6.単発型若年性黄色肉芽腫の1例(第32回中国四国小児がん研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1991-12-20
著者
-
赤木 忠厚
岡山大学第二病理
-
土居 治
木山病院小児外科
-
木山 敞
木山病院小児外科
-
赤木 忠厚
岡山大学医学部第二病理
-
岡本 泰子
姫路市小児科医会
-
高垣 昌己
木山病院小児外科
-
栗原 英樹
木山病院外科
-
岡本 泰子
岡本医院小児科
関連論文
- 胚中心細胞におけるアポトーシス関連遺伝子の発現 : Bcl-2ファミリー蛋白を中心として
- 示II-38 新規サイトカインIL-18のLFA-1/ICAM-1システムに対する関与の基礎的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 3E20 胃原発性未熟型奇形腫の1症例
- びまん性大細胞型で初発し治療後ろ胞性リンパ腫を発生した3症例
- 形質細胞への分化傾向が顕著な marginal zone lymphoma の一例
- 181 教室における小児腸重積症例の検討(腸重積症)
- 示50 興味ある新生児難治性Kasabach-Merritt症候群の1例
- N2-24 全大腸病変からみた mp微小浸潤癌の1例を含む歯状線近接病変の検討 : 内視鏡反転観察の見直し(第47回日本消化器外科学会総会)
- 非腫瘍部胃粘膜の腺上皮と浸潤リンパ球におけるEpstein-Barr Virus感染の検出
- Angiomatoid Malignant Fibrous Histiocytoma の1例 : 本邦初例
- 36.Angiomatoid Malignant Fibrous Histiocytoma(AMFH) の1例) : (本邦初例)(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- II-102 胃神経内分泌細胞癌の肝転移を、肝動脈塞栓術で治療中の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 20.マススクリーニングにて発見された神経芽腫の1例 : 治療予後因子と治療法との検討(第29回中国四国小児がん研究会)
- 7.難治性Kasabach-Merritt症候群を合併した新生児血管腫の1例(第29回中国四国小児がん研究会)
- 7.新生児孤立性非寄生虫性肝嚢胞の1例(第23回日本小児外科学会中国四国地方会)
- E1-02 最近2年間に経験した便秘症例(外来での小児外科疾患の診断と治療,イブニングセッション(第1部),病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 128 膀胱尿管逆流現象 (VUR) に対する手術症例の検討
- B-78 最近 2 年間に経験した小腸・小腸型腸重積症の 21 例
- P-3 姫路市内小病院における小児外科医療の実態
- 膀胱尿管逆流症の同胞における泌尿器科学的疾患の検討 : 同胞例スクリーニング検査から
- E145 術前皮膚マーキング法について
- MS-II-4 乳幼児健診における小児外科医の関与(乳児健診への小児外科医の関与)
- 1. 頸部打撲を契機に診断された小児の腺腫様甲状腺腫の 1 例(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- C1 小児外科医の開業 : 中小病院における小児外科医の立場から
- E-52 当科における急性虫垂炎の治療経験から : 特に入院期間に関する考察(第1報)(虫垂)
- 22.腸重積症の新しい注腸整復法:少量イオパミロン注腸整復法:I-Enema法(一般演題, 第32回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- D38 小児外科、小児科外来患者におけるMRSA感染症
- 23. 腸重積症の新しい高圧注腸整復法 : 少量イオパミロン注腸整復法 : l-enema 法(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 25.腎盂尿管移行部狭窄症(PUJS)の2手術症例(第31回日本小児外科学会中国四国地方会)
- B32 腸重積症の少量イオバミロン高圧浣腸整復術 : 1-浣腸法(1-enema)
- ATL20年
- ATL 20年司会のことば
- 示-145 肝および後腹膜に広範な浸潤をきたした悪性リンパ腫の1切除例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 26.膀胱尿管逆流現象(VUR)に対する外科的治療 : 特にCohen術式について(第27回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 15.超音波検査をはじめとする画像検査が診断に有用であった処女膜閉鎖症の1例(第33回日本小児外科学会近畿地方会)
- 4.急性気管支肺炎にて診断された左後縦隔気管支原性嚢胞の1例(第31回日本小児外科学会近畿地方会)
- 4.幼児期に診断された低位鎖肛の1症例(一般演題, 第33回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- E78 術後イレウス、Crohn氏病における亜イレウスに対する大建中湯の使用経験
- 6.単発型若年性黄色肉芽腫の1例(第32回中国四国小児がん研究会)
- 5.小児後腹膜脂肪腫の1例(第32回中国四国小児がん研究会)
- 32.臀仙尾部に発生した cellular blue nevus の1症例(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2. 最近3年間に経験した小児急性虫垂炎128例の検討(第19回日本小児外科学会,中国四国地方会)
- 30. 木山病院における乳幼児腸重積症 180 例の経験について(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 濾胞間に芽球増生をしめす両側頸部リンパ節腫脹をきたした一例
- MALTリンパ腫の病理学的特徴と診断
- 胃MALTリンパ腫 : 基礎
- 胃MALTリンパ腫の成因と高悪性度化の機序
- 胃MALTリンパ腫の成因と高悪性度化の機序
- MALTリンパ腫の成因と臨床病理
- 頸部縦隔リンパ管腫に対する一期的根治術の経験
- 6.喘鳴を主訴とした頸部原発神経節芽腫の1例(第25回中国四国小児がん研究会)
- 29.慢性特発性仮性腸閉塞症候群(CIIPS)の1例(特集演題 慢性便秘, 第22回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 28.ヒルシュスプルング氏病疑いの1例(特集演題 慢性便秘, 第22回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 先天性十二指腸閉鎖症の術後に発症し,DIC,眼内炎を合併した新生児カンジダ血症の1例
- 73 ヒヨコ胎児へのエストロゲン投与が及ぼすミューラー管退化の抑制作用について
- 25.PERINEAL CANAL との鑑別が問題となった女児乳児痔瘻の1症例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 9.国立呉病院における最近5年間の鎖肛症例の臨床的検討(主題, 第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 小児急性虫垂炎の診断におけるバリウム注腸の臨床的意義
- 22.新生児に発症したKasabach-Merritt症候群の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 38.乳児早期に発症した腹腔内膿瘍の2例(一般演題, 第24回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 5.新生児高カロリー輸液の自験例の検討(第23回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 開業医にて経験した悪性高熱症の1例
- 唾液腺悪性腫瘍におけるc-erbB-2発現の免疫組織学的検討