5. 15歳男児の胃癌症例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1989-02-20
著者
-
菊池 昌弘
福岡大学第一病理
-
金子 隆
飯塚病院外科
-
菊池 昌弘
福岡大学第1病理
-
荒木 久昭
飯塚病院小児科
-
豊原 敏光
飯塚病院小児外科
-
金子 隆
飯塚病院小児外科
-
豊原 敏光
川浪病院外科
-
菊池 昌弘
福岡大学医学部第一病理学教室
-
菊池 昌弘
福岡大学病理学教室
関連論文
- 968 肛門管癌の臨床病理学的検討
- 先天性腹壁形成異常の184症例の検討 : 九州小児外科研究会アンケート調査報告
- 高齢者における腹腔鏡下直腸固定術の検討 : とくに手術侵襲と直腸肛門機能を中心に
- 潰瘍性大腸炎におけるtight junction関連蛋白の発現の検討
- 動注化学療法が奏効したAFP産生進行膵腺房細胞癌の1例
- 胃GISTのCGH法を用いた遺伝子異常領域の解析
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるAzthromycin(カプセル剤)の総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- 296 子宮癌肉腫20例の血管新生の特性 : 微小血管密度とVEGF, TGF-βの発現
- P-16 子宮癌肉腫におけるTPA (Tissue Polypeptide Antigen)測定の有用性 : 無血清培養株モデルを用いた検討
- 小児科領域におけるAzithromycin10%細粒剤及び100mgカプセル剤の基礎的・臨床的検討
- 18. PVB 療法を行った左睾丸原発卵黄嚢癌の1症例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 5. 15歳男児の胃癌症例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 2.緊張性気胸をきたした先天性肺嚢胞症の1例(第21回九州小児外科学会)
- 130 胆道閉鎖症根治術後の胃液分泌に関する研究 第2報
- 同胞に発症した先天性幽門閉鎖症
- 5.小児外傷性緊張性血気胸の1治験例(第16回九州小児外科学会)
- I-94 長期生存し得た Alpha-fetoprotein 生産進行胃癌の1切除例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 10 腺性成分を有する食道扁平上皮癌の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- I-A-5. 腺性成分を有する食道癌の検討(第48回食道疾患研究会)
- C40 肺リンパ増殖性疾患の鑑別における臨床病理学的検討と分子生物学の利用(基礎研究1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 菊池病
- 22.胆道閉鎖症と先天性胆道拡張症の鑑別に苦慮した1例(ミニシンポジウム:I cyst 型について, 第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 28.Hirschsprung 病腸管における GFAP, S100タンパクに関する免疫組織化学的研究(第24回九州小児外科学会)
- 示23 MMIHS切除腸管における消化管ペプタイドの分布に関する免疫組織学的研究
- 示18 機能的腸閉塞症状を示した2症例を摘出腸管に於ける自発膜活動並びに神経筋伝達様式の電気生理学的研究
- 35.胆道閉鎖症術後長期間吐下血例の保存的療法(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 軟部悪性線維性組織球腫の細胞遺伝学的検索
- 22.ウイルムス腫瘍の2症例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 252 神経芽腫の分化度とcatecholaminergic clone cells 臨床病理学的研究
- 8.食道胃離断を合併した先天性横膜ヘルニアの1例(第24回九州小児外科学会)
- 122 Hirschspurung病腸管におけるペプチド含有神経に関する免疫組織化学的研究
- 62 無神経節ラット腸管のsubstance P神経とserotonin神経
- 30.鎖肛にHirschsprung病を合併した1例(第21回九州小児外科学会)
- 4 無神経筋ラット腸管の自律神経支配様式に関する組織学的検討
- AcetyIcholinesterase活性検出増強法によるHirschsprung病の組織化学的診断
- 140 Hirschsprung病切除腸管に於けるセロトニン含有神経支配に関する研究
- 2.Epitheloid cellular lymphgranulomatosis の強いtypeのHodgikin病が疑われる1例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 42.胆石症を合併した小児先天性球状赤血球症の1例(第19回九州小児外科学会)
- 胆石症を合併した小児先天性球状赤血球症の1例
- 112 AChE活性検出増強法を用いたHirschsprung病の組織化学的診断について
- IV. 特殊病態と病因 2. 炎症疾患と鑑別困難なリンパ腫
- ンポジウム6 REAL分類の臨床的評価WHO分類作成プロジェクトの現状とREAL分類との関連
- 特発性胆嚢穿孔の1例
- 20. 仙尾部卵黄嚢癌の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- I. 診断のための基本的事項 1. 新WHO分類
- C-251 幼児特発性総胆管穿孔の2例について
- 肝悪性腫瘍との鑑別困難な肝inflammatory pseudotumor の1例
- 9.胆道閉鎖症術後の腸瘻よりの肝門部の内視鏡所見(第8回胆道閉鎖症研究会)
- 23.双生児の1子のみにみられた乳児閉塞性黄疸の2家族例(第18回九州小児外科学会)
- 10. 気管支に発生した悪性リンパ腫(第 9 回九州気管支研究会)
- 87 Neuroendocrine carcinoma の臨床病理学的検討 : 免疫組織学的特性と生物学的悪性度について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 超高感度免疫染色法を使用した肺小細胞癌におけるクロモグラニンAの検出
- 2.MRSA 感染症の1症例(第28回九州小児外科学会)
- PP1643 非放射線プローブを使用した高感度in situ hybridization法による胃悪性リンパ腫の診断
- 16.イレウス(みかんの皮による)により発見された回腸重複腸管の1例(第29回九州小児外科学会)
- E211 胸腺原発悪性腫瘍の検討(胸腺腫瘍(1),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- B4. 胸腺腫および胸腺癌の臨床病理学的検討 : p53蛋白の発現とDNA ploidy patternの解析(第13回日本胸腺研究会抄録集)
- I-C-88 先天性腹壁異常 : 新らしい代用腹壁の実験的研究
- A-147 C_0照射に著効を呈した膣原発悪性腫瘍の1例
- 153. PCR(Polymerase Chain Reaction)法を用いた子宮頸部病変におけるHPV-DNAの検出(子宮頸部IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 10. 腹部バーキットリンパ腫の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 28. 経皮経肝胆道造影 (PTC) による胆道閉鎖症術後の肝内胆管の検索(第 17 回九州小児外科学会)
- 22. 肝障害時の手術侵襲に対する内分泌反応について(第 17 回九州小児外科学会)
- I-B-9 胆道閉鎖症術後の門脈圧亢進症に対する我々の治療方針
- I-B-7 肝門部胆のう吻合術と術後の上行性感染についての臨床的検討
- 22.後腹膜腫瘍と鑑別が困難であったエルシニアリンパ節炎の1例(第27回九州小児外科学会)
- 3.小児リンパ管腫に対するピシバニール局注療法の経験(第26回 九州小児外科学会)
- HBs 抗原陽性成人型小児肝癌の1例
- 19.横隔膜ヘルニアの4例 (第23回九州小児外科学会)
- 28.消化管穿孔を伴わない新生児気腹症の1例(第22回九州小児外科学会)
- 26.重症合併奇形を伴った高位鎖肛の1症例(第21回九州小児外科学会)
- 21.ヒルシュスプルング病類似疾患としての壁内神経細胞異常の1例(第18回九州小児外科学会)
- 異時的に多発した骨巨細胞腫の一例
- II-A-5 新生児における横隔膜異常症例の検討
- 2.原因不明の喀血をくりかえした稀有なる先天性気管気管支 A-V Malformation の1治験例(第16回九州小児外科学会)
- 76. 前癌状態としての atypical hyperplasia の意義(第34回食道疾患研究会)
- 先天性胆道閉鎖症術後上行性感染予防術式に関する実験的研究
- 14. 先天性胆道閉鎖症の上行感染防止術式「肝門部胃管吻合術」の細菌学的検討(IV 肝・胆道, 第 15 回九州小児外科学会)
- Ileus 症状を呈した Sepsis and Transient hypothyroidism with Down's syndromeの1例
- 15.乳児期にイレウス・穿孔をきたした胎便性腹膜炎の1症例(第18回九州小児外科学会)
- 27 食道閉鎖症術後の食道内圧の検討
- 48. 虫垂を内容とした小児鼠径ヘルニア嵌屯の 1 例(第 17 回九州小児外科学会)
- 15.胆道閉鎖症根治術後の門脈圧亢進症に対する我々の治療方針(第6回先天性胆道閉鎖症研究会)
- 20.先天性胆道閉鎮症の抗生剤投与についての検討(第16回九州小児外科学会)
- 19.胆道閉鎖根治術後の門脈圧亢進症の治療(第16回九州小児外科学会)
- 13. 胃を利用した胆道閉鎖根治術の 2 症例(IV 肝・胆道, 第 15 回九州小児外科学会)
- III-A-9 胆道閉鎖症に対する根治術後の胃液分泌に関する研究
- III-A-1 肝門部胃管吻合術における上行感染に関する臨床並びに実験的検討
- 11. 小児外科領域における感染症 : 九大小児外科 10 年間の統計的観察(第 14 回九州小児外科学会)
- III-A-7 小児悪性腫瘍例に対する蛋白多糖体(PS-K)の効果
- II-A-104 術前診断が困難であった乳児黄疸例の検討
- 25. 消化管重複症の 1 例(第 13 回九州小児外科学会)
- 23. 胎便性腹膜炎の経験例(第 13 回九州小児外科学会)
- 20. 先天性腸閉鎖症における膜様閉鎖症の発生病理(第 13 回九州小児外科学会)
- III-B-11 Hirschsprung病術後の排便機能 : 直腸内圧よりみた評価
- A study of fetal shoulder joints.