24pF-9 長鎖アルキルアンモニウム-Au(dmit)_2 LB膜における超伝導の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1999-09-03
著者
-
三浦 康弘
桐蔭横浜大工
-
杉 道夫
桐蔭横浜大工
-
堀切 雅史
桐蔭横浜大学工
-
三浦 康弘
桐蔭横浜大院工
-
斎藤 慎八郎
桐蔭横浜大
-
杉 道夫
桐蔭横浜大院工
-
斎藤 慎八郎
桐蔭横浜大工
-
斉藤 慎八郎
桐蔭横浜大 工
-
杉 道夫
桐蔭横浜大学工
-
三浦 康弘
桐蔭横浜大学工
関連論文
- 25pYK-8 Metal(dmit)_2塩に基づく高導電性LB膜の電気的性質(グラファイト, LB膜,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pYK-7 Metal(dmit)_2塩に基づく高導電性LB膜の赤外分光解析(グラファイト, LB膜,領域7(分子性固体・有機導体))
- 19aWF-6 長鎖アルキルアンモニウム-Au(dmit)_2LB膜の構造制御(II)
- 22aZK-2 長鎖アルキルアンモニウム-Au(dmit)_2LB膜の構造制御
- 30a-C-7 APT(8-12)のLB膜のESRの光照射による変化
- 28a-K-2 長鎖ピリジウム(TCNQ)_2錯体LB膜の磁性と構造II
- 28a-M-11 長鎖ピリジニウム(TCNQ)_2錯体LB膜の磁性と構造
- 29p-ZF-13 電荷移動錯体LB膜のESR(XV) : (TMTTF)_3(C_TCNQ)_2膜の分子配向
- 28a-ZF-5 同位体置換メロシアニン色素LB膜のESR(II) : メチン鎖における^C置換の効果
- 25a-Z-5 電荷移動錯体LB膜のESR(XIV) : 長鎖Py(TCNQ)_2膜の分子配向
- 25a-Z-4 同位体置換メロシアニン色素LB膜のESR
- 5a-K-13 電荷移動錯体LB膜のESR(XIII)
- 27a-P-10 有機物質のSTM測定(1)
- 5a-K-12 電荷移動錯体LB膜のESR(X II)
- 5a-K-11 メロシアニン色素LB膜のESR(X VI)
- 31a-G-8 電荷移動錯体LB膜のESR (XI)
- 31a-G-6 メロシアニン色素LB膜のESR (XV)
- 31a-G-5 メロシアニン色素LB膜のESR (XIV)
- Possibility of Normal-Metal-Assisted Global Superconducting Transition in Granular Organic Thin Films
- 6a-L-9 メロシアニンLB膜のESR(XIII)
- 6a-L-8 電荷移動錯体LB膜のESR(IX)
- ラングミュア・ブロジェット膜の構造と物性
- 4p-S4-3 電荷移動錯体LB膜のESR(VII)
- 4p-S4-2 メロシアニン色素LB膜のESR(X1)
- 26a-J-12 電荷移動錯体LB膜のESR(V) : TMTTFを含む系
- 26a-J-11 電荷移動錯体LB膜のESR(IV) : C_Py(TCNQ)_2
- 26a-J-9 メロシアニン色素LB膜のESR(IX)
- 26a-J-8 メロシアニン色素LB膜のESR(VIII)
- LB膜とエレクトロニクス("物質への挑戦"シリ-ズ)
- 29a-QA-3 電荷移動錯体LB膜のESR
- 29a-QA-2 メロシアニン色素LB膜のESR (VI)
- 新技術シリ-ズ--LB膜のエレクトロニクスへの応用
- ベキ関数型導電特性とフラクタル素子
- 回路素子としてのベキ関数型アドミタンス(VII)
- 回路素子としてのベキ関数型アドミタンス(VI)
- ベキ関数型導電特性 --その解釈と応用をめぐって--
- Power-Law Conductivity as Circuit Element
- 有機固体にみられるベキ関数型導電特性 : フラクタル素子の可能性
- 19pRG-1 Metal(dmit)_2塩に基づくLB膜における巨大ドメインの形成(金属架橋・結晶成長・高分子,領域7,分子性固体・有機導体)
- 19pRG-2 赤外分光法によるMetal(dmit)_2塩に基づくLB膜の研究(金属架橋・結晶成長・高分子,領域7,分子性固体・有機導体)
- Metal(dmit)_2に基づく高導電性ラングミュア・ブロジェット膜 : 超伝導の可能性(II)(分子薄膜デバイス・一般)
- Metal(dmit)_2に基づく高導電性ラングミュア・ブロジェット膜 : 超伝導の可能性
- 電気を通すラングミュア・ブロジェット超薄膜
- 19aWF-5 長鎖アルキルアンモニウム-Au(dmit)_2LB膜における超伝導の可能性(III)
- 22aZK-3 長鎖アルキルアンモニウム-Au(dmit)_2LB膜における超伝導の可能性II
- メロシアニン色素LB膜におけるH-会合体形成制御 (特集 〔材料技術研究協会〕討論会発表論文)
- メロシアニン色素LB膜における会合体形成制御
- 24pF-9 長鎖アルキルアンモニウム-Au(dmit)_2 LB膜における超伝導の可能性
- (金+0.07%鉄)対クロメル(またはノーマルシルバー)熱電対による温度制御
- 26p-PSB-22 Cu-S結合を含む超伝導 : LaCu_xS_y系の試み
- 31a-J-12 凍結磁性流体の疑似ゼロ & 1次元の長距離秩序
- 8a-M-13 超伝導体CuSのNQR
- 29p-K-1 超伝導体の常伝導領域のナイトシフト:CuSとCuOの比較
- 28p-PSB-49 不定比化合物 CeSx(1.25≦x≦2.5)の磁性
- 硫化物超伝導体CuSの磁化率異方性および交流磁場効果
- 28a-N-9 硫化物超伝導体CuSの磁化率異方性
- 28a-N-2 硫化物超伝導体CuSの^Cu核NMR, II
- 29a-G-1 磁性流体のクラスター構造とProton NMR
- 4a-A-11 強磁性液体の磁性粒子クラスターと、その許容空間依存性
- 5a-YB-1 硫化物超伝導体CuSの^Cu核NMR
- 超伝導体の複素磁化率とHartshorn Bridge
- 磁場保持される磁性流体液柱の横振動特性〔流体工学, 流体機械〕
- 磁性流体液柱の低次モード振動
- 高導電性ラングミュア・ブロジェット膜の構造と物性
- 導電性ラングミュア・ブロジェット膜の開発--金属性から超伝導へ
- 導電性ラングミュア・ブロジェット膜 : 超伝導の可能性
- 振動を受ける磁性流体液柱の挙動
- LB膜研究の現状
- 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE)および有機エレクトロニクス材料研究会(JOEM)共催研究会『分子薄膜材料の電子輸送及び配向解析の新手法』報告
- 分子素子・バイオ素子 (21世紀のエレクトロニクスを展望する(〔電気学会〕創立100周年記念特集)) -- (バイオエレクトロニクス)
- LB法(ラングミュア・プロジェット法) (電気電子材料からみた有機超薄膜の作製法と期待される応用分野)
- 30p-G-2 高配向ポリアセチレンのESR, ENDOR
- 電気を通すラングミュア・ブロジェット超薄膜(ナノ空間で機能する化学 2)
- 14a-Q-6 メロシアニン色素ラングミュア膜のESR(II)
- ラングミュア膜(2次元材料) (材料の構造制御と機能制御--材料開発の新しい視点をもとめて) -- (シリ-ズ1--材料の次元(巨視的状態)と機能)
- Material Report R&D 高導電性ラングミュア・ブロジェット膜の開発--超伝導性分子超薄膜の実現に向けて
- 1p-P-3 メロシアニン色素LB膜のESR(IV)
- 1a-C-4 メロシアニン系色素ラングミュア膜のESR
- 7aSD-3 長鎖アルキルアンモニウム-Au(dmit)2 : LB膜における超伝導の可能性(IV)(LB膜・導電性高分子,領域7)
- 7aSD-1 色素含有LB膜における会合体形成制御(LB膜・導電性高分子,領域7)
- 7aSD-2 位相角表示一般化二次元相関分光法を用いたLB膜の構造解析(LB膜・導電性高分子,領域7)