28a-Q-1 ^<16>O+^<12>C系におけるE_cm=32MeV付近の^<12>C(2^+)のスピン整列の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1992-03-12
著者
-
光岡 真一
原子力機構
-
森信 俊平
阪大rcnpa
-
森信 俊平
九大理
-
井出野 一実
原研
-
藤田 博
第一薬大
-
杉光 強
九大理
-
杉山 康治
原研先端基礎セ
-
冨田 芳明
原研先端基礎セ
-
池添 博
原研先端基礎セ
-
岡本 匠
九大理物理
-
迎 隆
九大理
-
富田 芳明
原研
-
山内 良麿
原研
-
杉山 庚治
原研
-
宇津宮 賢二
九大理
-
新谷 俊二
九大理
-
光岡 真一
九大理
-
加藤 哲久
九大理
-
松尾 真
九大理
-
池添 博
原子力機構
-
杉光 強
九州大 理
-
杉山 康治
原研
-
冨田 芳明
原研
-
井手野 一実
原研
-
井手野 一実
原研先端基礎セ
-
池添 博
原研 物理部
-
池添 博
原研
関連論文
- 23aBS-12 KEK-TRIACにおける偏極^8Liを用いた時間反転対称性の研究(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 21aSE-8 融合反応^Si+^UによるSgの合成(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 31pSC-5 ^C(^B, ^7Li)^O における多段階過程の役割
- 27pSG-7 ^C(^O,^C[2^+])^OにおけるE_=22.6MeVでの中間幅共鳴
- 22pYR-5 ^C(^B,^Li)^Oにおける多段階過程の寄与
- 22pYR-3 ^+^O非弾性散乱におけるspin alignmentの測定II
- 28p-YJ-2 重イオン誘起_α移行反応に関する実験的研究
- 3a-D-6 E_ = 22.8 MeV 近傍における^C + ^C反応の研究
- 1p-H-10 ^C+^O 非弾性散乱における spin alignment の測定I
- 28a-YT-8 ^O(^B, ^C)^N反応における^C[2^+]の偏極テンソル
- 28a-YT-7 ^O+^Mg系における共鳴構造の研究
- 6a-G-2 ^O(^C, ^C〔2_1^+〕^O反応における^C〔2_1^+〕のテンソル偏極
- 27p-SD-5 ^C+^O(O_2^+)チャンネルにおける分子的共鳴II
- 1a-G-6 ^C+^O系における磁気量子数成分生成比の測定と中間幅共鳴状態のスピン
- 5a-J-6 C+O系におけるSpin Alignmentの測定
- 5a-J-2 ^C(g, s)+^O(O^+_2)チャンネルにおける分子的共鳴
- 30a-ZQ-2 ^O+^C非弾性散乱における^C(2^+)状態のスピン整列の測定II
- 3a-E-1 ^C(^O, ^O(O_2^+))^Cチャンネル識別ディテクター
- 28a-Q-1 ^O+^C系におけるE_cm=32MeV付近の^C(2^+)のスピン整列の測定
- 30p-N-7 ^Krの高励起状態上の巨大共鳴
- 22pSD-7 高時間分解能の陽子飛行時間測定装置の開発(22pSD 粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 23aZH-12 ^Ni+^Snと^Ni+^Snの後方準弾性散乱の測定(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 21aYF-3 ^8Li(d t),(d,p),(d,α)反応の直接測定(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 21aSE-6 ^8Li(d,t),(d,p),(d,α)反応断面積の直接測定(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 27aWG-12 Study of the ^8Li(α,n)^B reaction(実験核物理,理論核物理合同天体核物理(超新星爆発・元素合成),実験核物理)
- 28aSA-4 Measurement of the 8Li (α, n)^ B reaction for astrophysical interest
- 24pWF-11 MSTPCの高計数率測定時の出力波高変動
- 28aSJ-4 電子EDM探索のためのフランシウム生成装置の開発(28aSJ 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 23aZH-11 ^S+^U反応の核分裂片質量数分布に対する^Uの変形効果(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 31pSA-2 大口径ガスストリッパーと加速減速集束法によるタンデムビームの強化
- 29a-PS-131 九大タンデムでの低エネルギービーム加速減速強集束テスト
- 31a-H-11 九大タンデムでの高強度低エネルギービーム加速計画
- 30aZB-9 サブバリヤエネルギ領域における^O+^U反応の蒸発残留核断面積の測定(核構造等)(実験核物理)
- 27aZB-8 長時間チョッパーによる天体核反応測定BGの除去(検出器等)(実験核物理)
- 12aSF-5 時間幅を持った反応粒子に対するチョッパーの開発
- 28pSC-9 飛行時間差を利用した天体核反応 ^4He(^C, ^O)γの測定
- 24pYR-6 吹き込み型窓無しガスターゲットにおけるガス冷却
- 23pYR-8 BLAKE-V型イオン源からの負イオンビームの発生
- 22pYR-8 天体核反応^He(^C,^O)γの反応断面積の直接測定II
- 2aSA-7 天体核反応^4He(^C,^O)γの反応断面積の直接測定 I
- 29a-PS-124 天体核反応^C+4^He→^O+γ精密測定計画
- 28aSA-9 超流動ヘリウム中での光ポンピングによる偏極生成とその緩和(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 28pYD-4 不安定核を用いた超流動ヘリウム中でのイオンの研究(量子液体)(領域6)
- 31p-P-6 (p, 2p)準弾性散乱の偏極分解能測定
- 30p-PSA-25 (p、2p)準弾性散乱の偏極分解能測定
- 14p-D-11 High Spin States in ^Pb by (p,p') Reaction
- 29p-PSA-16 ^Bのβ崩壊における第1禁止遷移強度の測定
- 27p-R-10 Obeservation of the Low-Energy Octupole Resonance in ^Pb by lnelastic α Scattering
- 29p-EC-3 魔法核の3^-、LEQR強度分布と集団2^+状態との結合
- 12p-KB-6 Ray-Trace型 誘導読み出し集束面位置検出器
- 28a-KM-12 DOUBLE-MAGIC核 LEOR領域の(p, p')反応高分解能研究
- 28a-KM-6 65MeV(p, p^')反応による^Niのshingle particle-hole stateの励起
- 3a-K-13 スペクトログラフ "RAIDEN" における運動学効果の実験的補正
- 3a-NG-12 ^Cr(p,t)^Cr,^Cr(p,^3He)^V反応とアイソスピン対称性
- 1a-SF-8 陽子非弾性散乱による^Zrにおけるυ(1g_)^(2d_)Multipletの研究
- 30p-YH-9 軽イオン入射による標的核多重破砕反応実験
- 7a-H-6 12GeV陽子入射によるTarget Multifragmentation実験の報告(II)
- 7a-H-5 12GeV陽子入射によるTarget Multifragmentation実験の報告(I)
- 30a-G-5 KEK-PSにおける12GeV陽子を用いたTarget Multifragmentationの研究V
- 30a-G-4 KEK-PSにおける12GeV陽子を用いたTarget Multifragmentationの研究IV
- 31a-Y-4 KEK-PS における12GeV陽子を用いた Target Multifragmentation の研究 III
- 31a-Y-3 KEK-PS における12GeV陽子を用いた Target Multifragmentation の研究 II
- 31a-Y-2 KEK-PS における12GeV陽子を用いた Target Multifragmentation の研究
- 27aZB-2 RCNPにおける超伝導ECRによる重イオン多価ビームの開発(27aZB ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域)
- 2a-H-8 ^N、^Bの核磁気モーメントと中性子過剰軽核の構造
- 30a-G-13 液体ヘリウム中での不安定核の振舞い(3) : 氷球粒子による核偏極の保持
- 30a-G-12 液体ヘリウム中での不安定核の振舞い(2) : 氷球粒子の生成と輸送現象
- 30a-G-11 液体ヘリウム中での不安定核の振舞い(1) : 偏極不安定核ビームの生成
- 29p-PSB-42 核物理研究センターにおける二次ビームコースの現状
- 5p-PS-7 RCNP大口径スペクトロメーターの建設
- 28pSA-10 β振動状態を経由する ^Pu (d, pf) の核分裂片質量数分布
- 3a-D-1 精密運動エネルギー測定による切断時の原子核変形の研究
- 8a-H-8 原研レコイルマスセパレーター
- 28a-Q-8 吹込型窓なしターゲットの性能
- 30p-PSA-20 高圧ガスジェットターゲットの開発
- 30p-PSA-14 九州大学タンデム加速器実験室における反跳核分析装置の設計
- 29p-PSB-43 吹込型ガスジェットターゲットの試作
- 25aYA-2 超流動ヘリウム中の^9Li^+,^B^+イオンの移動度測定(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28aXG-3 超流動ヘリウム中での光ポンピングと偏極緩和(量子エレクトロニクス)(領域1)
- 3p-AG-4 Sn,Ce,Pb 領域における中性子ホールアナログ状態の巾
- 原研における変形核を用いた重元素の融合研究 (平成11年度「重元素の核化学」専門研究会報告書)
- 11pSK-6 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発4(11pSK 検出器I,実験核物理領域)
- 重イオン融合反応における核構造効果(最近の研究から)
- 28pSA-9 ^Kr+ Ba 融合反応測定実験
- 28pSA-8 Effects of nuclear deformation on fusion probability in the reactions of ^Ni+^Pt and ^Se+^Yb near the Coulomb barrier
- 27pWF-6 ^Se+^Ba核融合反応におけるshellの効果について
- 3p-SC-6 反跳分離核^Tmの固体内光ボンピング法による核偏極
- 12a-D-7 反跳分離固体内注入^Tmのレーザー光ポンピングによる核偏極生成と磁気共鳴
- Ba^のdecay : 原子核実験 : β-γ
- 1a-SF-3 ^Ca(P,P')高分解能研究 : M1状態について
- 31a-RB-6 ^Fe(p,t)^Fe, ^Fe(p,^3He)^Mn反応とアイソスピン対称性
- 4a-FD-3 ^ZrのLEOR領域における.E4共鳴状態
- 3p-KB-9 (p,t)反応によるNiアイソトープのダブルホールアナログの研究
- 2p-KD-8 ^3Heイオンの電子捕獲反応を用いたスペクトログラフRAIDEN の較正
- 31a JA-6 Mo, Zr 領域における空孔アナログ状態の巾
- 29p-MC-4 大型SWPCの開発とそのビームテスト
- 24pXC-9 ^Pb(^Zn,n)^Cn反応の新しい測定結果(24pXC 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 13pSC-12 陽子過剰原子核の核分裂(13pSC 高スピン・核構造・核融合・核分裂・超重核,実験核物理領域)
- 2p-E4-3 CARPによるN=82近傍核のアルファ換算幅の測定II(原子核実験(重イオン))
- 22aSH-3 中性子魔法数126領域の中性子欠損したアクチノイド原子核の新同位体合成(高スピン・核融合・宇宙物理・軽イオン,実験核物理領域)