示44 Goretex PatchにMusculocutaneous Flapを併用して胸壁再建を行ったAskin腫瘍
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1991-05-20
著者
-
下田 忠和
東京慈恵会医科大学病理学教室
-
山崎 洋次
東京慈恵会医科大学外科
-
下田 忠和
国立がんセンター中央病院病理
-
下田 忠和
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
下田 忠和
東京慈恵会医科大学病理学
-
二階堂 孝
東京慈恵会医科大学病理学講座
-
水野 良児
東京慈恵会医科大学外科
-
牛込 新一郎
東京慈恵会医科大学附属柏病院病理学講座第1
-
二階堂 孝
立正佼成会附属佼成病院病理科
-
二階堂 孝
東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座
-
桜井 健司
東京慈恵会医科大学第1外科
-
山崎 洋次
東京慈恵会医科大学 第1外科
-
吉田 二教
東京慈恵会医科大学外科
-
水野 良児
東京慈恵会医科大学 外科
-
祐野 彰治
東京慈恵会医科大学第1外科
-
下田 忠和
東京慈恵会医科大学
-
牛込 新一郎
東京慈恵会医科大学付属病院病理学講座
関連論文
- 221. Multicellular Tumor Spheroid の形成能について(第46群 : 総合(その他), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 直腸癌に対する内肛門括約筋合併直腸切除術の排便機能評価
- 直腸低位前方切除術後排便障害の病態と治療
- 大腸癌におけるTP,DPD活性値の腫瘍採取部位の差異 : 免疫組織化学的検討
- PP-1-207 大腸癌におけるTPとDPD活性値の腫瘍採取部位の差異
- 会陰式直腸脱手術の術後障害とその対策
- PP108006 人工肛門閉鎖における術前Cinedefecographyの有用性
- P-24 喉頭気管分離、腹腔鏡下 Nissen fundoplication、胃瘻造設術を施行した 1 例
- イカの精子嚢による口腔内刺傷の一例
- Kugelpatch法による鼠径ヘルニア修復術
- PP1238 肺癌治療患者は医療に何を求めているか : インターネットの質問にみる患者の訴え
- PD2-8 医療事故防止のための取り組み:チェッカーマン制度の提唱
- WS5-4 気管吻合部位の治癒過程におけるフィブリン接着剤の効果に対する実験的研究
- 胃内視鏡検査における交叉感染予防
- P-256 若年者肺癌切除症例の検討(示説,疫学,第40回日本肺癌学会総会号)
- 持続的陽圧呼吸が有用であった特発性乳び胸の1例
- P-809 I期非小細胞肺癌における微小リンパ節転移の検出と再発・予後との関連について
- P-575 骨性胸壁切除後の再建の適応ついて
- 腫瘍径2cm以下の末梢型肺腺癌切除例の検討
- I期非小細胞肺癌における微小リンパ節転移の検出と再発・予後との関連について
- 肺尖部胸壁浸潤癌に対する手術術式
- 非小細胞肺癌N2症例の検討
- I期非小細胞肺癌におけるVEGF,p53,nm23 発現の免疫組織学的検討
- P-278 若年者肺癌切除症例の検討
- V6 横隔神経原発の巨大なMalignant Peripheral Nerve Sheath Tumorの1切除例(小児,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 本態性血小板血症を併存し,血清CEA高値を認めた中縦隔傍神経筋腫の1例
- 肺葉切除術後のシンチによる左右分肺機能とCTによる肺容量の検討
- 気管支断端処理実験動物モデルの作成 : 食肉用子豚の有用性
- P-16 Ad5CMV-p53により遺伝子治療を施行した非小細胞肺癌の一症例
- 脾動脈瘤に対して脾門部吊り上げ法による腹腔鏡下脾臓摘出術を施行した1例
- 好酸球増多症を伴った巨細胞型退形成性膵管癌の1例
- 16. 先天性心疾患術後上部消化管出血例の検討(第 28 回日本小児内視鏡研究会)
- 35.小児の食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法および静脈瘤結紮術の有用性(第4回日本小児内視鏡研究会)
- 大腸内視鏡用検査食の有用性の検討
- 高周波スネアと Nd-YAG Laser の併用で切除し得た気管支脂肪腫の 1 例
- 220. Adriamycin 耐性株の細胞動態について(第46群 : 総合(その他), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 238.骨軟部由来amall round cell tumorの3症例(骨・軟部組織3, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- I期非小細胞肺癌切除例における微小リンパ節転移の免疫組織学的検討
- 絨毛性疾患や転移性肺癌と鑑別を要したHCG産生肺大細胞癌の1例
- 微小リンパ節転移からみたI期非小細胞肺癌切除例の予後
- 35.石綿暴露に続発した多発性肺癌の1例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- I期肺腺癌切除例における微小リンパ節転移と臨床病理学的所見
- PP125 肺癌手術例におけるp0とp1の分類の妥当性:p0細分類は必要か?
- Fibrolamellar hepatocellular carcinomaの1例
- I期非小細胞肺癌における微小リンパ節転移の検出とその臨床的意義
- PP1122 胃癌に対する経口抗癌剤TS-1使用症例の検討
- PP-386 I期非小細胞肺癌における微小リンパ節転移の免疫組織化学的検討
- I期非小細胞肺癌におけるVEGFおよびp53蛋白発現の比較検討
- 両側多発性胸壁神経鞘腫を合併した神経鞘腫症の1例
- 16歳男性に認めた特発性腸重積症の1例
- P-224 I期非小細胞肺癌におけるVEGF,bFGF発現の免疫組織学的検討(示説,予後因子2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胸腔ドレナージによりshock状態を呈した自然血気胸の2例
- PPB-2-190 EPBDによる総胆管結石除去後に胆嚢結石が自然消失した小児胆嚢・総胆管結石症の1例(胆道症例)
- 食道癌術後9年目に発生した胃管癌の1症例
- 右肺上葉気管支周囲リンパ節にみられた Castleman リンパ腫の1例
- 光重合性合成吸収性ハイドロゲル(Advaseal^)を用いた肺断端処理法
- 示I-124 胃癌再発時における緩和的外科治療について(第52回日本消化器外科学会総会)
- I期非小細胞肺癌におけるnm23発現の検討
- 巨大気腫性肺嚢胞合併肺癌の手術例に関する検討
- P-309 中葉発生肺癌の切除成績
- 皮膚筋炎に合併した肺癌の臨床病理学的検討 : 手術および剖検例から
- SF-011-5 大腸癌に対するPTEN遺伝子の導入とカフェインの併用療法による相乗的抗腫瘍効果
- webサイトに寄せられた腫瘍関連セカンドオピニオンの分析
- Adenovirus-mediated transfer of the PTEN gene inhibits growth of human colon cancer cells carrying wild type for PTEN in vitro and in vivo
- 嗄声で発見された原発不明縦隔リンパ節腺癌の1例
- 8.嗄声で発見された原発不明縦隔リンパ節癌の1例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- PP-1543 肺癌, 大腸癌の増殖, 浸潤に対するヘパリンの抗腫瘍効果
- PP-1457 ベンジルアルコールの胃癌に対する抗腫瘍効果
- 鼠径ヘルニア嚢腫瘤より発見された腹膜原発漿液性乳頭腺癌
- I-1-2. 広範な食道 m 癌の1例(第47回食道疾患研究会)
- P-15 食道原発悪性黒色腫の1症例 : 壁内転移における EUS の術前評価について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 悪性心膜中皮腫の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 十二指腸 gastrinoma の1例とその酸分泌の調節について
- 161 十二指腸潰瘍症における Gastrin 含有細胞の動態 : 螢光抗体法による検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 乳児線維性過誤腫の1例
- DNA定量よりみた大腸内分泌細胞癌と古典的カルチノイドとの関係 (Session II. 癌細胞核DNA量)
- 示-108 胆嚢癌に対する術前照射例の病理組織学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- P4-3 大腸早期癌の発育形態からみた治療方針(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示1-14 難治性併存潰瘍長期保存的治療経過観察中に胃癌を合併した6例の背景胃粘膜の病理組織学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 332. 子宮頸部悪性リンパ腫の一例(子宮頸部IX)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 39 炎症性大腸潰瘍手術症例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- リンパ節穿刺吸引細胞診において診断が困難であったNon-Hodgkin's lymphomaの1例
- 乳腺の紡錘細胞癌の1例
- 163.乳腺穿刺吸引細胞診における乳管内乳頭腫(症)の細胞像(乳腺1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 128.悪性線維性組織球腫と鑑別を要した多形型横紋筋肉腫の一例(総合17 : 肉腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 205.Clear cell sarcomaの細胞像(総合7:神経, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 139.喀痰中に出現した悪性リンパ腫の2症例について(呼吸器6:カルチノイド・リンパ腫, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 211. 肺癌の気管支擦過診において組織型判定が困難であった3症例について(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 146. 類上皮肉腫の細胞像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 186. 悪性線維性組織球腫の細胞像(総合16 線維性組織腫, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 145 早期大腸癌の形態学的検討 : 特に割面形態とその内視鏡診断について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 原発性成人腟肉腫の1例
- 2.転移性肺腫瘍の手術経験(第3回小児呼吸器外科研究会)
- 53.膵芽腫の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示44 Goretex PatchにMusculocutaneous Flapを併用して胸壁再建を行ったAskin腫瘍
- 22.腸管絞扼により発生した aquired ileal atresia の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 18. 食道微小癌の3例(第38回食道疾患研究会)
- グロームス腫瘍の免疫組織化学的検索
- 294 割面形態からみた大腸 Sm 癌の治療方針(第32回日本消化器外科学会総会)
- 家族性大腸ポリポージス患者の顎骨病変に関する検討