325.正常妊娠・産褥・妊娠中毒症における尿中カリクレインの変動 : 第66群 妊娠・分娩・産褥 IX(324〜329)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
262. Adenoma malignum2例の免疫組織化学的検討(子宮頸部VIII)
-
37.aFP高値を示した卵巣Sertoli-Leydig細胞腫の1例(婦人科11 : 卵巣, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
547 凝固抑制蛋白Calphobindin I(CPBI, Annexin V)の癌細胞組織因子活性(PA)に与える影響について
-
100 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)における過凝固状態に関する基礎的検討
-
170. ムチン性子宮内膜癌の1例(子宮体部V)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
-
18. 穿刺細胞診による卵巣の上皮性腫瘍(低悪性度)の診断(婦人科4:卵巣1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
-
92 胎盤より精製した新しい凝固抑制物質Calphobindin-III
-
394 胎盤性凝固抑制物質(Calphobindin)のリン脂質結合性, 及び凝固因子競合阻害の検討
-
496 経膣走査法超音波画像を用いた妊娠子宮頸部のスコアリング(cervix score)による頸管縫縮術の客観的適応基準について
-
P-179 子宮頚部上皮肉腫瘍(CIN III)および微小浸潤癌に対するCO_2レーザーを用いた子宮温存療法について
-
産婦人科領域におけるビタミンKの臨床(ビタミンK)
-
519 胎盤組織におけるカルフォバインジン(CPB-I)mRNAの発現に関する検討
-
272 超音波法による切迫早産の治療評価と予後判定
-
385 経膣プローベによる頸管無力症の診断に関する検討
-
359 塩酸リトドリン無効例に対する硫酸テルブタリンの子宮収縮抑制効果
-
355 早産(PROMを除く)における絨毛羊膜炎の存在と羊水サーファクタント濃度との関係
-
胎児肺成熟と羊水飽和レシチン濃度 : とくに診断的信頼性について
-
111.抗Tリンパ球単クローン抗体を用いたロゼット抑制試験によるEarly Pregnancy Factorの証明 : 第19群 免疫 IV (111〜116)
-
53.マウスの生殖過程における抗精子抗体の影響 : 第11群 免疫 II(51〜55)
-
515 ヒト羊膜細胞のprostaglandin E_2産生能と細胞内Ca^動態,phospholipase A_2, C活性に関する検討
-
433 凝固抑制蛋白CalphobindinI(CPBI)の血管内皮細胞表面組織因子に与える影響について
-
532 妊娠中毒症でのDIC分子マーカーとその臨床的意義について
-
153 CalphobindinによるホスホリパーゼA_2阻止活性に関する検討
-
58 胎盤性凝固阻止物質Calphobindinのヒト満期胎盤での局在について
-
114. Placental coagulation inhibitor (PCI) の臍帯血管での存在と胎盤での局在について
-
153. 胎盤における抗血栓機構の検討 : Placental Coagulation Inhibitor (PCI) の作用機序ならびに中毒症胎盤でのPCI, Thrombomodulinについて
-
150. Plasmin-α_2-plasmin inhibitor complexからみた正常妊娠および妊娠中毒症における線溶動態の検討
-
307 羊水特異蛋白質の研究
-
81 ヒト胎盤組織の血小板凝集阻害物質に関する研究 : その部分精製と作用機序について
-
80 胎盤性凝固抑制物質の研究 (2)
-
252. 新生児尿中Phospholipase C活性とその部分精製について : 第44群 胎児・新生児 IV
-
135. 胎盤性凝固阻止物質の研究 : 第23群 血液 I (133〜139)
-
348.ヒト胎盤よりの血小板凝集抑制物質の可溶化・精製について : 第70群 妊娠・分娩・産褥 XI(344〜348)
-
170. 妊娠中毒症における血小板機能の低下機序の解析 : 第36群 妊娠合併症・中毒症I
-
165.血小板動態からみた妊娠中毒症 : 第45群妊娠分娩産褥・妊娠中毒症III
-
259. 実験的DICに対するエストロゲンの影響
-
166. 胎児呼吸様運動の持続時間と在胎週数および胎児心拍数一過性頻脈の頻度との関係について
-
胎児心拍数Sinusoidal patternの発現機序に関する検討
-
198 胎児呼吸様運動における胎児心室流入血流と胎児心拍数の変化に関する検討
-
87.電子スキャン方式超音波断層装置の波動性による画像表示の歪みについて : 第14群 胎児・新生児・ME II (84〜88)
-
443 エンドトキシン刺激によるヒト羊膜細胞prostaglandinE_2産生能に対するCa拮抗剤の影響
-
21 婦人科癌におけるTATおよびPICの意義
-
156.男性化徴候を呈した顆粒膜細胞腫の1例(婦人科18:卵巣, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
-
90 分娩時前後の接触因子とキニン系の関連について
-
396 早期新生児期のビタミンK欠乏性出血症への対応に関する検討
-
115 体外受精における抗リン脂質抗体の検討
-
99 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)におけるキニン系の関与について
-
78 閉塞性無精子症に対する精巣上体精子を用いた体外受精における, 受精の成否に関する因子について
-
288. 子宮体部明細胞癌の4症例(子宮体部X)
-
ラット卵胞アロマターゼ活性に対する芍薬の刺激作用
-
245 男性不妊症における妊娠例の臨床的検討
-
455 ヒト顆粒膜・黄体細胞のステロイド分泌能へのプロラクチンの影響
-
7. Clomid-hMG刺激周期における卵胞発育と着床期内分泌動態の関連について
-
42 Androgenの作用機序に関する研究─ラット顆粒膜細胞FSHレセプター, cAMPおよびestrogen産生能に及ぼすandrogenの影響
-
183. ヒト多嚢胞卵巣におけるゴナドトロピン・レセプター活性,プロラクチン・レセプター活性の検討 : 第31群 内分泌 VII (182〜187)
-
9.ラット卵巣LHレセプターに対するプロラクチンの二重作用について : 第2群 内分泌-基礎 II (7〜12)
-
6. Terbutaline持続的微量点滴精注による切迫早産管理とその予後を左右する因子 : 第1群 妊娠・分娩・産褥 I (1〜6)
-
子宮腔内細胞診にて異型細胞が出現した卵管初期浸潤癌の1例
-
12.子宮癌組織に於けるFibronectinの分布と子宮癌患者の血漿中CIGレベルの検討 : 第2群 悪性腫瘍 II (7〜12)
-
112.ラット子宮頚線維構築に対する薬剤の熟化促進作用について : 第21群 妊娠・分娩・産褥 生理 その3
-
2)妊娠と肺塞栓症 (1.クリニカルカンファランス : 症例から学ぶ)
-
帝王切開症例の術前,術後における血液凝固線溶系およびcold insoluble globulinの動態に関する研究
-
晩期重症妊娠中毒症に対するDextran Sulfate-Urokinaseの併用効果についての研究 : 血液凝固線溶系およびインヒビター系を中心に
-
正常妊娠経過中の血液凝固線溶系およびCold insoluble globulinの動態に関する研究
-
389 子宮筋腫結節筋におけるgap juncion形成とその性ホルモン依存度について
-
65. underlying adenocarcinomaを伴った外陰paget病の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
36. DICをきたした平滑筋肉腫の1例(婦人科II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
-
139.3重複癌(子宮頸癌・体癌・卵巣癌)の1症例(婦人科13 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
530 Medroxyprogesterone acetate(MPA)の凝固, 線溶, キニン系への影響について
-
子宮体部ミュレリアン混合腫瘍3例の酵素抗体法による細胞所見
-
41.Cancer family syndrome(CFS)の1症例(婦人科1 : 卵管, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
婦人科領域におけるNCC-ST-439の免疫細胞化学的検討
-
396. Early Pregnancy Factorの生殖免疫学的・臨床的意義 : 第68群 不妊・避妊 V
-
29. 羊水中腺性カリクレイン,羊水中Phosphatidylinositolの変動と,陣痛との関連について : 第5群 妊娠・分娩・産褥 V (26〜31)
-
362.ブラジキニンによるphospholipase Cの活性化 : 第61群 分娩・発来 I (360〜364)
-
325.正常妊娠・産褥・妊娠中毒症における尿中カリクレインの変動 : 第66群 妊娠・分娩・産褥 IX(324〜329)
-
74. 排卵前変化としての血液プレカリクレイン : 第16群 血液II
-
279.凝固,線溶およびキニン産生系の測定の迅速化 : 第74群血液II
-
277.線溶という立場からみた妊婦血液の特性 : 第74群血液II
-
107. 原発性膣癌の細胞学的検討(婦人科17 外陰・腟その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
子宮体部悪性腫瘍の診断における Endocyte 法と増淵式吸引法との比較
-
原発性腟癌の細胞学的検討
-
263.針穿刺細胞診による子宮体平滑筋性腫瘍の診断 : 第44群 診断検査 II (259〜264)
-
241.卵巣Brenner型腫瘍の穿刺細胞像(第53群 婦人科(卵巣・卵管(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
217.実験的多嚢胞卵巣に関する研究 : 第43群 不妊と避妊 II(214〜217)
-
96.外陰部に発生した乳頭状汗腺腫の捺印細胞像(第24群:婦人科・腫瘍, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
17.穿刺細胞診で診断した子宮体部未分化型平滑筋肉腫の1例(B群 : 子宮体部, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
148.卵巣皮様嚢腫の穿刺細胞診(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
-
110 CTおよび超音波断層法による子宮癌浸潤判定の限界
-
28. 妊娠・分娩・産褥におけるキニン産生系の動態 : 第5群 妊娠・分娩・産褥 V (26〜31)
-
136 体外受精におけるBuserelin-hMG療法(long-term protocol)の臨床的意義
-
36 男性側抗精子抗体(自己抗体)の体外受精に与える影響の検討
-
30 男性不妊患者の精子形態の詳細な分析による受精能予測
-
136 胎盤性抗凝固蛋白Calphobindins(CPBs)のprotein kinase C抑制作用
-
超音波断層法による頚管無力症の早期診断の試み
-
115 過去11年間のRDS発症を中心とする新生児統計の変遷とその背景に関する検討
-
119.DICに対するヘパリン療法の問題点 : 第20群 血液 I (117〜120)
-
290.産科におけるキニン産生系の動態 : 第54群 血液 I
-
289.DICに対するヘバリン療法の基礎的研究 : 第54群 血液 I
-
産科・婦人科における血漿プレカリクレインの生理と病理
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク