14a-DE-15 MnTeのd-d発光 I
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1993-09-20
著者
-
秋永 広幸
JRCAT
-
渡辺 純二
阪大理
-
安藤 功兒
電総研
-
秋永 広幸
融合研
-
Gregus Jan
北大理
-
中原 純一郎
北大理物理
-
安藤 功児
電総研
-
手塚 達也
北大理物理
-
Gregus J.
北大理物理
-
渡辺 純二
北大理物理
関連論文
- 30p-L-4 MnSb(0001)のスピン・角度分解光電子分光
- 完全スピン偏極強磁性体の物質設計と合成
- 強磁性半導体(Ga,Cr)Asの成長と磁気特性
- 閃亜鉛鉱型CrAs多層構造の作製と特性評価
- 完全スピン偏極強磁性体CrAs: 物質設計, 合成, デバイス応用
- MnSb:GaAsグラニュラー薄膜の室温光誘起巨大磁気抵抗効果
- 28aTB-7 閃亜鉛鉱型CrAsの光電子分光
- MnSbグラニュラー構造における室温超巨大磁気抵抗効果
- 半導体表面への磁性ナノ構造の成長と物性
- MnSbグラニュラー薄膜の作製と基礎物性評価
- 26pPSA-54 (111)B GaAs基板上MnSb薄膜の作製とその磁気特性
- 29a-ZH-3 GaAs上に成長したMnAsドットの光電子分光
- Fe/MgF_2多層膜の磁性と光特性IV
- Fe/MgF_2多層膜の磁性と光特性II
- 5p-F-11 MnTe:Sb系薄膜の作製と磁気光学効果
- GaAs基板上のCd_Mn_Xte磁気光学導波路におけるTE-TMモード変換
- GaAs基板上の低光伝播損失Cd_Mn_xTe光導波路
- III-V族希薄磁性半導体Ga1-xMnxAsの構造と電子状態 (特集 材料科学)
- 28p-YN-5 CdTe/CdMnTe量子井戸薄膜における量子準位と3d多重項状態間のエネルギー緩和
- GaAs中に形成したサブミクロンMnAs強磁性微粒子
- A. K. Zveadin and V. A. Kotpw, Modern Magnetiooptical and Magnetooptical Materials Institute of Physica Pubrishing, Bristol and Philadelphia, 1997, x+viii+368p., 24×16.5cm, \30,970 [大学院向・専門書]
- 日本応用磁気学会光スピニクス特別専門研究会(第18回光スピニクス専門研究会)「最近のレーザー技術と磁性研究」
- 30a-PS-27 遷移金属/絶縁体薄膜の光磁気特性II
- 31p-YH-9 Ni系希薄磁性半導体の磁気光学スペクトル
- 新しい希薄磁性半導体Zn_Ni_xTe の合成と評価
- III-V族ベースの磁性半導体格子(Ga_Mn_x)As/AlAs
- 強磁性希薄磁性半導体Ga_Mn_xAsの電子状態
- 6a-PS-129 遷移金属/絶縁体薄膜の光磁気特性
- 8a-E-14 希薄磁性半導体Ga_Mn_xAsの磁気円二色性
- 27p-W-2 遍歴強磁性体MnAsおよびMnSbのスピン偏極光電子分光
- 18pWA-6 GaAs基板上に成長したCo/Al_2O_3/Feのスピンバルブ特性
- MnSb:GaAsグラニュラー薄膜の室温光誘起巨大磁気抵抗効果
- 26p-YJ-16 Mn_2Sb_As_x磁性薄膜における磁気抵抗の温度依存性
- 8p-YG-8 分子線エピタキシー法によるMn_2(Sb, As)薄膜の作製とその特性評価
- 30p-W-14 分子線エピタキシー法によるMn_2Sb薄膜の作製とその特性評価
- GaAs基板上Mn-Sb薄膜の作製とその成長様式の基板表面構造依存性
- MnSb薄膜の作製及びその磁気光学効果の基板依存性
- 29a-PS-57 MnSb薄膜の作製とその磁気光学効果
- 28a-YQ-11 Surface Structure of the first few Monolayers of Fe deposited at Room Temperature on GaAs (100) Substrates
- 18pYG-10 Zn_Mn_xSeのMn発光
- 28a-XC-10 溶液中色素分子の2光子励起共鳴光散乱(I)温度変化
- 28a-XC-9 共鳴二次光学過程における"ブロードラマン"成分の検出II
- 26a-S-13 溶液・ガラス中β-カロチンのフォトンエコーにおける溶媒変化
- 25p-S-1 共鳴二次光学過程における"ブロードラマン"成分の検出
- 1p-YY-18 溶液中色素分子における発光スペクトルの温度変化
- 31a-YH-4 溶液・ガラス中β-カロチンのフォトンエコー
- 6a-J-4 インコヒーレント光による溶液中β-カロチンのフォトンエコー
- 8a-E-4 半磁性半導体CdMnTeにおける赤外発光励起スペクトルの励起強度依存性
- 29p-R-3 CdMnTeにおける赤外発光の励起スペクトル
- 29p-R-2 CdMnTeにおけるMn発光の減衰特性
- 29a-F-11 溶液中色素分子における緩和過程の溶媒変化
- 溶液中色素分子の発光と溶媒の低振動数モード
- MnTeSbにおけるMn発光の温度依存性
- 2p-X-8 高密度励起下でのCdMnTeの時間分解分光
- 2p-X-7 半磁性半導体CdMnTeの赤外発光III
- 30a-W-1 溶液中β-カロチンのフォトンエコーの解析
- 30a-Z-11 半磁性半導体CdMnTeの赤外発光 II
- 29a-YM-9 溶液中β-カロチンのフォトンエコー・II
- 31a-YP-11 半磁性半導体CdMnTeの赤外発光
- Au(111)再配列面上へのCoドット配列の作製と磁性
- Au(111)面上に成長したCo微細構造と磁気光学効果
- 29a-PS-50 Au(111)面上のCoの初期成長過程と磁気光学効果
- 2p-X-4 エピタキシャルMn_2(Sb,As)薄膜の磁気抵抗効果
- 22aK-7 (Ga,Mn)AsにおけるMCDスペクトルのキャリア密度依存性II
- 24aC-5 (Ga, Mn)Asにおける円二色性スペクトルのキャリア濃度依存性
- 28p-YN-8 (GaMn)Asの発光特性に関する膜厚依存性
- 27aPS-17 強磁性体/Al_2O_3/GaAs-MIS接合のスピン依存伝導 II
- 23pYB-6 強磁性体/Al_2O_3/GaAs-MIS接合のスピン依存伝導
- 23aE-2 GaAs表面・界面におけるスピン緩和
- 27a-YJ-8 MnAs:GaAsグラニュラー薄膜における負の磁気抵抗効果
- 8a-E-10 (Ga, Mn)Asの発光特性
- 8a-E-6 CdMnTeにおけるフェムト秒光パルス励起フェラデー回転の観測
- CaAs基板上MnSb超薄膜の磁気光学効果
- MnSb超薄膜のGaAs基板上MBE成長
- MnSbグラニュラー構造における室温超巨大磁気抵抗効果
- 28a-K-8 CdMnTe, MnTeのd励起状態の不均一幅
- 14a-DE-15 MnTeのd-d発光 I
- 27p-W-2 CdMnTe, ZnMnTe励起子発光に対する磁場効果
- 27p-W-1 CdMnTeの発光III
- 5p-W-11 CdMnTeのMn^発光 I
- 5a-K-8 溶液中β-カロチンのフォントエコー
- 30a-N-10 CdMnTeの赤外発光の時間特性と格子緩和 I
- 27a-ZH-10 Cd_Mn_xTeにおけるMn_発光の時間特性 I
- 29p-F-2 ガラス中β-カロチン分子の発光スペクトル
- 15a-DF-10 溶液中β-カロチン分子の発光と位相緩和・III
- 29a-K-8 溶液中β-カロチン分子の発光と位相緩和・II
- 30a-N-9 CdMnTeにおけるMn発光の時間特性・II
- 25p-ZH-5 溶液中β-カロチン分子の発光と位相緩和
- 27a-E-10 溶液中β-カロチンの発光の励起波長依存性
- 30a-C-6 半磁性半導体におけるMnの発光
- 27p-D-9 溶液中分子の励起状態におけるエネルギー緩和と二次光学過程
- 17pQA-7 液体における応答関数の温度依存性の定量的評価
- 24pP-4 液体のストークス・アンチストークス散乱から得られる光応答関数の比較
- 5p-TC-3 溶液中の色素のスペクトル形状
- 3P-YD-9 MnSb/GaAs界面のTEM観察と磁気光学効果(3pYD 磁性(薄膜,人工格子),磁性)
- 31p-AF-4 溶液中色素分子の二次光挙過程におけるnon-motional narrowing効果(31p AF イオン結晶・光物性シンポジウム 主題:共鳴二次光学過程の問題点と新らしい展開)
- 1p-YE-5 遍歴強磁性体MnAsおよびMnSbのスピン角度分解光電子分光(1pYE 磁性(遷移金属合金・化合物),磁性)
- 1p-YE-4 MnSbエピタキシャル膜における異方的磁気抵抗(1pYE 磁性(遷移金属合金・化合物),磁性)
- 3P-YD-3 Au(111)再配列面に形成させたCoドットの磁化過程(3pYD 磁性(薄膜,人工格子),磁性)
- 25pXJ-5 強磁性体/半導体MIS構造におけるスピン注入(25pXJ 強磁性トンネル接合・磁壁,領域3(磁性,磁気共鳴分野))