生殖・内分泌委員会報告平成13年度生殖医学登録報告(第13報) [平成12年(2000年)分夫臨床実施成績国際統計報告書]
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2003-03-01
著者
-
星合 昊
The Japanese R-hfsh Ovulation Induction Study Group
-
久保 春海
東邦大学
-
星合 昊
生殖・内分泌委員会委員長
-
久保 春海
生殖医学登録ワーキンググループ委員長
-
久保 春海
東邦大学 医学部
関連論文
- タイトル無し
- P3-313 当院不妊外来における血中FSH高値例の検討(Group136 生殖内分泌3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-319 肥満が体外受精・胚移植の治療成績に及ぼす影響について(Group137 生殖補助医療2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 女子の思春期教育 (特集 小児科医のための思春期医学・医療) -- (思春期医学)
- 1. 婦人科領域における腹腔鏡下手術の現況と将来(教育講演,第60回学術講演会要旨)
- 日本産婦人科手術学会 (特集 産科婦人科サブスベシャリティー領域の動向) -- (手術)
- 内視鏡手術の適応とその限界(レヴュー,第58回学術講演会シンポジウム-4「安全性の向上をめざした婦人科良性腫瘍に対する内視鏡手術」)
- 子宮内膜症と母性
- 5.妊娠後期婦人におけるHLA・HPA抗体スクリーニングおよび抗赤血球抗体スクリーニングの有用性
- 生活環境と生殖機能
- 1.子宮内膜症の治療法の選択 (II.クリニカルカンファランス)
- 経口避妊薬の作用機序
- 原因不明不妊症(機能性不妊症)への対応(今月の研修テーマ)
- II.生殖補助医療の進歩と妊孕能温存の限界の追究
- 子宮内膜症性卵巣嚢胞への対応(今月の研修テーマ)
- 21.当院における妊婦の抗血小板抗体スクリーニングおよび抗赤血球抗体スクリーニングの現状
- 子宮内膜症と妊孕性に関する内視鏡学的研究 (子宮内膜症をめぐる諸問題)
- 婦人科癌と DNA ploidy : DNA aneuploid 研究の過去と未来
- 生殖・内分泌委員会報告
- P3-304 遺伝子組換え卵胞刺激ホルモンと尿由来卵胞刺激ホルモンの第I度無月経,無排卵周期症患者を対象とした第III相多施設共同単盲検並行群間比較試験(Group113 生殖内分泌1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科静脈血栓症における術前 D-Dimer と超音波検査を併用した予防効果の検討
- 産婦人科における術前血栓症の超音波診断と周術期の血栓予防法
- 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の診断基準ならびに予防法・治療指針の設定に関する小委員会(平成12年度専門委員会報告)
- P-48 LOHからのハプロタイプ推定による孤発性卵巣癌におけるBRCA1変異症例の検索
- 70 家族性上皮性卵巣癌症例のLOH法を用いた遺伝子変化の解析
- 69 Genome-wide linkage analysisおよびAssociation studyによる家族性上皮性卵巣癌に関連する原因遺伝子領域の同定
- P-325 本邦における家族性卵巣癌家系で多く認められたBRCA1遺伝子変異
- 280 Genome-wide linkage analysisによる家族性上皮性卵巣癌に関連する新規原因遺伝子領域の同定
- P-378 家族性卵巣癌におけるLOH解析による癌抑制遺伝子の検索
- 103 家族性上皮性卵巣癌に関連する原因遺伝子領域の同定
- 101 BRCA1蛋白の局在解析によるBRCA1遺伝子の突然変異検出に関する検討
- 小児・思春期問題委員会報告(わが国における思春期妊娠第2回報告)
- P1-46 GIFTで妊娠した膣横隔膜症の1例(Group6 不妊症2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1.医の倫理(A.総論,研修コーナー)
- 生殖・内分泌委員会(平成17年度専門委員会報告)
- 3)着床前診断の理論と実際(生涯研修プログラム(1),講演要旨,New Wave in Ob/Gyn,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 平成16年度倫理委員会・登録・調査小委員会報告(平成15年分の体外受精・胚移植等の臨床実施成績および平成17年6月における登録施設名)
- 医療倫理(診療・研究)(診療の基本, 研修コーナー)
- 平成15年度倫理委員会・登録・調査小委員会報告 : 平成14年分の体外受精・胚移植等の臨床実施成績および平成16年10月における登録施設名
- ヒト生殖のロス(習慣流産等)に対する臨床実態の調査小委員会(生殖・内分泌委員会)(平成15年度専門委員会報告)
- 不妊症 : 生殖補助医療技術
- 生殖・内分泌委員会報告平成13年度生殖医学登録報告(第13報) [平成12年(2000年)分夫臨床実施成績国際統計報告書]
- 受精機構とその異常
- 生殖・内分泌委員会(平成12年度専門委員会報告)
- 1)受精卵診断の可能性と限界について(I)レクチャーシリーズ : 1.遺伝子診断の展開)
- 生殖・内分泌委員会(平成11年度専門委員会報告)
- 5)ICSIによる妊娠の次世代への影響(1.レクチャーシリーズ : クリニカルupdate)
- Culdoscopyによるヒト卵胞卵採取法の検討
- ヒト卵胞卵採取法--特にCuldoscopic Approachを中心にして (体外受精をめぐって)
- 不妊外来における性の問題--婦人科から (思春期以降の性教育)
- O-152 アロママッサージによる対児感情の変化-第2報-(Group27 産褥IV,一般口演)
- 生殖補助医療に対する意識調査 : ─ 患者と一般市民の比較 ─
- P1-45 HSG所見正常症例に腹腔鏡手術は必要か?(Group6 不妊症2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科で経験した精巣性女性化症候群の一例(思春期・更年期・老年期II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- チョコレート嚢胞合併不妊症例における術後待機妊娠についての検討(不妊・不育VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 10-31.IVF・ET周期でのプロラクチン測定結果に関する検討(第47群 不妊・不育8)(一般演題)
- 当科における機能性不妊症の臨床成績(第80群 不妊・不育11)
- 1. 婦人科領域における腹腔鏡下手術の現況と将来(教育講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 不妊症 : 女性不妊症
- OSCE1
- (2)卵巣機能不全 : 4)高齢不妊婦人の問題点(3.クリニカルカンファランス : 境界領域へのチャレンジ)
- (1)子宮筋腫・内膜症の合併 : 4)高齢不妊婦人の問題点(3.クリニカルカンファランス : 境界領域へのチャレンジ)
- 子宮内膜症と妊孕性に関する内視鏡学的研究
- 59. 偽妊娠ラット脱落膜の生化学的性状の検討 : 第13群 ***の生理・病理II
- 早期流産Early abortionに関する用語について
- 思春期少女(12歳0ヶ月,初潮後6ヶ月)のPCOの1例
- 子宮腺筋症合併子宮体癌における検討(内膜症・腺筋症VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣チョコレート嚢胞は inclusion cyst から発生するか?(内膜症・腺筋症III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 24-14.卵巣類内膜腺癌および卵巣明細胞腺癌に合併する卵巣子宮内膜症におけるbcl-2蛋白の発現状態の検討(第116群 子宮内膜症・腺筋症4)(一般演題)
- 24-13.子宮腺筋症の進展に対するras-kの関与(第116群 子宮内膜症・腺筋症4)(一般演題)
- 21-28.卵巣癌に合併するinclusion cystの性格に関する検討(第103群 卵巣腫瘍14)(一般演題)
- R-AFS3・4期子宮内膜症の治療後2年間の妊孕性の検討--付属器の左右別評価の有用性
- 子宮内膜症における私案を含めた各進行期分類とその後の妊娠成立との関連性の検討
- P-212 卵巣におけるP-糖蛋白の発現とCAP療法の関連性の検討
- P-87 子宮頚癌に対する5-FU・254-S(nedaplatin)併用化学療法の有用性の基礎的検討
- 23-2.胚細胞腫瘍におけるpoly(ADP-ribose) polymerase-1の遺伝子異常の解析(第109群 その他の良性・悪性腫瘍1)(一般演題)
- 血中 prolactin の多様性と各種 immunoassay の反応性 : big big prolactin および普遍的な prolactin を含有する血清試料を用いた検討
- 20-16.子宮内膜増殖症および子宮体癌における経腔超音波検査における子宮内膜厚計測の有効性(第95群 子宮体部悪性腫瘍12)(一般演題)
- 20-6.子宮体癌と卵巣癌の重複癌における病理組織学的検討(第93群 子宮体部悪性腫瘍10)(一般演題)
- P-296 子宮内膜吸引細胞診における子宮内膜増殖症の病変推定の検討
- 1.子宮内膜症の治療法の選択 (II.クリニカルカンファランス)
- 1.子宮内膜症の治療法の選択 (II.クリニカルカンファランス)
- FISH法による swim-up 法回収精子の性染色体数的異常の検討
- 24.膣原発Malignant melanoma
- 当院における無精子症に対するTESE、MESAの臨床成績
- 思春期における性感染症
- 不妊にまつわる悩みの相談 : 大阪府不妊専門相談事業の取り組み
- ADVIA CentaurによるLH, FSH, プロラクチン,エストラジオールおよびプロゲステロン測定に関する基礎的検討
- 245 IVF周期における抗核抗体陽請患者に対するステロイド治療の有効性について
- ヒトの生殖医療の臨床応用と倫理 (特集 不妊・不育)
- 排卵誘発時の性ステロイドホルモンと血中ハプトグロビン値の相関性について
- P1-26-6 当院における35歳以上の不妊患者の治療成績について(Group60 不妊症,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-26-4 AIHからARTへの移行時期についての検討(Group60 不妊症,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-7-1 淋菌およびクラミジア.トラコマティスの混合感染による子宮頸管炎に対するアジスロマイシンの治療効果(Group7 女性医学・感染症・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡との出会い : 卵管性不妊症から悪性腫瘍まで(会長講演,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)