3p-PS-64 2-Waveモデルでの速度時間相関の中則減衰
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1984-03-12
著者
関連論文
- 4a-F6-9 アルヘン・ソリトンの伝播特性
- 2a-K-4 標準写像における統計拡散と高運動量分布の形成
- 29p-C-6 Standard Mapping における Accelerator Mode
- 31p-CB-10 二次元プラズマの波動現象
- 3p-G-1 トロイダル・ステラレーター中の荷電粒子の軌道計算
- 1p-E-9 液体Rbの構造シミュレーション.自己拡散定数D
- 高周波電磁場によるプラズマ生成
- 2a-NW-3 R計画におけるハイブリッドポロイダル制御…フィードバック制御(II)
- 3p-G-3 極端非円形トカマクの限界ベータ値(II) : ERATOコードによる解析
- 13p-DG-7 R-トカマクの高ベータ配位の検討II
- 30a-A-7 R-トカマクの高ベータ配位の検討
- 1p-J-14 共鳴領域近傍でのポンデラモーティブ・力の考察
- カスプ磁場におけるプラズマ
- 3a-E6-5 ヘリカルシステムにおけるイオンサイクロトロン共鳴加熱
- 31a KF-1 プラズマ中RF電磁場の外部電流による励起
- 5p-F6-14 テアリングモードの非線形結合における電流密度のダイナミクス
- 2p-RC-5 RFC-XX-MにおけるMHD安定性
- 28a-Z-3 大型ヘリカル装置(LHD)における粒子軌道のカオス
- 大型ヘリカル装置(LHD)における粒子軌道の数値解析
- 5a-R-14 シートプラズマの固有振動
- 30a-R-10 "シートプラズマ"の固有振動
- 16p-F-8 カスププラズマのRF封じ込めの理論
- 5a-N-10 捕捉電子によるイオン音波の励起
- プラズマ科学における情報処理
- 2a-CB-6 散逸ドリフト波による非線形輸送
- 10p-J-4 散逸ドリフト波のモデル方程式系による数値計算
- 5p-Q-4 ドリフト乱流の発生と非線型輸送
- 6a-G-9 散逸的ドリフト波による非線型輸送
- 31p-LC-8 非晶質Fe-P系合金のメスバウァー効果
- 31p-LC-7 非晶質Fe-B系合金のメスバウァー効果
- 5p-E6-6 3次元Gyro-Kinetic粒子コードによる交換型不安定モードのシミュレーション(II)
- 4a-F6-3 "LOMEGA"コードによるKelvin-Helmhortz不安定性と渦のシミュレーション
- 1a-L-9 Implicit Particle Simulation of Magnetized Plasmas
- 日米デ-タ・リンケ-ジ
- 5p-Q-7 低密度金属流体中のイオン間相互作用と構造シミュレーション
- 4p-J-11 高周波による静電ポテンシャルの形状の制御
- 3a-NY-11 RFC型核融合炉 II
- 3a-J-6 らせん軸トルサトロン磁気面の改善
- パーソナルコンピュータを利用したデータ処理技術について
- プラズマ・核融合研究分野におけるス-パコンピュ-タの利用
- 3a-CC-12 RFC-XX 装置建設と試運転
- 28p-M-9 コンパクトヘルカルシステム (I) : 計画の概要
- 3a-H-11 回転高周波中のプラズマ径方向輸送における両極性の破れ
- 核融合炉の概念設計
- 高周波封じ込めの改良
- 高周波加熱
- 高周波封じ込めに伴う不安定性と粒子損失
- ポンデラモーティブ・ポテンシャルによる閉じ込め
- 5p-F6-12 2次元渦型BGK解
- 29a-Y1-12 MHD・セルオートマトンモデルと輸送
- 磁力線のカオスにおける長時間相関とプラズマ閉じ込め(プラズマ,磁性体,光学系,カオスとその周辺,研究会報告)
- 3p-H-4 ミラー磁場における電子の運動と輸送 II
- 3p-PS-64 2-Waveモデルでの速度時間相関の中則減衰
- 14p-DH-5 ミラー磁場における電子の運動I
- 5a-G-1 RF封じ込め状態の平衡と安定性の運動学的理論
- 31a KF-3 ポンダラモーティブ力に対する考察
- 4a-CN-3 RFC-XX 装置の基礎量測定
- 5p-H-8 彷徨拡散に対する輸送方程式
- ドリフト乱流の発生と非線型輸送 (第4回核融合理論研究集会報告)
- Numerical Analysis of Nonlinear Collisional Drift Instability〔邦文〕 (計算機シミュレ-ション(研究会報告))
- 散逸的ドリフト波による非線型輸送と散逸構造 (第3回核融合理論研究集会報告)
- 1a-Q-1 Ion Cyclotron Resonance Plugging の機構
- 3a-G-9 らせん軸トーラス装置設計の基礎(I)
- 11p-DG-12 らせん軸トルサトロン
- 2p-Y-8 Rトカマクの低放射化コイル設計
- 30p-CE-5 周期数 n=1 立方磁気軸トーラス
- 2a-NW-7 壁面摺動プラズマのための磁気面の計算
- プラズマ粒子コ-ドのアレイ・プロセッサ-への適用 (「プラズマ・数値シミュレ-タ」に関するワ-ク・ショップ報告)
- 自由表面をもつ3次元鉛直噴流の数値解析法--2方程式乱流モデルを用いて
- 27a-G-2 磁化プラズマにおける電流糸のストキャスティックな輸送
- 一次元離散力学系を生成する母関数とその導関数(低次元カオスI,カオスとその周辺,研究会報告)
- 3p-D-1 一次元力学系を生成する母関数の解析的性質
- 31a-Z-13 磁気ミラー中の非断熱粒子運動
- 12a-F-9 Hot Ion Tail生成のモデル.II
- 17a-G-2 Cold ElectronsによるDrift Wave Instabilityの制御
- 16p-G-9 ビームによるドリフト不安定の安定化
- 5a-N-9 BGK解:正弦波解と孤立波解
- 共鳴的な緩和現象 III : プラズマ物理
- 10p-P-2 RF封じ込め状態の安定性
- Numerical Analysis of Nonlinear Behavior for Collisional Drift Instability (乱流発生の機構に関する研究会報告)
- シェア-磁場中ドリフト波に対する実空間準線型理論 (第3回核融合理論研究集会報告)
- 6p-C-10 シェア磁場中の無衝突ドリフト波の準線垂理論
- 8.シュミレーション技法の進歩
- 大型ヘリカル装置 (LHD) における粒子軌道の数値解析
- 4a-CN-1 RF封じ込めのKinetic Formulation
- 9a-K-10 TPDIIIの実験に関する理論的考察
- 6a-S-12 RF閉じ込めについての二つの提案
- 6p-C-11 散逸的ドリフト波による非線型熱輸送
- 日米デ-タ・リンケ-ジ
- 27a-LI-13 トーラスのスク***オフプラスマの構造と粒子制御効果(プラズマ物理・核融合(トカマク理論))
- 28p-JE-2 静的な電気二重層により加速される荷電粒子の振舞い(統計力学・物性基礎論)
- 31a-TE-3 Semi-Implicit法によるMHDシミュレーションIII(31aTE プラズマ物理・核融合(トカマク理論・高ベータ理論))
- 30p-TD-11 磁場揺動による電流の混合と輸送(30pTD プラズマ物理・核融合(波動理論他))
- 1p-A7-9 新しい関数導入による一次元離散力学系の解析(1p A7 統計力学・物性基礎論)
- 1a-A9-3 トカマクの高ベータ化と非軸対称シェーピング(1a A9 プラズマ物理・核融合(低ベータ))
- 30p-C-1 特異点を持つRADIAL-TWIST MAPに於ける固有値の分布(30p C 統計力学・物性基礎論)