13p-P-5 陽子照射したMgOの発光
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1974-09-20
著者
関連論文
- バン・デ・グラーフ形中性子発生装置 : 原子核実験
- 高感度実時間中性子ラジオグラフィ技術の開発
- 3a-NT-3 エキソ電子の薄膜透過
- 6a-B-8 中性子照射した硫化亜鉛蛍光体の光物性
- 30a-E-16 MgO単結晶中の不純物遷移における中性子照射効果
- 10p-U-3 電子線照射したZnSの格子欠陥
- 5a-K-3 陽子照射したMgOの光物性
- 6p-E-6 電子線を照射したCdSのannealing
- 7p-E-4 電子線照射したZnSの焼鈍-不純物の影響
- 電子線照射したZnSのESR : 格子欠陥
- 4a-P-8 中性子照射ZnS蛍光の焼鈍による変化
- 中性子照射したZnS : イオン結晶光物性 : 光学的性質II
- 9a-L-8 中性子照射したZnS單結晶の光物性
- 中性子照射したZnS単結晶の光物性(光物性)
- 中性子照射した硫化亜鉛蛍光体のESR : 光物性
- 4a-H-7 中性子照射した硫化亜鉛蛍光体のESR
- 11a-S-7 MgO:Cr単結晶中の照射欠陥の熱焼鈍効果
- 3a-SH-2 MgO単結晶中の照射欠陥の熱焼鈍と光褪色効果
- 放射線照射による高分子の誘起電導度III : 高分子
- 5a-M-3 放射線照射による高分子の誘起電導度 II
- 3a-D-4 CDPとd-CDPの誘電的性質に対するγ線照射の影響
- 1p-KN-12 CDPとd-CDPの比熱に対するγ線照射の影響
- 1a-S-3 MgO単結晶中の照射欠陥の光感受性と熱焼鈍効果
- 3p-NT-3 不純物をドープしたMgO単結晶の原子炉照射効果(II)
- 31a-P-2 陽子照射したMgOのカソードルミネッセンス
- 31a-P-1 不純物をドープしたMgO単結晶の原子炉照射効果
- 30a-F-10 陽子照射したMgOのカソードルミネッセンス
- 4p-DQ-3 不純物を含むMgOの陽子照射中の発光
- 7p-T-1 陽子照射中のMgOの発生
- 12a-S-2 MgO:CRの陽子照射による発光
- 13p-P-5 陽子照射したMgOの発光
- 5p-G-3 陽子照射したMgOの発光
- 30a-U-7 電子線を照射した CdS の annealing
- 寒天を用いたゲル状のカラ-線量計
- カラ-フィルム線量計の特性について(資料)
- 4a-KF-4 ガンマ-線照射によるポリエチレンの誘起電導度 (IV)
- 22a-D-2 ガンマー線照射によるポリエチレンの誘起電導度(III)
- 7p-Y-3 ガンマ線照射によるポリエチレンの誘起電導度
- 3a-G-1 ガンマー線照射によるポリエチレンの誘起電導度
- 14p-M-11 放射線照射による高分子の誘起電流のGrowth CurveとDecay Curve
- 電子線照射を受けた高分子中の放電図形と電導度 : 高分子
- ビクトリーン線量計のパルス特性 : 放射線物理 : 装置その他
- 中性子ラジオグラフィ-及び電子線法 (セラミックスの非破壊検査)
- 真珠の中性子透過写真について
- 真珠の中性子透過写真について
- 散乱線による透過写真の撮影
- 中性子ラジオグラフィとその応用 (最近の画像解析と自動分析) -- (画像解析)
- 1991年度の放射線透過試験の展望
- 中性子照射したZnSの焼鈍効果 : イオン結晶・光物性
- 4a-H-5 黒化磁化亜鉛表面の電顕観察
- 1a-D5-2 中性子照射したMgO単結晶中の不純物遷移の増強(1a D5 イオン結晶・光物性(不純物中心・欠陥生成・磁性体・他),イオン結晶・光物性)