30) リウマチ性心筋炎によると考えられる難渋したペースメーカーの1症例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1980-06-20
著者
-
弥政 洋太郎
名大第一外科
-
石原 智嘉
名大第一外科
-
彦坂 博
名大第一外科
-
彦坂 博
名古屋第二赤十字病院心臓血管外科
-
秋山 三郎
国療中部病院
-
石原 智嘉
名古屋掖済会病院胸部心臓血管外科
-
新実 紀二
国療中部病院外科
-
田中 稔
国療中部病院外科
-
中村 達雄
国療中部病院外科
-
佐藤 正毅
国療中部病院外科
-
船橋 重嘉
国療中部病院外科
-
秋山 三郎
知多市民病院外科
関連論文
- 名古屋大学II型膜型人工肺とLande-Edwards膜型人工肺の比較検討
- 教室の虚血性心疾患手術例の検討 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 左冠状動脈右房瘻の1治験例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- Fallot四徴症根治手術後の合併症遠隔成績に関連して : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心室中隔欠損症+大動脈弁閉鎖不全症の17例の手術経験 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 僧帽弁膜症と肺シンチグラム : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 虚血性心疾患の手術Vineberg手術とVeinBypass Graft : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 直視下僧帽弁交連切開術の経験 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- ファロー根治術後の心電図,右脚ブロック左脚前枝ブロック : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 冠動脈造影法の臨床と実験的研究 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- Mustard手術(変法)による完全大血管転位症の治療経験 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 術後10年以上を経過した僧帽弁交連切開術の遠隔成績
- 後天性心臓弁膜症患者の左室機能と術後経過
- 選択的冠動脈造影時の心機能に及ぼす影響に関する実験的研究
- 29.十二指腸膜様閉鎖および腸回転異常を合併した先天性胆道閉鎖症の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 21.十二指腸空腸起始部授動術施行後発症した後天性小腸閉鎖の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 10. 原発性肺癌の胸壁合併切除例 : 第16回中部肺癌研究会
- 23.超音波検査および CT scan にて追跡し得た小児外傷性肝内血腫の2例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 30) リウマチ性心筋炎によると考えられる難渋したペースメーカーの1症例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 95)A case of aortocaval fistula from ruptura of abdonial aortic anevrysma : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 58)Lupus anticoagulant陽性患者における僧帽弁置換術の1例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 75)開心術後のLOS及び急性腎不全にて, IABP血液透析を併用した2治験例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 72)感染症心内膜炎の外科治療 : 最近の経験症例からの考察 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 186)上行・弓部大動脈瘤診断に対するCTの有用性 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 185)再手術症例の検討 : 直視下僧帽弁手術を中心として : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 43)大動脈弁置換術後の正常冠動脈に伴う左室瘤の1治験例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 38)Turner症候群に, 大動脈縮窄症, 大動脈弁閉鎖不全症および右室流出路狭窄を合併した1手術例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 82)僧帽弁狭窄症における左心房内血栓と塞栓症の既往に関する検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 81)重篤な不整脈を主訴とした左室瘤切除症例について : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 高齢者 (71才) 左房粘液腫の1手術治験例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 鎖骨下静脈直接穿刺による永久ペースメーカー植込みの経験 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 116)虚血部心筋切除による重篤不整脈治療症例について : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 38)心疾患に対するCTの応用 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 77)心筋梗塞後中隔穿孔の2手術例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 44)末梢性肺動脈狭窄・大動脈弁上狭窄・左冠動脈肺動脈瘻を合併した1例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 57)細菌性心内膜炎による大動脈弁閉鎖不全症に伴う僧帽弁逆流について : 日本循環器学会第51回東海地方会
- Distal Aortic Arch Aneurysmの1手術治験例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 29. 上大静脈直接カニュレーション用カニューレ挿入用ホルダーの開発
- 反復する脳梗塞の急性期に手術を施行した左房粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- (29)上大静脈直接カニュレーション用カニューレ挿入用ホルダーの開発
- 82)Mitral valve prolapseを伴うASDに対する術中ドプラー検査の応用 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 95)僧帽弁腱索断裂をきたした川崎病患児の僧帽弁置換例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 92)僧帽弁置換術後,重症心不全を来たし診断に難渋した左房内巨大血栓の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 40)急性心筋梗塞による心室中隔穿孔5例の手術経験 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 20)肺梗塞を頻回に発症し右室内血栓摘出術を施行した右胸心の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 105)SBE罹患後弁穿孔を来した大動脈二尖弁の1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 85) 低左室機能症例に対するCABG : 手術成績および遠隔期における問題点
- 22)心筋硬塞後の合併症に対し外科治療を行った症例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 17)興味ある僧帽弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 胆石症を合併する弁膜症の外科治療 : 僧帽弁置換術, 胆摘術同時施行例を中心に : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 集検肺癌と非集検肺癌の検討 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 小細胞癌術後生存2例について : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 6.長期間,喀痰細胞診陽性であった肺門早期癌の1例 : 第40回肺癌学会中部支部
- 5.喀痰細胞診によって発見された肺門早期癌の1例 : 第40回肺癌学会中部支部
- 38)胸痛発作時に,より正常に近い心電図波形を呈した狭心症例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 巨大左房内血栓を伴った僧帽弁狭窄症の1手術例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 109)LMT病変を有する不安定狭心症4例に対する緊急CABG(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 71)機械弁機能不全に対する再手術、再々手術例の検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 53)静脈グラフト閉塞に対するintervention : balloon angioplasty stent and re-CABG-(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 37)末端肥大症を合併したCABGの1例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 心不全をきたした高齢者肝内多発AVMの1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 大動脈四尖弁の1手術例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- A-C bypass前後における体表面電位図の変化 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 256)塞栓症を併発し緊急手術を必要とした左室内血栓症の一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 237)胸部解離性大動脈瘤に対するAorta nonclamp法による12手術例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 217) StanfordA型解離性大動脈瘤手術における大動脈閉鎖バルーンカテーテルの効果について
- 6)Fallot極型に対するRastelli手術後に感染症・DICを合併した1治験例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- Ring-tipped,tined ペースメーカー電極の使用経験 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 肺動脈拡大ブジー
- 原発性肺病に於ける細胞性免疫と予後 : 肺癌と免疫I
- 18)心房ペーシングと心室ペーシングとの比較(第3報) : 洞不全症候群における運動負荷時の嫌気性代謝閾値について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 17)人工ペースメーカー植込患者の運動耐容能の検討 : 嫌気的代謝閾値について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 65)心筋梗塞による心室中隔穿孔の急性期手術治験例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 19.集検発見肺癌の検討:38回肺癌学会中部支部
- 11. 空洞性肺癌の外科療法 : 第28回中部肺癌学会
- 18.原発性肺癌の外科的療法 : 第26回日本肺癌学会中部支部
- 3.腺由来と考えられる肺癌の2症例 : 第24回肺癌学会中部支部会
- 原発性肺癌の放射線治療成績 : 中部支部 : 第31回日本肺癌学会中部支部会
- 気管支ファイバースコープによる気管支粘膜温度の研究 : 第1報 : 中部支部 : 第31回日本肺癌学会中部支部会
- 右室容積について : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 43)修正大血管位に合併する左房室弁閉鎖不全症の2例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 214. 生体内における人工弁の動き : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 67)虚血性心疾患に対する内胸動脈 : 前下行枝吻合術 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 102.開心術の術後不整脈 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 20)大動脈縮窄症の手術経験 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 17)心房中隔欠損を伴なわない部分肺静脈還流異常 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 27) 心室造影時の期外収縮発生について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 40) 心室中隔欠損症にモルガニー孔ヘルニアを合併せる1例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 302 愛知方式による実地医家肺癌検診の成績
- 高齢者肺癌の外科治療の予後 : 中部支部 : 第37回中部肺癌学会
- 東海気管支鏡研究会東海早期肺がん研究会のあゆみ
- 第27回中部肺癌学会印象記 : 第27回日本肺癌学会中部支部会
- 国療中部病院における肺癌診断及び治療の現況 : 第27回日本肺癌学会中部支部会 : 特別報告
- 12.肺がんの診断成績 : 第25回肺癌学会中部支部
- 1. 気管支ファイバースコープによる肺癌の診断 : 第16回中部肺癌研究会 : 招請発表
- 患者血液培養による肺癌と糸状虫との早期診断ならびにその「発癌単位」「発癌起始点」についての研究 : 示説
- I-C-93 小児高カロリー輸液 (IVH) 施行例にみられた肺病変の検討(代謝 II, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 9)植え込み型ペースメーカーの心内膜電極と心筋電極の比較について : 第38回東海第20回北陸合同地方会 : 治療
- 植込式ペースメーカーによる不整脈治療の経験 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 出血性素因 (血友病A病症兼血小板機能障害) を伴ったP. D. A. の1治験例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会