エキソ電子の蒸着膜透過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Exoelectron transmission through thin films is studied by evaporating non-exoelectron materials on exoelectron emission surfaces. The transmission curves through carbon and gold films are separated into two components, the thin film transmission part and the thicker film one. The decay rate in the later part shows almost the same tendency in various films and it is considered as a kind of diffusion process. This isan interesting result from the point of view of low energy electron transmission.
- 日本真空協会の論文
著者
-
青木 正義
福井大学工学部
-
岡部 茂
福井大学工学部
-
岡部 茂
大放研
-
盛山 武祥
大阪府立放射線中央研究所
-
津守 邦彦
大阪大学産研放射線実験所
-
奥田 修一
大阪府立放射線中央研究所
-
津守 邦彦
大阪大学産業科学研究所
関連論文
- ポリマー・トリチウムβ線によるBeO熱刺激エキソ電子放射
- 降雪中のラドン娘核種濃度の時間変化〔英文〕
- 3a-NT-3 エキソ電子の薄膜透過
- トランジスタの実験
- 放射性崩壊の法則について(談話室)
- 31a-P-3 パルス電子線と照射した低温氷に生じた捕捉電子の生成及減衰 : そのアイソトープ効果
- 4a-A-10 氷の結晶状態におけるtrapped electron V : 放射線損傷によるtrapの生成
- 7p-Y-2 氷の結晶状態に於けるTrapped electron[IV] : パルスラヂオリンス
- 7p-F-10 氷の結晶状態におけるtrapped electron [III] : 光吸収のfine structure.
- 8p-L-3 氷の結晶状態に於けるtrapped election [II]-NH_4Fの添加他
- 1a-TD-9 氷の結晶状態に於けるtrapped electron[I]-アルカリハライド他の添加効果
- 1a-TD-8 Pulse的にみたRadiateon Induced Current VI(気体)
- 9p-Q-4 アルカリ氷中に於けるSolvated Electronの光Bleaching及び線量依存
- Pulse的にみたRadiation Induced Current(気体の場合) IV : 放射線物理
- Pulse的にみたRadiation Induced Current (III) : 放射線物理
- アルカリ氷中の溶媒和電子の波長分布とphoto-Bleaching : 放射線物理
- 14p-M-13 ガラス状水溶液に於ける水和電子の温度変化特性
- 14p-M-12 Pulse的にみたRadiation Induced Current (I)
- Pulse Radiolysis法による5MNaOH+5MKOH水溶液中に於ける過渡吸収の温度変化 : 放射線物理
- Pulse Radiolysis法による氷の過渡吸収 : 放射線物理
- 電子照射下に於けるルミネセンス測定。 : 放射線物理
- ORC Linac Beam の Short Pulse 化 : 原子核実験 : 装置関係
- 7a-C-14 大放研Linacの動作特性 II
- 7a-C-13 大放研LINACの動作特性 I
- 4a-H-7 中性子照射した硫化亜鉛蛍光体のESR
- 10keV以下の電子に対する物質の阻止能 (放射線・プラズマ) -- (放射線物理)
- 30a-F-1 大線量率パルスX線の電離電流
- 最近の放射線物理の動向
- 10eV〜数十MeVのエネルギ-領域における電子と物質との相互作用
- 4a-KF-7 Exoelectron と Anormalous Electron Emission の関係
- 4a-A-6 電子のエネルギー散逸曲線に対する近似関係 II
- 13a-D-8 荷電粒子の飛程・エネルギー関係に対する近似公式III
- 13a-D-7 電子のエネルギー散逸曲線に対する近似関数
- 8p-Y-4 放射線物理のテーマの変還と方向
- 7p-Y-5 電子の突用飛程に関する統括的経験式 II
- 2p-H-5 荷電粒子の飛程・エネルギー関係に対する近似公式 II
- 2p-H-4 電子の実用飛程に関する統括的経験式
- 30a-H-7 ^Si(γ,n)^Si反応、Emax
- 7p-F-2 電子の飛程とエネルギーの間の近似式
- 8a-L-11 Pulse的にみたRadiation Induced Current VII : 気体によるQCE
- 30a-F-10 陽子照射したMgOのカソードルミネッセンス
- 4p-DQ-3 不純物を含むMgOの陽子照射中の発光
- 補償型カロリーメーターによる電子線吸収線量の測定 : 放射線物理
- Pulsed X-rays下のBF_3Counterの動作特性 : 応用原子核
- Uranium TargetによるDelayed Neutron yield : 原子核実験(核構造)
- 7a-C-15 大放研15MeV LINACによる中性子の発生
- 水銀接点リレーを用いた過渡現象の実験
- 1a-TD-3 4〜23MeV電子線の飛程分布 III
- 9a-Q-5 4〜23Mev電子線の飛程分布 II
- 4〜23 MeV電子線の飛程分布 I : 放射線物理
- 8a-L-2 電子の飛程に関する経験式
- 4〜15MeV電子線の最大飛程II : 放射線物理
- 1p-E-9 3.2-14MeV電子線の最大飛程(I)
- 14p-M-2 透過電子の角度分布 II
- 10a-A-4 C^(γ, n)C^反応のCross Section
- F^(γ,n)反応 : 原子核実験
- 6a-L-2 4-13MeV電子線の後方散乱
- 9a-E-5 水熱量計による電子線の測定(I)
- 25a-G-9 単バンチ電子ビームによるコヒーレントチェレンコフ光
- 9p-E-4 Secondary Electron Monitorによる電子線の測定(I)
- 非物理系の学生のための物理学実験
- エキソ電子の蒸着膜透過
- 核融合炉材料中のトリチウムのイオンビーム分析
- 9p-Q-3 Pulse的にみたRadiation Induced Current(固体)V
- 1p-E-10 Pulse的にみたRadiation Induced Current (II)
- 3a-H-2 後方散乱電子の角分布および後方散乱係数IV
- 3a-H-1 透過電子の角度分布I
- 後方散乱電子の角分布および後方散乱係数 III : 放射線物理
- 後方散乱電子の角分布および後方散乱係数II : 放射線物理
- 電子線照射による異常電子放出II : 放射線物理
- 2次電子monitorの効率変動および異常2次電子放出 : 放射線物理
- 後方散乱電子の角分布および後方散乱係数 : 放射線物理
- 後方散乱電子の角分布に関する計算 : 放射線物理
- 電子線空間分布の測定 I. : 応用原子核・放射線
- 後方散乱電子のenergy分布I : 放射線物理
- 2次電子による電子線位置監視装置 : 応用原子核放射線
- Secondary Electron Monitorによる電子線の測定 IV : I-foil SEM : 放射線物理 : 原理
- Secondary Electron Monitorによる電子線の測定 III : 効率のDriftとAnomalous Emission : 放射線物理 : 原理
- 6a-L-1 Secondary Electron Monitorによる電子線の測定(II)