27a-B-3 KEKブースター・シンクロトロンからのビーム取り出し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1975-09-12
著者
-
川久保 忠通
高エネルギー加速器研究機構
-
木村 嘉孝
高エネルギー研
-
稲垣 隆雄
高エネルギー研(特別プロジェクトチーム)
-
光延 信二
高エネルギー研
-
徳本 修一
KEK
-
高田 耕治
高エネルギー研究所
-
徳本 修一
高エネルギー研究所
-
高田 耕治
Kek
-
高田 耕治
高エネルギー加速器研究機構
-
高田 耕治
高エネルギー物理学研究所
-
荒木田 是夫
高エネルギー研
-
佐藤 康太郎
高エネルギー研
-
田沢 七郎
高エネルギー研
-
稲垣 隆雄
高エネルギー研
-
稲垣 隆雄
高エネルギー物理学研究所
-
徳本 修一
高エネルギー加速器研究機構(kek)
-
佐藤 康太郎
高エネルギー加速器研究機構
-
川久保 忠通
高エネルギー研
-
木村 嘉孝
高エネルギー加速器研究機構
関連論文
- 陽子加速器周辺でのNd-Fe-B焼結磁石の減磁(ハード磁性材料)
- 高速中性子照射によるNd-Fe-B焼結磁石の減磁
- 11p-F-5 ^7Be太陽ニュートリノ検出器の開発
- 4p-N-9 固体水素の核磁気緩和と相転移
- 4a-KA-6 高運動量π中性子ビームラインにおける超伝導マグネット・システムの設計
- C-2-56 マイクロストリップ線路ヘアピン曲がり部の伝送特性について
- 1a-BB-3 KEK-PF電子ストレージリング加速空胴用高次モード結合器の開発 II
- 27a-HG-5 KEK-PFストレージ・リングに於ける相関シンクロトロン振動
- 27a-HG-4 RFストレージリングの高周波制御系について
- 3p-SD-5 KEK-PFリングの高周波加速空洞
- 2a-BB-3 レーザーとフォトカソードを用いた新マイクロ波源「レーザートロン」
- 30a-HC-3 Disk-and-Washer 型加速空胴の性質
- 4p-SC-5 KEK陽子シンクロトロン速い取出し
- 27a-B-3 KEKブースター・シンクロトロンからのビーム取り出し
- 5p-B-8 Vibrating Coil Fluxmeterによる直流極電磁石の測定
- 5a-X-1 進行波レーザーの性質(II)
- 3a-E-6 小形高能率の定在波型電子ライナック(I)
- 30p-Q-6 Xe パルス放電での発光スペクトル
- 清浄空間における精密機械加工無酸素銅電極の真空中絶縁破壊特性
- 清浄空間における精密機械加工無酸素銅電極の真空中絶縁破壊特性
- 精密機械加工を施した無酸素銅電極の真空中における絶縁破壊特性
- 精密機械加工を施した無酸素銅電極の真空中絶縁破壊特性
- 無酸素銅への精密機械加工と真空中における絶縁破壊特性
- B-9-18 XバンドPPMクライストロンの水冷却について
- 3p-FC-9 ビームライン用大口径高精度超伝導双極マグネットの開発
- スタンフォード線形加速器センターの父,パノフスキー先生を偲ぶ
- 極紫外・軟X線放射光源計画
- CERN-LHCへの日本の協力
- 高エネルギーの加速器への超伝導技術の応用
- 「高エネルギー加速器研究機構」計画
- SSC 13mダイポール マグネットの開発
- 総合研究大学院大学 : 高エネルギー物理学研究所の場合 (「今,大学院が変わろうとしている : その3」)
- XバンドPPMクライストロンの開発 : Xバンド線形加速器用高周波源 パルスクライストロンの開発
- XバンドPPMクライストロンの開発 : Xバンド線形加速器用高周波源パルスクライストロンの開発
- 4a-SC-7 KEKブースター・シンクロトロン入射時のビーム測定
- 大電流衝突型加速器KEKBにおける可動マスクの改良と今後の方向
- 31a JC-6 多重粒子高速選別システムの開発(III)
- K中間子の稀崩壊実験
- π-meson photoproduetionの諸特徴について
- 「弁慶」スペクトロメ-タ- (核理研次期計画スペクトロメ-タ-・ワ-クショプ報文集)
- 超伝導空洞カプラ用材料表面の二次電子放出係数
- 超伝導空洞の電界放出に対する表面炭素汚染の除去効果
- 陽子targetのdynamic polarization IV : 原子核実験(高エネルギー)
- 陽子targetのdynamic polarizarion III : 原子核実験 : 高エネルギー
- 9a-C-10 陽子targetのdynamic polarization II
- 9a-KD-3 KEK-PF電子ストレージリング加速空胴用高次モード結合器の開発 I
- 500MHzクライストロン
- 30p-B-3 JLC開発のキーポイント
- トリスタンの常伝導高周波空胴と超伝導空胴技術--常伝導高周波空胴技術 (精密電気技術の粋を集めた巨大加速器「トリスタン」にみる最先端技術を追う)
- トリスタン計画
- 第12回高エネルギー加速器国際会議
- 23p-T-1 ジョセフソン素子の電流-電圧特性に及ぼす雑音の影響
- 3a-S-5 進行波レーザの性質
- 2a-KB-4 定在波加速管における空胴周波数誤差の影響
- 8p-A-12 APS型加速管による電子加速実験
- 超伝導を利用したLinacについての考察 : 原子核実験(低エネルギー)
- 高電流短パルス電子線源への光電面の応用(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- タイトル無し