29.十二指腸膜様閉鎖および腸回転異常を合併した先天性胆道閉鎖症の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1984-10-20
著者
-
彦坂 博
名古屋第二赤十字病院心臓血管外科
-
向山 憲男
名古屋第二赤十字病院
-
向山 憲男
名古屋第2赤十字病院呼吸器外科
-
原田 徹
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
古川 博通
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
広瀬 庸俊
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
川辺 博
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
秋田 昌利
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
村橋 修
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
道家 充
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
大岩 昇
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
久米 明倫
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
細川 秀一
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
広瀬 庸俊
名古屋第二赤十字病院小児外科:名古屋第二赤十字病院外科
-
川辺 博
名古屋第二赤十字病院外科
-
大岩 昇
津島市民病院病理
-
久米 明倫
名古屋第二赤十字病院外科
-
細川 秀一
名古屋第二赤十字病院心臓血管外科
-
秋田 昌利
名古屋第二赤十字病院外科
-
道家 充
札幌徳洲会病院外科
関連論文
- 名古屋大学II型膜型人工肺とLande-Edwards膜型人工肺の比較検討
- 教室の虚血性心疾患手術例の検討 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- Fallot四徴症根治手術後の合併症遠隔成績に関連して : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心室中隔欠損症+大動脈弁閉鎖不全症の17例の手術経験 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 僧帽弁膜症と肺シンチグラム : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 虚血性心疾患の手術Vineberg手術とVeinBypass Graft : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 直視下僧帽弁交連切開術の経験 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- ファロー根治術後の心電図,右脚ブロック左脚前枝ブロック : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 冠動脈造影法の臨床と実験的研究 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- Mustard手術(変法)による完全大血管転位症の治療経験 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 術後10年以上を経過した僧帽弁交連切開術の遠隔成績
- 302 ラット閉塞性黄疸および滅黄後の肝切除における組織ポリアミンの検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 248 ラット肝再生における組織ポリアミンと核酸の動態(第21回日本消化器外科学会総会)
- 血胸にて発症した肺動脈瘤の1切除例
- 脱分化を認めた縦隔原発脂肪肉腫の1例
- 肺の同一腫瘍内にMALT(mucosa-associated lymphoid tissue)リンパ腫と腺癌の併存を認めた1例
- 8. 前縦隔原発胚細胞性腫瘍の1例
- P-379 初診時胸部病変を主体とした悪性リンパ腫症例の検討(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 1.肺門リンパ節に発生したと考えられた髄外性形質細胞腫の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- G69 化学療法が著効した胸腺小細胞癌の1切(胸腺,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 自然気胸を初発症状とした原発性肺癌症例の臨床的検討
- 胸腺小細胞癌と乳癌の同時性重複癌の一切除例
- G118 気管気管支狭窄におけるexpandable metallic stent (EMS)の利点,欠点(吐血・ステント・気胸,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 20.著明な気道狭窄に対しステントを留置した胸腺小細胞癌の1例
- 両側自然気胸手術症例の臨床的検討
- 22.喀痰細胞診が発見契機となった早期肺門部扁平上皮癌(上皮内癌)の1例(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- 微小肺原発lymphoepithelioma like carcinomaの1例 : 稀な肺腫瘍1
- E145 特発性血気胸の7例(症例:嚢胞性疾患,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D138 有茎腹直筋皮弁を用いた膿胸の2例(膿胸・感染,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- C-16 胸部外傷症例の検討(外傷・ヘルニア,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 20.気腫性肺嚢胞に合併した肺癌の1例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 示-29 胸部病変に対する超音波ガイド下経皮針生検の有用性の検討
- 11.T1N0肺癌7例の検討(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 29.十二指腸膜様閉鎖および腸回転異常を合併した先天性胆道閉鎖症の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 21.十二指腸空腸起始部授動術施行後発症した後天性小腸閉鎖の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- MSWによる患者本位かつ効率的な退院援助
- 439 肝内門脈分岐異常による左側胆嚢の5例の検討 : 特に画像診断とP4の分岐について(第47回日本消化器外科学会総会)
- W1-1-1 当院における腹腔鏡下胆嚢摘出術451例の成績と検討 : ラパコレ適応外の胆嚢炎症例の同定(第47回日本消化器外科学会総会)
- 大腿ヘルニア嵌頓の内容が蜂窩織炎性虫垂であった1例
- Press through pack(PTP)による消化管穿孔の2例
- 178 総胆管結石症に対する腹腔鏡下手術 : 胆道減圧を行わない一期的縫合閉鎖例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 小腸出血の1例 : 術中色素動注法を用いた合理的切除
- 十二指腸リンパ管腫の1例
- V-60 腹腔鏡下経胆嚢管的内視鏡載石による総胆管結石合併胆石症の治療(第42回日本消化器外科学会総会)
- 134 総胆管結石を合併した胆石症に対する腹腔鏡下経胆嚢管的截石 : 胆嚢管径, 形態よりみた可能性の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- Wilms腫瘍再発症例の治療経験
- 小児肝奇形腫の1手術治験例
- 23.超音波検査および CT scan にて追跡し得た小児外傷性肝内血腫の2例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- E43 正中頚嚢胞における甲状舌管の加齢による変化 : 成人(59才)例と小児例との比較より
- 30) リウマチ性心筋炎によると考えられる難渋したペースメーカーの1症例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 53)加算平均方式によるP環の分析 : 第IV報肺性心症例について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 95)A case of aortocaval fistula from ruptura of abdonial aortic anevrysma : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 示I-155 原発性虫垂重積症の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-195 当院における粘液産生膵腫瘍13手術例の検討
- Distal Aortic Arch Aneurysmの1手術治験例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 29. 上大静脈直接カニュレーション用カニューレ挿入用ホルダーの開発
- 反復する脳梗塞の急性期に手術を施行した左房粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- (29)上大静脈直接カニュレーション用カニューレ挿入用ホルダーの開発
- 82)Mitral valve prolapseを伴うASDに対する術中ドプラー検査の応用 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 95)僧帽弁腱索断裂をきたした川崎病患児の僧帽弁置換例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- PP1659 一般病院における腹腔鏡下胆嚢摘出術の術者教育 : 特に術前難易度診断の有効性について
- PP1396 小腸gastrointestinal stromal tumorの臨床病理学的検討
- 780 精神障害患者の消化器外科術後管理
- P-479 腹腔鏡下胆嚢摘出術の術前難易度判定の試み
- 示II-425 当院における腹腔鏡下胆嚢摘出術症例の検討
- 8.Schonlein Henoch 紫斑病による小腸穿孔の1例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 315 当院における骨盤内内臓全摘術15例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 82 当院における胃悪性リンパ腫の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に遅発性の胆汁漏出を合併した1例
- 353 胃悪性腫瘍に対する左開胸開腹術式の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 271 高齢者重症急性胆嚢炎に対する経皮経肝胆嚢ドレナージ (PTCCD) の臨床的意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 22)心筋硬塞後の合併症に対し外科治療を行った症例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 17)興味ある僧帽弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 4.Enlarged prostatic utricle を合併した Drash syndrome の腎移植例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- Ring-tipped,tined ペースメーカー電極の使用経験 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 肺動脈拡大ブジー
- 示-149 肺小細胞癌の膵転移による閉塞性黄疸の一例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 19.右気管支食道瘻を有した Gross C 型食道閉鎖症(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 65)心筋梗塞による心室中隔穿孔の急性期手術治験例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 168 胆管上皮マーカーDU-PAN-2,CA 19-9を用いた胆道閉鎖症の免疫組織化学的研究
- 44.CA 19-9 在による胆道閉鎖症胆管系の免疫組織的検討(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 40.Hepatic teratoma の1手術例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 小児縦隔腫瘍の治療経験
- 特殊なWilms腫瘍の治療経験 : 腎外性Wilms腫瘍,同胞発生Wilms腫瘍,両側性Wilms腫瘍
- 示59 Wilms腫瘍再発症例の臨床的検討
- 8.小児縦隔脂肪腫の2例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 22 小児縦隔腫瘍の治療経験
- 313 特殊なウイルムス腫瘍の治療経験
- 小児外科患者の術後ケトン体代謝に関する研究 : 第3報 Hormonal factor の検討
- 小児外科患者の術後ケトン体代謝に関する研究 : 第2報 小手術群大手術群の術後値の変動
- 胆嚢十二指腸瘻・胆嚢結腸瘻を合併した胆嚢癌の1切除例
- 示-81 胆嚢十二指腸瘻・胆嚢結腸瘻を合併した胆嚢癌の一切除例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 右室容積について : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 43)修正大血管位に合併する左房室弁閉鎖不全症の2例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 214. 生体内における人工弁の動き : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 67)虚血性心疾患に対する内胸動脈 : 前下行枝吻合術 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 20)大動脈縮窄症の手術経験 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 17)心房中隔欠損を伴なわない部分肺静脈還流異常 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 27) 心室造影時の期外収縮発生について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 40) 心室中隔欠損症にモルガニー孔ヘルニアを合併せる1例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会