3E20 胃原発性未熟型奇形腫の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1995-05-20
著者
-
岡藤 輝夫
岡藤小児科医院
-
吉野 正
岡山大学 第2病理
-
吉野 正
岡山大学第2病理
-
土居 治
木山病院小児外科
-
木山 敞
木山病院小児外科
-
青山 興司
国立岡山病院小児外科
-
佐久間 勤
岡山大学第2病理
-
吉野 正
岡山大学医学部病理・病態学
-
青山 興司
国立岡山病院小児医療センター小児外科
-
岡藤 輝夫
姫路市小児科医会
-
岡藤 輝夫
()
-
吉野 正
岡山大学医学部病理・病態学教室
-
吉野 正
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病理学(腫瘍病理/第二病理)
-
吉野 正
岡山大学医学部第二病理学講座
関連論文
- IgG4 関連疾患
- 耳下腺MALTリンパ腫の5例
- 喉頭悪性リンパ腫例
- コクサッキーウイルスA群6型によると考えられた脳炎ケースの臨床および分子疫学的検討
- 兵庫県において1993年10月-1994年10月に無菌性髄膜炎と発疹症の流行を引き起こしたエコーウイルス9型の分子疫学
- アデノウイルス分離におけるA549細胞の有用性 ; HEp-2, RDとの比較
- 悪性リンパ腫の新WHO分類 2 : WHO分類第4版 : 病理医からみた変更のポイント
- 7. 胆道閉鎖症における各サイトカイン (IL-18, 12, IFN-γ) の動態(第 26 回日本胆道閉鎖症研究会)
- PP-1065 新規サイトカインIL-18を介した生体防御システムの基礎液研究
- PP-1030 胆道閉鎖症における各サイトカイン(IL-18, 12, IFN-γ)の動態と肝の免疫組織学的検討
- 410 Colon26細胞マウス担癌悪液質モデルにおける消化管モノアミン活性の動態の解析
- C95 胆道閉鎖における新規cytokine IL-18とKupffer細胞の関与(胆道閉鎖症(2))
- 示II-38 新規サイトカインIL-18のLFA-1/ICAM-1システムに対する関与の基礎的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 461 マウス Foot Pad法を用いた炎症モデルにおける Homing receptor:L-selectinとそのLigand : GlyCAM-1可溶性因子の経時的変化の解析とその意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 膵外性に発育した悪性無症候性膵内分泌腫瘍の1例
- 流涙を初発症状とした副鼻腔原発の眼窩横紋筋肉腫の1例
- 3E20 胃原発性未熟型奇形腫の1症例
- 49 原発性卵管癌の1例(婦人科I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 悪性リンパ腫の分子病理診断--実践と展開 (第1土曜特集 がん分子病理診断の新展開) -- (分子診断の実践と展開)
- 自然消退した子宮頸部の悪性リンパ腫の2例(細胞診断,病理診断と矛盾する経過を取った症例, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 副腎・精巣腫瘍を呈した節外性CD20陽性末梢性T細胞性リンパ腫
- 放射線療法と rituximab 単剤療法が奏効した膀胱原発 mucosa-associated lymphoid tissue(MALT)リンパ腫
- エピジェネティクス
- 低悪性度リンパ腫の分類と臨床病理
- 初回時生検で確定診断に至ることが困難であったホジキンリンパ腫の1例
- 国際共同研究における病理診断の現状と課題
- 急性好塩基球性白血病節外性NK/T細胞リンパ腫, 鼻型
- 悪性リンパ腫の病理--WHO分類 (特集 知っておきたい頭頸部悪性リンパ腫の知識)
- 悪性リンパ腫 病理学的研究 粘膜関連リンパ腫の臨床病理 (造血器腫瘍--基礎・臨床領域における最新の研究動向) -- (基礎編 造血器腫瘍研究)
- ECS-1 節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型の1例(Educational Case Study 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 早期診断し, Rituximab とCHOP併用療法が奏功した回腸原発 Follicular lymphoma の1例
- 悪性リンパ腫の病理分類 : WHO分類の合理性と問題点(新WHO分類による悪性リンパ腫の細胞診, 基調講演, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- CHOP療法8クール後に再発し顎下腺転移を来したt(11 ; 18) (q21 ; q21)転座を伴う胃MALTリンパ腫の1例
- 悪性リンパ腫の病理診断 : WHO分類と頭頸部リンパ腫の特徴
- 悪性リンパ腫の病理診断
- C-10)Trisomy 21に合併した胸腔内desmoid tumor(C 縦隔・肺腫瘍など,2007年小児腫瘍症例検討会)
- 悪性転化を示した nuclear palisading を伴う隆起性皮膚線維肉腫の1例
- P-12 唾液腺腺房細胞癌の二症例(脳・頭頚部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- D-22) 卵巣小細胞癌(高カルシウム血症型)の1例(D 卵巣腫瘍・軟部腫瘍・脳腫瘍など)
- A-2) 脊索腫と考えられた頭蓋内〜鼻腔内腫瘍(A 顔面・鼻腔・口腔内)
- P-177 腹水中に腫瘍細胞を認めた卵巣adenoendocrine carcinomaの一例(中皮・体腔 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 婦人科領域の迅速病理診断のコツと落とし穴
- 炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の一例(骨・軟部-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 多施設共同研究における治療の有用性評価のための全症例登録と病理中央診断
- アジアにおけるリンパ腫の新病型
- 消化管浸潤をきたした mantle cell lymphoma の9例
- 放射線療法が奏功した H. pylori およびAPI2-MALT1遺伝子陰性胃MALTリンパ腫の1例
- ムンプスウイルスの分子疫学調査
- 両腋窩に生じたアポクリン腺癌の1例
- t(2 ; 3)(p12 ; q27), t(14 ; 18)(q32 ; q21), t(8 ; 22)(q24 ; q11)を伴った急性リンパ性白血病(L3)
- ムンプスワクチンの副反応調査、中間報告 : 日本外来小児科学会におけるワクチン研究の試み
- O-29 マウス上皮成長因子受容体遺伝子改変マウスの作製(一般演題(口演)5 癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第48回日本肺癌学会総会号)
- ダニ抗原特異的T細胞に発現されたB7分子の機能的解析
- 卵管の病理
- IgG4関連疾患の病理診断--リンパ節病変を中心に (AYUMI IgG4関連疾患--日本発あらたな疾患概念)
- Hodgkin リンパ腫様の組織像を呈した甲状腺 diffuse large B cell lymphoma の1例
- 水痘重症度に関する検討(第五報) : 抗ウイルス剤(ACV)使用例の重症度について
- 水痘重症度に関する検討(第四報) : ワクチン接種歴のある発症例の重症度について
- 水痘重症度に関する検討 (第三報)〜健康小児自然水痘をまとめて〜
- 各種疾患群に出現する腹腔内反応性中皮の細胞学的および細胞形態計測解析
- 風疹ワクチン接種後の抗体持続調査
- LAMP法を用いたムンプスウイルス迅速検出法
- マルチプレックスPCRによるアデノウイルス迅速同定法の検討
- Mixed epithelial and stromal tumor of the kidney の1例
- 婦人科領域の迅速病理診断のコツと落とし穴
- スイミングスクールを介したと推定されるアデノウイルス4型による咽頭結膜熱の流行
- 穿刺吸引細胞診にて術前に診断しえた甲状舌管癌の1例
- 耳鼻咽喉科専門医に必要な病理診断の知識
- 15.超音波検査をはじめとする画像検査が診断に有用であった処女膜閉鎖症の1例(第33回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2. 最近3年間に経験した小児急性虫垂炎128例の検討(第19回日本小児外科学会,中国四国地方会)
- 30. 木山病院における乳幼児腸重積症 180 例の経験について(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 475 鼻アレルギー患者鼻粘膜に発現される共刺激分子B7およびそのリガンドの検討
- ステロイド治療抵抗性であった帯状疱疹ウイルス関連高齢者HPS
- 司会のことば
- MALTリンパ腫の病理学的特徴と診断
- シンポジウム3. 悪性リンパ腫の節外病変悪性リンパ腫の節外病変の病理
- 定点医療機関の立場から
- 麻疹ワクチン接種後の抗体持続調査および接種月齢調査結果から
- 麻疹ワクチン接種後の抗体持続調査および接種月齢調査結果から
- 耳鼻咽喉科専門医に必要な病理診断の知識
- 下眼瞼に腫瘤を形成し, 顔面に丘疹が出没した菌状息肉症
- 著明な形質細胞分化のため形質細胞腫との鑑別を要した甲状腺MALTリンパ腫の1例
- 2000/2001年流行期の兵庫県におけるインフルエンザについて
- 外来小児科学よりみた育児相談 (主題 育児学)
- 10年間(昭和49年1月〜昭和58年12月)調査した小児の感染症とその流行状況について
- B細胞性悪性リンパ腫におけるA20の遺伝子変異による不活性化
- 耳鼻咽喉科専門医に必要な病理診断の知識
- 低悪性度リンパ腫 : 診断のポイントと最近の研究動向
- 濾胞性リンパ腫の診療・研究に組織学的gradingは必要か? (特集 リンパ系腫瘍診療のresearch questions)
- 消化管原発濾胞性リンパ腫とは
- WHO分類改訂における主な論点と日本の貢献 (特集 WHO分類改訂と悪性リンパ腫の病理診断)
- 消化管濾胞性リンパ腫研究と今後の展望
- IgG4関連疾患の病理診断 : 鑑別診断を中心に (特集 IgG4関連疾患 : 21世紀に生まれた新たな疾患概念) -- (IgG4関連疾患の診断)
- 病理診断 (造血器腫瘍学 : 基礎と臨床の最新研究動向) -- (造血器腫瘍の診断と治療)
- リンパ腫の病理 : WHO分類第4版への移行を踏まえて (特集 リンパ腫診療の基本 : 最良の治療を選ぶための基礎知識)
- 慢性リンパ性白血病/小細胞性リンパ腫(CLL/SLL)とcyclin D2 (特集 低悪性度B細胞リンパ腫の研究と診療 : Update in 2012)
- IgG4関連疾患
- 造血器WHO分類の特徴 (特集 血液腫瘍の標準治療2012 : 非専門医のための生涯教育)
- 直腸原発濾胞性リンパ腫の1例
- 肝部分切除が施行された細小肝癌の予後