3a-NT-3 エキソ電子の薄膜透過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1981-09-14
著者
-
西川 嗣雄
福井大工
-
岡部 茂
福井大学工学部
-
青木 正義
福井大工
-
岡部 茂
福井大工
-
奥田 修一
大放研
-
盛山 武祥
大放研
-
久保添 忠嘉
防衛大
-
渡辺 芳久
防衛大
-
西川 嗣雄
福井大学大学院工学研究科
関連論文
- ブドウ糖水溶液の凍結-2-薄層状溶液の凍結時の顕微鏡写真による観察
- ブドウ糖水溶液の凍結-1-ブドウ糖水溶液のグリコ-ル系不凍液の代替物としての可能性
- 21pTD-8 セルフトリガー液体キセノンドリフト電離箱の基礎特性
- 21pTD-7 キセノンガスシンチレーションの電場依存性と Ws 値
- 22aYN-5 液体キセノン中でのバリウムイオンの挙動(II)
- 27pB-4 液体キセノン中でのバリウムイオンの観測
- 26a-J-4 Xe の固体電離箱の開発計画
- 大気中のラドン族
- 6a-YC-3 キセノンガスの定電場における比例蛍光
- 6a-YC-2 PINホトダイオードによる液体キセノンのチェレンコフ光の観測
- サンドペ-パ-で擦ったインコネル板からのエキソ電子放射
- ポリマー・トリチウムβ線によるBeO熱刺激エキソ電子放射
- 降雪中のラドン娘核種濃度の時間変化〔英文〕
- 3a-NT-3 エキソ電子の薄膜透過
- トランジスタの実験
- 4a-KF-2 γ線照射したベリリヤ磁器の熱ルミネッセンスII
- 大気中および地下気中のラドンの動態に関する予備的測定
- Sn-Ag 系無鉛はんだの諸特性に及ぼす Cu 添加の影響
- 6a-B-8 中性子照射した硫化亜鉛蛍光体の光物性
- 30a-E-16 MgO単結晶中の不純物遷移における中性子照射効果
- 10p-U-3 電子線照射したZnSの格子欠陥
- 5a-K-3 陽子照射したMgOの光物性
- 6p-E-6 電子線を照射したCdSのannealing
- 7p-E-4 電子線照射したZnSの焼鈍-不純物の影響
- 電子線照射したZnSのESR : 格子欠陥
- 4a-P-8 中性子照射ZnS蛍光の焼鈍による変化
- 中性子照射したZnS : イオン結晶光物性 : 光学的性質II
- 9a-L-8 中性子照射したZnS單結晶の光物性
- 中性子照射したZnS単結晶の光物性(光物性)
- 中性子照射した硫化亜鉛蛍光体のESR : 光物性
- 4a-H-7 中性子照射した硫化亜鉛蛍光体のESR
- 11a-S-7 MgO:Cr単結晶中の照射欠陥の熱焼鈍効果
- 3a-SH-2 MgO単結晶中の照射欠陥の熱焼鈍と光褪色効果
- 10keV以下の電子に対する物質の阻止能 (放射線・プラズマ) -- (放射線物理)
- 10eV〜数十MeVのエネルギ-領域における電子と物質との相互作用
- 3a-D-4 CDPとd-CDPの誘電的性質に対するγ線照射の影響
- 1p-KN-12 CDPとd-CDPの比熱に対するγ線照射の影響
- 1a-S-3 MgO単結晶中の照射欠陥の光感受性と熱焼鈍効果
- 3p-NT-3 不純物をドープしたMgO単結晶の原子炉照射効果(II)
- 31a-P-2 陽子照射したMgOのカソードルミネッセンス
- 31a-P-1 不純物をドープしたMgO単結晶の原子炉照射効果
- 30a-F-10 陽子照射したMgOのカソードルミネッセンス
- 4p-DQ-3 不純物を含むMgOの陽子照射中の発光
- 7p-T-1 陽子照射中のMgOの発生
- 12a-S-2 MgO:CRの陽子照射による発光
- 13p-P-5 陽子照射したMgOの発光
- 5p-G-3 陽子照射したMgOの発光
- 30a-U-7 電子線を照射した CdS の annealing
- 9p-E-4 Secondary Electron Monitorによる電子線の測定(I)
- 22p-D-6 γ線照射したベリリヤ磁器の熱ルミネッセンス
- CdSのルビーレーザー光による光電導 : 光物性・イオン結晶
- 大学1年生向けの基礎物理実験の体験を目的とした高校生を対象とした公開講座
- エキソ電子の蒸着膜透過
- 中性子照射したZnSの焼鈍効果 : イオン結晶・光物性
- 4a-H-5 黒化磁化亜鉛表面の電顕観察
- 1a-D5-2 中性子照射したMgO単結晶中の不純物遷移の増強(1a D5 イオン結晶・光物性(不純物中心・欠陥生成・磁性体・他),イオン結晶・光物性)