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク