肝部分切除が施行された細小肝癌の予後
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The prognosis and histopathological conditions of 12 cases of small liver cancer subjected to partial hepatectomy (HrO) were investigated. The cumulative survival rate was 100% for one year, 75% for 2 years and 64% for 3 years. Among the five patients who died within 3 years, three died of non-recurrent hepatic failure, and the prognosis depended on the worsening of the liver dysfunction (liver cirrhosis) as the cancer progressed. Two recurrences out of 12 cases were seen within 2 years postoperatively, and one recurrence occurred in seven cases of TW(+) operations. TW(+) is not always an important factor in recurrences and there appear to be many cases where complete cures can be obtained with HrO. It is more important to prevent postoperative worsening of the liver dysfunction by removing less of the liver depending on the case. In the histopathological examinaitons, fc-inf(-), fc(-) and v(-) cases showed no recurrences, but there was a high rate of recurence in fc-inf(+) and v(+) cases. When attention was focused on the type of growth in the area of advanced infiltration, the recurrent cases were mainly ig, while the non-recurrent cases were mainly eg.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
吉野 正
岡山大学第2病理
-
折田 薫三
岡山大学第一外科
-
岡林 孝弘
岡山大学第1外科
-
浜崎 啓介
岡山大学第1外科
-
津下 宏
岡山大学第1外科
-
柏野 博正
岡山大学第1外科
-
見市 昇
岡山大学第1外科
-
森 光樹
岡山大学第1外科
-
柚木 正行
岡山大学第1外科
-
三村 久
岡山大学第1内科第1外科
関連論文
- IgG4 関連疾患
- 悪性リンパ腫の新WHO分類 2 : WHO分類第4版 : 病理医からみた変更のポイント
- 7. 胆道閉鎖症における各サイトカイン (IL-18, 12, IFN-γ) の動態(第 26 回日本胆道閉鎖症研究会)
- PP-1065 新規サイトカインIL-18を介した生体防御システムの基礎液研究
- PP-1030 胆道閉鎖症における各サイトカイン(IL-18, 12, IFN-γ)の動態と肝の免疫組織学的検討
- 410 Colon26細胞マウス担癌悪液質モデルにおける消化管モノアミン活性の動態の解析
- C95 胆道閉鎖における新規cytokine IL-18とKupffer細胞の関与(胆道閉鎖症(2))
- 示II-38 新規サイトカインIL-18のLFA-1/ICAM-1システムに対する関与の基礎的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 461 マウス Foot Pad法を用いた炎症モデルにおける Homing receptor:L-selectinとそのLigand : GlyCAM-1可溶性因子の経時的変化の解析とその意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 膵外性に発育した悪性無症候性膵内分泌腫瘍の1例
- 3E20 胃原発性未熟型奇形腫の1症例
- 悪性リンパ腫の分子病理診断--実践と展開 (第1土曜特集 がん分子病理診断の新展開) -- (分子診断の実践と展開)
- 副腎・精巣腫瘍を呈した節外性CD20陽性末梢性T細胞性リンパ腫
- 放射線療法と rituximab 単剤療法が奏効した膀胱原発 mucosa-associated lymphoid tissue(MALT)リンパ腫
- エピジェネティクス
- 低悪性度リンパ腫の分類と臨床病理
- 初回時生検で確定診断に至ることが困難であったホジキンリンパ腫の1例
- 国際共同研究における病理診断の現状と課題
- 急性好塩基球性白血病節外性NK/T細胞リンパ腫, 鼻型
- C-10)Trisomy 21に合併した胸腔内desmoid tumor(C 縦隔・肺腫瘍など,2007年小児腫瘍症例検討会)
- 悪性転化を示した nuclear palisading を伴う隆起性皮膚線維肉腫の1例
- P-12 唾液腺腺房細胞癌の二症例(脳・頭頚部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- アジアにおけるリンパ腫の新病型
- 閉塞性黄疸減黄処置後減黄率に及ぼす漢方製剤菌?嵩湯の効果
- P2-8 全血アッセイによるサイトカイン産生能測定を用いたBRM感受性試験の可能性(癌免疫療法における腫瘍・宿主側要因)
- PL-87 全血アッセイによるサイトカイン産生能測定と宿主免疫能(第43回日本消化器外科学会総会)
- 80 癌原発巣における ICAM-1 の発現及び血中 ICAM-1 値と転移能について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 腺上皮由来を示す組織像を有する頚部食道 spindle cell carcinoma の1例
- 虫垂の goblet cell carcinoid の1例
- 消化管浸潤をきたした mantle cell lymphoma の9例
- 肝切除術前後におけるヒト肝細胞増殖因子の血中動態の検討
- 281 肝切除後におけるヒト肝細胞増殖因子 (hHGF) の血中動態(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-32 漿膜露出胃癌に対するCDDP腹腔内投与の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 382 ヒト肝細胞増殖因子 (hHGF) の肝切除後血中動態の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 222 進行膵癌に対する肝動脈合併切除と肝動脈再建(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-91 乳癌の転移による大腸続発性びまん浸潤癌の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 279 大腸・直腸癌との CT : 術後診断における有用性について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 外科感染症におけるEscherichia coliの分離頻度と薬剤感受性の変遷
- 584 大腸癌イレウス症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- ^Tc-GSA肝シンチグラフィーのMatrix ROIを用いた残存肝機能予測
- 30. 胆道癌に対する肝十二指腸間膜切除術(第24回日本胆道外科研究会)
- 示-283 肝切除術における開胸開腹経横隔膜経路の検討(示-肝臓-10(治療))
- 示-34 門脈合併切除再建に起因して合併症を生じた3症例の検討(示-脾・門脈-2(症例研究))
- 153 アシアロ糖蛋白受容体からみたラット黄疸肝の肝機能評価(肝臓-7(肝予備能))
- 611 膵腸吻合および膵胃吻合部の創傷治癒過程に関する実験的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 346 腹腔鏡下胆嚢摘出術の安全性に関する多施設における検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 317 食道癌術後胆嚢機能の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 87 ^Tc-GSA 肝シンチグラフィーによる肝予備能評価(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-70 ラット肝切除後エンドトキシン投与による急性肝不全モデルに対する OP2507 の効果とフリーラジカルの変動(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-30 興味ある進展様式を示した末梢型胆管細胞癌の3例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 352 ラット肝切除後エンドトキシン投与による急性肝不全モデルに対する OP2507 の投与時期と効果(第42回日本消化器外科学会総会)
- 262 胃手術後の Oddi 括約筋運動 : 幽門保存胃切除術 vs 通常の胃切除術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 188 細小肝癌における術式と再発に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-94 肝細胞癌肝内転移診断における AMI-25 造影 MRI の評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- 310 肝癌治療における経門脈的アプローチ(第41回日本消化器外科学会総会)
- 291 門脈二重バイパス法の実際と基礎的研究(第41回日本消化器外科学会総会)
- 592. 肝門部肝血流遮断時の肝補助循環に関する基礎的研究(第35回日本消化器外科学会総会)
- 287 迷走神経切離の胆嚢、Oddi 括約筋機能に及ぼす影響(第34回日本消化器外科学会総会)
- 28 食道癌術後再建胃管の運動能、分泌能についての検討(食道-6(再建,機能))
- 127 胃癌の免疫化学療法の可能性(第17回日本消化器外科学会総会)
- 400 胃癌組織のリンパ球浸潤と細胞性免疫能(第16回日本消化器外科学会総会)
- W-3-6 比較対照試験のメタアナリシスによる胃癌補助免疫化学療法の適応と評価 ( 胃癌手術補助療法の根拠と成績)
- III-F-4 胸部食道癌に対する分割手術の意義と問題点(第50回日本食道疾患研究会)
- 膵癌に対するDynamic MR imagingおよび脂肪抑制の有用性の検討
- 218 進行胃癌に対する免疫療法を含めた集学的治療(第21回日本消化器外科学会総会)
- 175 腸間膜脂肪織炎 (mesenteric panniculitis) の2例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 123 脾膿瘍と鑑別困難であった限局性脾壊死の一治験例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 131 BCG-CWS, N-CWS 内視鏡下投与法を併用した胃癌免疫療法(第17回日本消化器外科学会総会)
- 示-179 虫垂の Goblet cell carcinoid の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 原発性気管多形性腺腫の1例
- 両腋窩に生じたアポクリン腺癌の1例
- t(2 ; 3)(p12 ; q27), t(14 ; 18)(q32 ; q21), t(8 ; 22)(q24 ; q11)を伴った急性リンパ性白血病(L3)
- O-29 マウス上皮成長因子受容体遺伝子改変マウスの作製(一般演題(口演)5 癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第48回日本肺癌学会総会号)
- ダニ抗原特異的T細胞に発現されたB7分子の機能的解析
- 卵管の病理
- IgG4関連疾患の病理診断--リンパ節病変を中心に (AYUMI IgG4関連疾患--日本発あらたな疾患概念)
- Hodgkin リンパ腫様の組織像を呈した甲状腺 diffuse large B cell lymphoma の1例
- 各種疾患群に出現する腹腔内反応性中皮の細胞学的および細胞形態計測解析
- Mixed epithelial and stromal tumor of the kidney の1例
- 穿刺吸引細胞診にて術前に診断しえた甲状舌管癌の1例
- 耳鼻咽喉科専門医に必要な病理診断の知識
- 475 鼻アレルギー患者鼻粘膜に発現される共刺激分子B7およびそのリガンドの検討
- MALTリンパ腫の病理学的特徴と診断
- シンポジウム3. 悪性リンパ腫の節外病変悪性リンパ腫の節外病変の病理
- 耳鼻咽喉科専門医に必要な病理診断の知識
- 下眼瞼に腫瘤を形成し, 顔面に丘疹が出没した菌状息肉症
- 著明な形質細胞分化のため形質細胞腫との鑑別を要した甲状腺MALTリンパ腫の1例
- B細胞性悪性リンパ腫におけるA20の遺伝子変異による不活性化
- 耳鼻咽喉科専門医に必要な病理診断の知識
- 低悪性度リンパ腫 : 診断のポイントと最近の研究動向
- 濾胞性リンパ腫の診療・研究に組織学的gradingは必要か? (特集 リンパ系腫瘍診療のresearch questions)
- 消化管濾胞性リンパ腫研究と今後の展望
- IgG4関連疾患の病理診断 : 鑑別診断を中心に (特集 IgG4関連疾患 : 21世紀に生まれた新たな疾患概念) -- (IgG4関連疾患の診断)
- 病理診断 (造血器腫瘍学 : 基礎と臨床の最新研究動向) -- (造血器腫瘍の診断と治療)
- リンパ腫の病理 : WHO分類第4版への移行を踏まえて (特集 リンパ腫診療の基本 : 最良の治療を選ぶための基礎知識)
- 慢性リンパ性白血病/小細胞性リンパ腫(CLL/SLL)とcyclin D2 (特集 低悪性度B細胞リンパ腫の研究と診療 : Update in 2012)
- IgG4関連疾患
- 造血器WHO分類の特徴 (特集 血液腫瘍の標準治療2012 : 非専門医のための生涯教育)
- 直腸原発濾胞性リンパ腫の1例
- 肝部分切除が施行された細小肝癌の予後