^<24>Mg(^3He,p)^<26>Al反応 : 低エネルギー原子核実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1968-10-04
著者
-
高橋 令幸
東大理
-
桜井 清子
静岡大
-
橋本 淑夫
東大理
-
高橋 令幸
東大・理
-
曽我 文宣
東大・理
-
関口 雅行
東大・理
-
橋本 淑夫
東大・理
-
曽我 文宣
放医研物理工
-
岩崎 与世夫
東大核研
-
桜井 清子
東大・理
-
岩崎 与世夫
東大・理
-
岩崎 与世夫
State Univ. Groningen
関連論文
- 30p-RB-8 Analyzing Power-Polarization Ineqality in the Inelastic Scattering of Protons on ^C
- 5a-KB-12 Spin Flip Asymmetry in the Inelastic Scottering of Proton on ^C
- 30a-MC-3 Spin flip Asymmetry of protons on ^C at 2.8 MeV.
- 9a-KB-9 ^O(^Ne,α)^S 反応による^Sの高励起・高スピン状態の研究
- 30a-C-11 重イオン核反応の選択的励起による軽核の高スピン状態の研究
- 29a-HJ-10 加速器質量分析法による宇宙線生成核種の研究
- 30aSL-10 炭素線衝撃による水蒸気からの二次電子放出とトラック構造解析(30aSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 14a-E-1 ^4He(d,pa)n反応
- 3a-T-5 気体標的による低いエネルギーでの三体反応の測定(III) : 測定系
- 3a-T-4 気体標的による低いエネルギーでの三体反応の測定(I) : 気体標的
- Fe^(d,n)Co^反応によるCo^の核構造 : 原子核実験
- S^(p,γ)Cl^反応 : 原子核実験(核構造)
- 18a-B-3 軽い核の幅広い共鳴状態 II. ^5Li(3/(2)^-_1)
- 1a-KC-2 軽い核の幅広い共鳴状態 I ^8Be^*(2_1^+)
- 9a-N-13 _Sn^のNuclear Structure (Te^,Sb^のDecay) : 続報 : Reduced E2 Transition, Electric Mono-Pole Transition etc.,
- 9a-N-10 Ag activityについて。(〜12分のもの。)
- Tl^の第二励起準位 : 原子核実験
- Sn^のNuclear Structure : Sb^, Te^のDecay : 原子核実験
- Y^のDECAY : 原子核実験
- Ni^の崩壊 : 原子核実験
- O^(p,γ)F^反応 II : 原子核実験
- 11p-K-3 O^による陽子の共鳴弾性散乱
- 30p-PS-5 重イオンビームの電子冷却III : 陽子ビーム冷却実験の現状
- 12a-E-9 重イオンビームの電子冷却II : 陽子ビームの冷却実験
- 12a-E-7 TARN II ビーム輸送・入射系の建設及び多重入射
- 5a-E-10 粒子-ガンマ線相関用散乱箱
- 3a-AG-5 ^Mg(α,^C)^O反応による分子的共鳴の研究
- 21pRE-7 炭素イオン線と水分子の衝突による放出二次電子の二重微分断面積測定(放射線物理(エネルギー付与過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19aXJ-7 6.0-15.0MeV/uのHe^粒子と水分子の衝突による放出二次電子のトラック構造解析(放射線物理,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 11p-A-4 東大タンデムによる^Fe(p, p), ^Fe(p, p')反応
- Cl^(p,γ)Ar^, Cl^(p,γ)Ar^ : 原子核実験(核構造)
- ^Si (p, γ) ^P 反応 : 原子核実験
- 2a-R-10 核反応を用いた非晶質シリコン中の水素の定量II
- 28aMB-7 ^Si (d, α)^Al反応
- 29p-A-8 D(α, pα)n反応
- 27a-A-6 6. OMeV 陽子の^Cによる非弾性散乱
- 14p-C-4 ^19F(^O,^O)^F 反応
- 14p-C-1 ^6Li(d,pt)^4He 反応
- 4p-BF-6 One-, Twe-, Three-, Nucleon Transter for High Sipn Spectroscopy
- 31p-P-5 核反応を用いた非晶質シリコン中の水素の定量
- 6a-C-3 SFビームを用いた高純度Ge検出器による荷電粒子検出実験
- 5p-H-3 ^N(p,t)^N及び^N(p,^3He)^C反応
- 2a-SA-6 TARN-IIビーム取り出し系の真空
- 12a-E-10 TARN IIにおける遅い取り出し用ハードウェアの開発
- 2a-AG-13 ^C(α,2α)反応による^C核のβ_2,β_4変形測定
- 1a-SB-3 ^C核のP,α崩壊測定
- 5a-FB-2 (^3He,α)反応による中重核の深いホール状態の研究
- 6a-C-10 f-P核における(P,3^He)反応
- 4p-A-12 Cuの奇アイソトープにおける粒子・振動結合
- 30p-H-13 ^Mg(^3He,p)^Al反応
- 2p-K-10 ^C(^O, α)反応における幅広いピーク構造の入射エネルギー依存性
- 30a-K-5 (p, t)反応による原子核の芯の研究
- 1p-SF-3 東大タンデム加速器の新負イオン源入射系
- 12a-E-3 東大タンデムによるOイオン加速
- 29p-A-4 ^B, ^O, ^F核に於ける(p, ^6Li), (p, ^7Be)反応
- 31a JA-8 ^Cd(d,p)反応による^Cdの核構造
- 4a-SB-7 直接結合型割算回路
- 6a-C-2 結晶ブロッキング法による複合核寿命測定の統計理論による解析
- 3p-T-5 静電型四重極レンズの性能
- 12a-A-9 Cd isotopes における Isobaric Analog Resonances
- 4p-KC-8 Pd^(p,p)Pd^におけるIsobaric Analog Resonance
- 6p-C-8 クーロン障壁以下における^Nd(d, p)^Nd反応
- 6p-C-6 Cd isotopes における Isobaric Analog Resonances
- ^Mg(^3He,p)^Al反応 : 低エネルギー原子核実験
- タンデム加速器からの陽子による二、三の反応の励起函数 : 原子核実験
- 28aMB-5 ^C(p, α_0)^B反応 E_p=6.0MeV
- 4a-FB-11 半導体検出器ΔE-E+TOFテレスコープによる重イオンの識別システム
- 4a-FB-9 高計数粒子選別器の実用化(I)重イオンの粒子分離の関数と実測例
- 27p-E-1 高計数の粒子選別器の実用化 (I)粒子選別の凾数と実験
- 11a-A-1 ^C+P→^6Li+^7Be反応による^Cの構造の研究
- ^Zr(d,p)^Zr反応 : 低エネルギー原子核実験
- 4p-Q-4 Zr^(d,p)Zr^反応
- Y^(d,p)Y^反応 : 原子核実験
- 短寿命の測定
- C.E.Crouthamel, ed.: Applied Gamma-ray Spectroscopy., Pergamon Press, Oxford, London, New York, Paris, 1960, 443頁, 16×24cm, 3000円.