134. 学校体育におけるスポーツ・カウンセリングの研究 (II) : 試合場面に及ぼす性格特性の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1969-07-31
著者
-
小宮 秀一
九州大学教養部
-
徳永 幹雄
九州大学教養部
-
千綿 俊機
Fukuoka Instiute of Technology
-
千綿 俊機
福岡工業大学
-
川崎 順一郎
福岡工業大学
-
許斐 貞美
福岡工業大学
-
北原 滋夫
福岡工業大学
関連論文
- 517. 大学生活不適応学生のための運動療法 : 特に精神障害者および身体障害者について
- 学生の体格・体力・性格の相互関係
- 日本人小児3-6歳児の体水分量(自然科学編)
- 日常生活における消費エネルギー量推定のための基礎的研究 : HR-Vo_2関係式を用いた3種類の回帰式の比較検討
- 041214 ラグビー選手の形態・体力 : 九州代表選手とF大学選手の比較を中心として(4.運動生理学,一般研究B)
- 少年院における体育指導の社会学的研究 (第2報)
- 少年期における身長の発育Patternと運動能力の発達について
- カプサイシン摂取がエネルギー代謝に及ぼす影響について
- ネパール人を対象とした体脂肪率と生活形態に関する比較研究
- 467. 体力低位学生の休暇中におけるトレーニングの実施とその効果
- 715. 第2次性徴期を中心とした身体発育と運動能力の発達に関する研究 : 第2次5年研究第5年測定を中心に
- スポーツ適性の診断基準に関する因子分析的研究
- 学生の体育実技に対する態度変容とその要因 : 1. 体育における態度変容の問題
- 学生の体育実技に対する態度変容とその要因 (第2報)
- 肥満と身体活動と食餌摂取量との関係について
- ネパール王国の丘陵地農民における形態・体力の季節変動
- 267. ネパール人を対象とした生活形態と体脂肪率に関する研究 : 非競技者の体力に関する生理科学的研究
- 段階的運動負荷中及び回復期における血中カテコールアミン, 血清カリウム, 脂質及び血糖の動態
- 運動類型についての研究 : スポーツの進路指導と体力増強を目的とした
- 174. 学校体育におけるスポーツ・カウンセリングの研究 (III) : 女子学生の水泳学習と性格との関係
- 20.日本人とネパール人の歩行に関する健康科学的比較研究 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 生活形態と身長, 体重, %Fatに関する比較研究
- 至適な運動負荷を知るための生活形態と体力に関する比較研究
- 日本人とネパール人の歩行に関する健康科学的比較研究
- 35.身体活動の程度と最大酸素摂取量の国際比較 : 体力比較のための指標設定に関する検討 : 日本人の体力 : 日本体力医学会創立30周年記念シンポジウム
- 都市に生活する日本人女子児童の身体組織と運動機能に関する縦断的研究
- テ-プレコ-ダ-を利用したPortable Heart Rate Recorder-2-の試作 (藤本実雄教授退官記念号)
- 162. 心拍数からみた日常生活における身体活動の程度と作業能力との関係について : 体温・発汗・代謝
- "出力-持続時間特性"からみた中年令者の作業能力の特徴
- "出力一持続時間特性"からみた中年令者の作業能力の特徴 : 5.運動生理学に関する研究
- ヒトの"出力-持続時間"特性について
- 生活形態の異なるネパール人青少年(6才〜18才)の体脂肪率
- 44.血中・尿中物質から見た鍛錬者と非鍛練著の長時間歩行 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 27.長時間歩行の生体負担度について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 50. 学生の体型・体力・性格からみた体育・スポーツに対する態度とその活動
- 134. 学校体育におけるスポーツ・カウンセリングの研究 (II) : 試合場面に及ぼす性格特性の影響
- 133. 学校体育におけるスポーツ・カウンセリングの研究 (II) : 運動部員の性格特性とスポーツに対する態度
- 62. 大学における体育・スポーツの社会学的研究 : とくに学生生活と体育・スポーツ活動について
- 身長の発育現象にみられる地域差・性差
- 非行少年に対する体育セラピーの実験報告 (第1報)
- 運動類型についての研究 : 矢田部ギルフォード性格検査を中心とした : 4.心理学的研究
- 本学〔福岡工業大学〕教職員の健康度--定期健康診断の結果から
- 292 身体発育の年次的推移と地域差に関する縦断的研究(発達11,口頭発表)
- 324 スポーツの進路診断に関する研究
- 中高年者の健康の維持増進のための運動処方 : 八田青葉台における実践結果
- 体組成の変化量を推定するための皮脂厚法と体水分法の比較