9a-N-10 Ag activityについて。(〜12分のもの。)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1961-10-09
著者
-
大沼 甫
東工大理
-
竹腰 英子
原研
-
池上 栄胤
阪大核物理センター
-
橋本 淑夫
東大理
-
藤岡 学
東大理
-
山崎 敏光
東大核研
-
坂井 光夫
東大核研
-
池上 栄胤
東大核研
-
竹腰 英子
原子力研
-
松本 純一郎
原研
-
大沼 甫
東大 物性研
-
橋瓜 朗
理研
-
天道 芳彦
理研
関連論文
- 13p-PS-13 ^C(p, t), (p, d)反応及び核内2体相関
- 1p-H-7 ^C(p,t)^C反応における1^+状態励起の機構
- 8p-CD-12 25MeV偏極重陽子による^C(d,p')^Cの反応
- 8p-cd-11 35MeV偏極陽子による^N(p,p')反応
- 8p-CD-9 (d,p)反応による^Mg,^Alのstretched high spin state
- 14p-D-10 35MeV偏極陽子による160(p,p')反応
- 2a-SF-10 ^Si(d,p)^Si 反応のVector Analyzing Power 及びProton Polarizationの測定
- 30a-GF-4 l_n=O(d^^→,p)及び(p^^→,d)反応の歪曲ポテンシャルのl・S項及び重陽子のD状態の効果(2)
- 30a-MC-6 30MeV偏極陽子による, ^C, ^O, ^Si及び^Ni (p^^→, d)反応のAnalyzing Power の測定
- 29a-ZQ-5 35 MeV陽子による^C (p, d_)^C反応II
- 9a-KB-3 γ-Recoil法による^C+^C 非弾性散乱のスピン・アラィンメントの測定
- 1a-G-2 ^C(^C, ^N)^B E/A=135MeV反応による^Bのスピン反転双極子巨大共鳴状態の励起
- 31p-ZQ-6 理研SMARTスペクトログラフでの実験-スピン・アイソスピン励起
- 27p-SF-3 中間エネルギーにおける重陽子弾性分解反応
- 31p-P-4 重陽子エネルギー270MeVにおける^Al(d, ^2He)反応
- 2p-FD-6 核反応テータファイルNRDFの作成
- 4a-J-7 E_d=700-1000keVにおける^7Li(d, p)^8Li断面積の測定
- 1a JA-7 ECLIPSEを用いたCAMAC ベースの東工大データ処理装置. III
- 14a-D-6 Energy Dependence Measurements for pp Elastic Analyzing Power from 0.5 GeV to 2.0 GeV
- 14a-D-5 E_p=500〜800MeV pp→π^+d偏極分解能の測定
- 3a-F-10 Asymmetry Measurements for NN Scattering during Polarized Beam Acceleration(I)
- 27p-R-9 Ed=25MeVにおける^pb (d, n)^Bi反応と断熱近似解析
- 30a-BPS-11 E=45MeVにおける^4He,^O(^3He,n)反応
- 30a-BPS-8 ^Ca(d,n)反応とsd殼のhole strength
- 30a-BPS-7 (d,n)反応による^F核の一陽子状態の研究
- 30p-PSA-30 E=30MeVにおける ^O(^3He, n) 反応
- 28a-SD-5 sd-shell原子核の基底状態の陽子非占有数
- 13p-PS-12 Ed=25MeVによる^Ne(d, n)^Na反応
- 4p-J-1 (d, ^2He)反応による軽い核のスピン・アイソスピン励起
- 4p-J-12 重陽子弾性散乱(E_d=270MeV)の偏極分解能測定
- 30a-K-10 スズのアイソトープに対する(d^^→, p)(p^^→, d)反応 II
- 3a-NG-5 55MeV(d,p)反応における重陽子D状態の効果
- 8p-CD-13 1p殻核を標的核とするEd=25MeVでの(d,n)反応
- 15p-D-5 ^Si(d,n)^P反応
- 30p-EC-5 ^Al(d,n)^Si 反応
- 30p-PSA-28 270 MeV^C(d, ^2He)^B 反応のテンソル偏極分解能
- 30p-KM-3 ^Fe, ^CrのK^π=1/2^-バンドに見られる集団的性質とその消失
- 30a-Q-3 磁化した鉄薄膜による^Ne(2^+)の摂動角相関
- 31p-NG-4 ^Hf,^Lu(p,xnypγ)反応のγ崩壊機構
- 31a-NB-3 動的超強磁場を用いた磁気能率測定
- 13a-PS-3 ^C+^C非弾性散乱における核スピン整列
- 4p-BF-7 γ-recoil法による^C+^C非弾性散乱のスピンアラインメントの測定(II)
- 1a-BF-4 ENMA焦点面檢出器特性(CF_4ガス)
- 12p-KB-5 ENMA 焦点面検出器特性(CF_4)
- 29a-KM-8 大型ハイブリッドガスカウンター
- 31p-NB-1 大型ハイブリッドカウンターの特性
- 19B7 14MeV中性子によるCo^(n,α)Mn^反応
- 4p-J-3 E_=50MeVにおける^C_a(^3He, n)^Ti反応
- 9a-N-13 _Sn^のNuclear Structure (Te^,Sb^のDecay) : 続報 : Reduced E2 Transition, Electric Mono-Pole Transition etc.,
- 9a-N-10 Ag activityについて。(〜12分のもの。)
- Tl^の第二励起準位 : 原子核実験
- Sn^のNuclear Structure : Sb^, Te^のDecay : 原子核実験
- Y^のDECAY : 原子核実験
- Ni^の崩壊 : 原子核実験
- O^(p,γ)F^反応 II : 原子核実験
- 11p-K-3 O^による陽子の共鳴弾性散乱
- 31p JA-8 高純度Ge 2結晶γ線直線偏光測定装置
- 31a-AG-2 Shape Coexistences in ^Cr and ^Fe
- 3p-FB-1 ^Ti(α,nr)^Cr反応によるγ線linear polarizationと寿命の測定
- 6a-D-10 Kinematically selected γ-ray Compton Polarimeter
- 6a-C-6 ^Cr(^3He,nγ)^Fe反応による^Feの準位構造
- 6a-C-5 ^Ti(α, nγ)^Cr反応による^Crの核構造
- 30p-A-1 ^Vの励起状態の寿命測定
- Smのlevel構造 (III) : 原子核実験
- Smのlevel構造 I,II : 原子核実験
- 6p-U-12 ^Th(p,t)^Th,^U(p,t)^U反応
- 3p-U-8 遅発中性子放出確率と先行核種の半減期に関するSystematics
- 7p-C-9 ^_Sm_のlevel
- 7a-N-12 Smのlevel構造(VI) Sm^
- 7a-N-11 Smのlevel構造(V) Sm^
- 7a-N-10 Smのlevel構造(IV) Sm^
- 4a-H-13 ^Ti(α,pγ)^V反応による^Vの核構造
- 7p-F-4 多芯ドリフトチェンバーの試作及び性能テスト
- 30a-EC-2 ^Cによる65MeV偏極陽子の非弾性散乱
- 30a-K-1 ^O(p, n)^F 反応によるO^+→O^-遷移の観測
- 10a-YA-2 Ed=24MeVにおける(d, p)反応I : ^Fe(d, p)^Fe
- 29p-A-2 ^Mg(d, p)^Mg反応による^Mgの研究
- 1a-SF-6 ^Fe(α,pγ)^Co反応を用いた^Coの低励起状態の研究
- 5p-H-4 ^C(P,α)^9B反応
- 1p-PS-15 中性子偏極度測定装置
- 30p-KM-2 ^Ca(α, nγ)^Ti反応による^Tiの励起準位の研究
- 28a-GH-1 薄膜平行平板アバランシェカウンターの諸特性
- 31p JA-13 延伸ポリプロピレン薄膜製作と検出器への応用
- 28p-MC-6 カーボン・ストリッパー・フォイルの寿命 II
- 超重元素を探る
- 4a-H-11 (n,n')反応による^Pu核分裂アイソマ
- R. Vandenbosch and J. R. Huizenga : Nuclear Fission, Academic Press, New York and London, 1973, 422ページ, 23.5×16.5cm, 10,030円.
- 12a-A-11 アクティナイド核での(p,t)反応のFinite-rangeDWBA解析
- 13p-A-7 U-Np領域の核分裂性アイソマ(S.F.I.)の探索
- 2a-G-14 原子核のOblate及びProlate Shapeの励起状態
- 7a-Q-4 核分裂性アイソマの測定
- 原子核分裂理論における新しい発展
- "Spontaneously Fissioning Isomer" 研究についてのレビュー
- E.Pm^のデータについてのコメント(Beta ray spectrumと電子のlongitudinal polarization,ベータ崩壊の研究会における綜合報告)
- (p, n) 反応と太陽ニュートリノ検出
- (p, n)反応によるスピン・アイソスピンモードの励起
- 30p-SPS-18 理研スペクトロメーターSMART建設報告 I : 全体計画
- 9p-YA-1 Ge(Li)検出器の時間分解能の改善
- 31p-PS-5 Ed=25MeVに於ける24.25,26Mg(d,n)25,26,27Al反応(原子核実験(軽イオン))
- 31a-G1-11 液体ヘリウムシンチレータ核反応生成中性子偏極度測定装置(31aG1 原子核実験(測定器))