26p-P-11 量子ドットにおける電気伝導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1992-09-14
著者
-
井下 猛
科学技術振興事業団樽茶多体相関場プロジェクト
-
井下 猛
新技団
-
榊 裕之
新技団、東大先端研
-
清水 明
東大教養
-
榊 裕之
新技団
-
清水 明
東大先端研:東大生産研:東大教養
-
井上 猛
科学技術振興事業団量子遷移プロジェクト
-
井上 猛
科学技術振興事業団
関連論文
- A High-precision Measurement System for Carbon and Hydrogen Isotopic Ratios of Atmospheric Methane and Its Application to Air Samples Collected in the Western Pacific Region
- 半導体量子ドットにおける電子フォノン相互作用 : ポーラロンの形成と緩和
- 14a-DD-13 パターン基板上にMBE成長されたGaAs量子細線の光学的性質II
- 1a-N-1パターン基板上にMBE成長されたGaAs量子細線の光学特性
- 非平衡統計物理学の舞台としてのメゾスコピック系(第5回『非平衡系の統計物理』シンポジウム,研究会報告)
- 6a-N-13 電子溜めに駆動される多体電子系の量子状態
- 29p-S-1 メゾスコピック伝導体の非平衡電流揺らぎ
- 測定の古典論と量子論
- 1次元電子系のコンダクタンスへの電子間相互作用の影響
- Landauer Conductance and Nonequilibrium Noise of One-Dimensional Interacting Electron Systems
- 29p-YE-1 光と電子の量子論的制御の物理と応用
- 光のコヒーレンスと電子のコヒーレンス
- A bipolar comparison of deep ice cores from Antarctica(Dome Fuji)and Greenland(GRIP) (scientific paper)
- Carbon dioxide variations in the Greenland Sea (scientific paper)
- MEASUREMENTS OF THE OXYGEN ISOTOPIC RATIO OF ATMOSPHERIC CO_2 AT SYOWA STATION, ANTARCTICA
- Report on atmospheric science observations at Ny-Alesund, Svalbard (Report)
- OBSERVATION OF STRATOSPHERIC NO_2 AT SYOWA STATION, ANTARCTICA
- 量子井戸におけるテラヘルツ共鳴サイドバンド発生 : 新しい励起子分光法
- トピックス 自由電子レーザーによる励起子のテラヘルツ物性
- 27a-YN-10 テラヘルツ電場中のランダウ量子化電子系による光散乱
- 5a-E-16 遠赤外光と近赤外光の混合現象と磁気エクシトン分光
- 31a-R-10 GaAs量子井戸におけるテラヘルツ電気光字
- 強磁場下GaAs量子井戸における近赤外-遠赤外共鳴四波混合(II) : 理論
- 半導体量子ドットにおける電子状態密度
- 27p-X-9 半導体量子ドットにおける電子状態密度
- 31a-N-13 量子ドットにおける電子寿命
- 31a-N-13 量子ドットにおける電子寿命
- 13p-DF-3 多準位量子ドットを介した電気伝導における電子相関効果
- 12p-DD-4 強磁場中量子井戸の時間分解蛍光測定 : 0次元系におけるエネルギー緩和
- 26p-P-11 量子ドットにおける電気伝導
- 29p-X-11 量子ドットにおける電子緩和
- 28a-ZH-12 サブバンド間強励起下における量子井戸の光学応答
- 29p-YM-14 量子井戸中でのコヒーレントに励起された電子系の多体効果の凍結
- 5a-K-13 量子井戸での仮想励起における多体効果の凍結
- Cryogenic Air Sampling System for Measurements of the Concentrations of Stratospheric Trace Gases and Their Isotopic Rations over Antarctica
- Reconstruction of the atmospheric CO2 concentration history from an Antarctic deep ice core, Dome Fuji using a wet extraction technique: analysis procedures,dating of air in ice and concentration variations (scientific paper)
- Strong Enhancement of Superconducting Correlation in a Two-Component Fermion Gas
- Effective Hamiltonian for Excitons with Spin Degrees of Freedom
- 29p-YM-16 動的共振器電気力学2
- 29p-YM-16 動的共振器電気力学2
- 5a-K-8 動的共振器電気力学 I
- Reconstruction of past atmospheric CH4 concentration from the firn air data at Dome Fuji (scientific note)
- Atmospheric CO2 Concentration Observed at Syowa Station from 1992 to 2001
- Variations of the carbon isotopic ratio in atmospheric CO_2 over the last 250 years recorded in an ice core from H15,Antarctica
- Atmospheric CO_2 concentration observed at Syowa Station from 1984 to 1992
- Atmospheric CO2 concentration observed at Syowa Station from 1984 to 1992
- A SMALL STRATOSPHERIC GRAB-SAMPLER AND ITS GROUND SUPPORT SYSTEM FOR ANTARCTIC EXPERIMENTS
- A FUTURE PLAN FOR ATMOSPHERIC OBSERVATIONS USING UMMANNED AIRCRAFT
- SEASONAL VARIATION OF TROPOSPHERIC OZONE AND THE IMPACT OF TRANSPORT OVER SYOWA STATION, ANTARCTICA
- VARIATIONS OF THE CO_2,CH_4 AND N_2O CONCENTRATIONS AND δ^C OF CO_2 IN THE GLACIAL PERIOD DEDUCED FROM AN ANTARCTIC ICE CORE, SOUTH YAMATO
- CRYOGENIC WHOLE AIR SAMPLING IN THE STRATOSPHERE OVER THE ANTARCTIC : PROBLEMS AND COUNTERMEASURES
- 量子非破壊測定(シンポジウム「自然はどこまで理解できるか」,第37回物性若手夏の学校(1992年度),講義ノート)
- Meteorolagical Data at Japanese Ny-Ålesund Observatory, Svalbard in 2001 and 2002
- Meteorological Data at Japanese Ny-Ålesund Observatory, Svalbard in 1999 and 2000
- Meteorological Data at Japanese Ny-Ålesund Observatory, Svalbard from 1996 to 1998
- Meteorological Data at Japanese Ny-Ålesund Observatory, Svalbard in 1994 and 1995
- Meteorological Data at Japanese Ny-Ålesund Observatory, Svalbard in 1992 and 1993
- 27a-ZE-11 1光子及び2光子吸収過程における次元クロスオーバー効果
- 30p-A-4 2光子吸収スペクトルにおける励起子の次元性
- Temporal variations of atmospheric CO2 concentration and carborn isotope ratio in Ny-Alesund, Svalbard (scientific paper)
- Improved scientific ballooning applied to the cryo-sampling experiment at Syowa Station
- 量子の世界は制御できるか? (特集 量子の世界)
- 開いたメゾスコピック系の非平衡統計力学--久保公式・ランダウアー公式が突き当たった問題点
- 27a-B-5 マクロな抵抗体にショット雑音が無いのは何故か?
- 30a-ZK-7 メゾスコピック干渉計の量子雑音の起源と低減方法
- 24a-M-15 完全な電子波干渉計の量子ゆらぎ
- 29p-S-1 メゾスコピック伝導体の非平衡電流揺らぎ
- 1次元電子系のコンダクタンスへの電子間相互作用の影響
- 2p-K-13 電流分岐雑音の発生と抑圧の機構
- 1p-M-1 エネルギー散逸のある伝導体における電流雑音の周波数特性
- 27p-P-13 メゾスコピック系の熱浴境界条件と非平衡量子雑音