芍薬甘草湯の去勢メスラット血清エストロゲン値並びに培養副腎細胞に及ぼす影響 : 内因性エストロゲン増加の基礎検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
卵巣摘出婦人や閉経婦人の低エストロゲン (E) 症状に対し抱合型Eなどの投与が行われている。我々は卵巣以外でのaromataseを賦活して内因性Eを増加させることを考え, 卵巣のaromatase活性亢進作用が報告されている芍薬甘草湯 (SKT) を用いて, 8週齢で去勢したメスラットの血清E値と培養副腎細胞に及ぼす影響を検討した。(1) 去勢ラットに対するSKT経口投与実験 : 去勢後1週目よりSKTを2週間連日経口投与し, 投与終了の翌日採血した。投与濃度は低濃度群 (L): SKT 45 mg/kg b.w./day, 高濃度群 (H): SKT 450 mg/kg b.w./dayとし, 対照群 (C) には蒸留水を与えた。血清dehydroepiandrosterone-sulfate (DHEA-S) 値はCの3.8±0.4 ng/ml (mean±SEM.) に比べ, L: 8.4±0.5 ng/ml, H: 7.1±0.4 ng/mlと共に増加した (p<0.05)。血清estrone (El) 値はC: 62±7.1 pg/mlに比べ, L: 108±6.0 pg/ml (p<0.05), 血清17β-estradiol (E_2) 値もC: 26.7±3.1 pg/mlに比べ, L: 35.9±2.0 pg/mlと増加 (p<0.05) した。(2) 副腎細胞に対するSKT添加培養実験 : 去勢後3週目に副腎を摘出し, 酵素消化によって細胞懸濁液を得た。これにSKTや芍薬 (S), 甘草 (K) を添加し, 72時間培養を行った後, 培養液を交換してandrostenedione (Δ^4-A, 10^<-7> M) を加え, さらに8時間培養を行った。72時間培養後のDHEA-S産生量はC: 3.3±0.4 ngに比べ, SKT 1,000μg/mlあるいはK 500μg/mlの添加で, それぞれ4.9±0.3 ng (p<0.05), 9.0±0.8 ng (p<0.01) と増加した。またΔ^4-Aを基質として産生されたE_1は, S 500μg/ml添加で, E_2はK 500μg/ml添加で, それぞれCに比し増加したが (p<0.05), SKT添加では有意の増加はみられず, 副腎aromatase活性に影響を与えなかった。以上より, SKTは去勢ラットにおいて, Eの基質となる副腎DHEA-S産生を促進させた結果, 血清Eが増加したと考えられる。
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1992-04-01
著者
-
加藤 友康
癌研究会附属病院婦人科
-
加藤 友康
東京医科歯科大学難研内分泌異常部門
-
岡本 良平
東京医科歯科大学難研内分泌異常部門
-
岡本 良平
東京医科歯科大学難治疾患研究所機能調節疾患研究部門内分泌
-
岡本 良平
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 内分泌異常部門
関連論文
- 再発子宮頚癌の治療戦略
- T3a子宮体癌(腹水細胞診陽性・卵巣転移)における後腹膜リンパ節転移及び再発様式についての検討(第121群 子宮体部悪性腫瘍10)
- 自律神経温存広汎子宮全摘術の適応拡大の可能性(第74群 子宮頸部悪性腫瘍12)
- 237 子宮頸部小細胞癌を早期発見するには(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体癌頚部浸潤症例の取り扱い : 完全手術症例による頚部浸潤の形態と関連因子の検討
- 5-20.婦人科癌における骨盤内臓全摘術の是非について(第21群 悪性腫瘍全般1)(一般演題)
- 閉経女性の腰椎骨密度と dehydroepiandrosterone sulfate 負荷によるアロマターゼ酵素活性能との比較
- Elcatonin 40 単位投与に伴うカルシウム、骨代謝マーカーの経時的変動
- 治療不応性の骨塩減少症例に対するメサルモンFの有用性
- 閉経後骨粗鬆症婦人に対するエストロゲン単独, 1α(OH)Vit D3併用投与の効果の比較
- N末端 Osteocalcin 測定による骨塩量のホルモン補充療法に対する反応性の予測
- UFTよる子宮頸癌に対する補助化学療法の効果
- P-32 N末端Osteocalcin測定による骨塩量のホルモン補充療法に対する反応性の予測
- 66 卵巣明細胞腺癌におけるホルモン性高Ca血症の発現頻度と発生機序についての検討
- 閉経後骨粗鬆症婦人に対するエストロゲン, 活性型ビタミンD併用投与の効果
- Perimenopause では骨代謝回転が促進し、L2-4BMDは閉経一年後と同程度に減少する
- 結合型 estrogen、0.625mgと0.3125mgの骨代謝への作用はほぼ同等である
- 擦過細胞材料を用いた女***におけるHPV(Human Papillomavirus)感染のDNA診断 : 子宮頸癌の発癌過程とHPVとの関連を明らかにするために(細胞診材料を用いたウイルス診断)
- S3-1 初期卵巣癌における術中腹水細胞診の意義(シンポジウム3 : (卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点)
- 腹水細胞診によるIII, IV期上皮性卵巣癌の組織型診断
- 子宮頸癌の放射線治療後のMR imaging -手術を行った症例におけるMR imagingと病理との対比-
- 子宮頸部 carcinoid の2例(子宮頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Y7-1 子宮頸部小細胞癌の早期発見に関する細胞診の有用性(要望演題7 : 婦人科領域の小細胞癌)
- 手術療法からみた子宮頸部腺癌の取り扱い
- 子宮頸部腺癌の細胞の形態計測
- 19.子宮頸部腺癌のMorphometry : 子宮頸部VI
- 59 子宮体癌における陽性腹水細胞診の術後変化
- CPT-11投与により著効を得た腹腔内再発卵巣clear cell adenocarcinomaの1例
- P-51 更年期のぼせ症状の発現はイオン化カルシウムの上昇を伴う
- 333 閉経前後期における骨代謝マーカーの変化量の差について
- 14 HPV 16型陽性の子宮頸部verrucous carcinoma in situの一例(婦人科 頸部I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 乳癌の女***転移症例の検討
- 嚢胞状卵巣腫瘍内容液と腹水の評価におけるMTR値の有用性
- 術前化学療法が奏功した子宮頸癌IIb期例の広汎子宮全摘術について(1) 子宮頸部病変, 症例から学ぶ婦人科腫瘍学)
- 術前化学療法が奏功した子宮頸癌IIb期例の広汎子宮全摘術について(「症例から学ぶ」I. 症例から学ぶ婦人科腫瘍学 1) 子宮頸部病変, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 神経温存広汎子宮全摘術における根治性拡大と機能温存(第56回日本産科婦人科学会シンポジウム4 : 安全性および確実性の向上を目指した婦人科手術の工夫)
- 再発子宮頚癌の治療戦略
- Cross sectional study による自然閉経後早期での骨代謝マーカーの変動
- 53. 膣上皮細胞Maturation Indexを用いた子宮筋腫に対するBuserelin acetate療法の縮小効果予測の検討(その他の女***I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 子宮悪性腫瘍に対する骨盤・傍大動脈リンパ節郭清後の下肢リンパ浮腫の発生と予防
- 子宮頸部漿液性腺癌の1例
- MR imagingによる子宮頸癌Neoadjuvant Chemotherapyの治療効果判定と予測
- P-27 閉経早期の骨密度に及ぼす1α-OH-Vit D_3の影響
- 骨代謝マーカーの閉経後経時的変化
- calcitoninは閉経後の腰椎骨密度の減少を調節する : fast loserに対する抑制因子としての可能性
- 55. 子宮体癌IIIa期腹水細胞診陽性例は腹膜播種に進行するか(子宮体部I)
- シIII-2 腹水細胞診における上皮性卵巣癌の各組織型の特徴
- 子宮頸部Villoglandular papillary adenocarcinomaの臨床病理学的検討
- 進行卵巣癌に対するneoadjuvant chemotherapy後の直腸合併切除について
- シI-5 リザーバーによる腹腔内連続洗浄細胞診と悪性腫瘍治療効果判定(各種臓器の悪性腫瘍治療効果判定と細胞診)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 3.ラット成熟過程におけるProlaction及びPIFの測定(第1群ホルモンI)
- MRIによる子宮頸癌腫瘍径と放射線治療における長期予後の関係
- 32 Dysplasia経過観察中の細胞像の変化
- 273 子宮体部Mixed Mullerian Tumorの臨床病理学的検討
- 術中腹腔細胞診陽性の子宮体癌IIIa期における術後腹腔洗浄細胞診の検討
- 子宮頸部乳頭状扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 幼若ラット子宮に与えるEstrogen,ProgesteroneおよびAndrogenの相互作用 : Autoradiogramによる解析
- 腟原発悪性黒色腫 : 10症例の臨床細胞学的検討
- ワVI-1 腟原発悪性黒色腫9症例の臨床細胞学的検討(ワークショップVI : 腟・子宮頸部)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部腺癌における放射線治療効果の細胞学的検討
- 成熟去勢雄ラットのステロイドホルモンとカルシウム代謝に与える Glycyrrhizin の影響
- 幼若ラット子宮のEstrogen ReceptorおよびThymidineKinaseに与えるEstrogenとProgesteroneの相互作用
- 12. Dysplasia経過観察中の細胞像の変化(子宮頸部I)
- 芍薬甘草湯の去勢メスラット血清エストロゲン値並びに培養副腎細胞に及ぼす影響 : 内因性エストロゲン増加の基礎検討
- 513 芍薬甘草湯の去勢メスラットの血中ホルモン値並びにメスラット培養副腎細胞に及ぼす影響
- 幼若および成熟去勢ラット子宮のEstrogen ReceptorとThymidine Kinaseに与えるEstradiolの影響
- オスラットの血中,および下垂体組織中FSH,LH,Prolactin値におよぼすFerulic acidの作用
- 抗ウイルス剤イドキシウリヂン+アクラルビシン合剤軟膏による尖圭コンジロームとVAIN (vaginal intraepithelial neoplasia)の治療
- P-182 子宮頸部腺癌とヒトパピローマウイルス(Human Papillomavirus)との相関
- 13. Dysplasiaの経過観察中に出現したSevere dysplasiaないしCIS様細胞の核DNA量の測定(子宮頸部I)
- 14 女性***に検出されるHPVサブタイプの多様性 : moderate dysplasia以下の病変について
- ***脱に対する膣壁支持補強術式の併用法に関する臨床的検討(シンポジウム4 安全性および確実性の向上を目指した婦人科手術の工夫)(シンポジウム)
- 125 子宮頚部乳頭状扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 下垂体プロラクチンに関する実験的研究
- ワI-4 子宮頚部腺癌の細胞像 : 特殊型を中心に
- 3. 初期子宮頸部腺癌の細胞診(初期頸部腺癌(前癌病変も含む)の細胞診)
- ラットに於けるプロラクチンのlutelolytic activity
- 妊娠・授乳ラットのDMBA乳腺腫瘍動態と, 下垂体および血中のホルモン値
- ラット子宮のThymidine KinaseおよびEstrogen Receptorに与える妊娠と着床の局所的影響
- とうもろこし胚芽中の新物質 (素乳分泌物質) 第1報
- ラット子宮におけるDNA合成系酵素Thymidine Kinase の年令依存性:Radioautographyによる解析
- オスラットの血中, および下垂体組織中FSH, LH, Prolactin値におよぼすFerulic acidの作用
- 幼若および成熟去勢ラット子宮のEstrogen ReceptorとThymidine Kinaseに与えるEstradiolの影響
- 妊娠および授乳期のラット子宮Estrogen Receptor
- 密度勾配法によるラット卵巣の黄体ホルモン分泌細胞の分離
- 子宮体癌筋層浸潤1/2以下例における術中腹腔細胞診陽性とインテグリンの発現との関連 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部IX
- 141 子宮体癌におけるインテグリン(fibronectin receptor, vitronectin receptor)の発現と転移との関連
- Special issue :Calcium.Clinics of bone metabolism abnormality.2.Advances in diagnosis and treatment.3.Bone metabolism abnormality.2.Bone metabolism markers and diagnosis of osteoporosis.
- 神経温存広汎子宮全摘術における根治性拡大と機能温存(シンポジウム4 安全性および確実性の向上を目指した婦人科手術の工夫)(シンポジウム)
- 年齢別ラット副腎のcorticosteroneおよびprogesterone分泌におよぼすACTHおよびhCGの影響