スキー選手の体力医学的研究高等学校スキー選手の体力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スキー選手の体力医学的研究の基礎資料として、高校スキー大会参加選手の体力測定を行った。これらの検討結果から次のような結果を得た。全被検者について、各測定項目を各種目間で比較すると、いずれも特異的な差異は認められなかった。さらに、上位選手のみ測定成績を各種目間で比較することにより、その種目の特異性が明瞭になるものと考えた。すなわち、各種目ごとに、上位選手10名を抽出し、それらの各項目を検討してみたが、その結果、種目特有のものと考えられる点は認められなかった。そして、これらは一般的に体格の差に基づくものが多い様に思われた。つぎに、各種目ごとに上位選手10名と、下位選手10名を抽出し、各測定項目について比較すると、かなりの差異の認められる項目もあるが、特に複合競技の肺活量は上位選手の方が小さい値を示していた。この結果については今後検討の余地があると考えられる。しかし、本測定にあたっては、前述の如く志賀高原に点在せる旅館に、トレーニング時間をさけて大会出場選手を訪問し、各項目について測定を実施したために、測定時間が充分にとれないことが予想され、また被検者数に対する測定者の不足、ならびに、大会直前である関係上測定項目は、おのずから制限せざるを得なかった。さらに既定の測定項目自体にも未だ検討の余地のあることなどが充分推測出来る。これらを考慮し、また、勝木均の「K大学およびK高校体育会各部の部員の体格と体力」にも示されている高校生スキー部員には大学生にみられる特殊性が認められないことなどを併せ考え、著者らの資料をまとめると、専門種目に対する適応としてあげられるものは特に指摘出来なかった。この理由として考えられるものとしては、被検者は高校生であって、現在もなお発育途上にあること、また専門種目としてのトレーニングが未熟であること、すなわち、スキーの経験年数は長いが、そのおのおのの専門種目に対するトレーニング期間が短いことなどがあげられる。
- 日本体力医学会の論文
- 1967-03-01
著者
-
山内 大三
日本医科大衛生学
-
長谷部 昭久
日本医科大学衛生学教室
-
大山 義之
日本医科大学衛生学教室
-
柚木 斉
日本医科大・衛生公衆衛生
-
務川 治
日本医大・衛生
-
長谷部 昭久
日本医大・衛生
-
務川 治
日本医科大学衛生学教室
-
升森 靖介
日本医大・衛生
-
升森 靖介
日本医科大衛生学
-
吉沢 ひで
青葉学園短期大学
-
山内 大三
日本医科大学衛生学教室
-
務川 治
日本医科大学衛生学教
関連論文
- 2. トランポリンにおけるスポーツ医学的研究 (1) 代謝について
- 851 某大学野球部学生の形態・機能ならびに精神的自覚症状についての体力医学的研究
- 7. 一般人用簡易全身持久力測定評価法(III報) : 第35回体力医学会関東地方会
- 11. 全身持久力測定方法の Step-Test の問題点について
- 68. ステップ・テストの問題点に対して膝深屈テストの利用性について
- 417. 全身持久力測定方法に関する研究
- 上肢系持久力測定方法に関する一試案
- 肥満指数に関する研究
- 240. スキー距離選手の上肢力の測定について
- 101112 子供達の事故からみられる安全指導についての研究 : 新聞記事の特にS.48とS.58の比較から(10.保健,一般研究B)
- 041312 守備位置別にみた大学野球選手の疲労について(4.運動生理学,一般研究)
- 42. 距離スキー選手の体力医学的研究, フォーム分析及び筋電図分析
- 全身持久力に関する研究
- 運動選手の心機能について
- 448. 全身持久力測定方法の一考察
- 90. スキー距離選手の動作について : (2) モデルコース試走中の動作ならびに筋電図学的検討
- 学童期の身体発育の縦断的研究
- 血液成分の正常値について
- 血液成分の運動による変動
- スキー選手の体力医学的研究(2報)
- 高校スキー選手の体力について
- スキー選手の体力医学的研究
- 2. 一般人用簡易全身持久力測定評価法について(II報) : 第34回体力医学会関東地方会
- Kinesiologyあるいは、人体柔軟度測定法などにおける人体基準点選定について
- 4. 一般人用全身持久力測定方法について : 第32回体力医学会関東地方会
- 3. Kinesiologyあるいは、人体柔軟度測定時などにおける人体基準点選定について : 第32回体力医学会関東地方会
- 32. 人体柔軟度, 角度表示, その他における上前腸骨棘使用の問題点について
- 359. 老人の運動効果
- 245. 運動選手の心機能について
- 都内大学ワンダーフォーゲル部員の体力について
- 運動による血液の変動(3報)
- 212.運動による血液の変動(2報)
- 103.特殊環境下における,体力測定結果の評価について
- ラピツトフアイアーピストル射撃時の生理学的研究
- ボクシングのスパーリング中における心拍数の変動について(第1報)
- 14.体育効果について(第2報)
- 13.特殊環境下における「身体つくり」の成果について
- 071116 茨城県八郷町小学生の体格と体力テストについて(7.発育発達,一般研究B)
- 071109 幼児の運動経験と上肢系の反応について(7.発育発達,一般研究B)
- 昭和38年度の志賀高原におけるスキー外傷について
- 70.最近のスキー外傷の傾向について
- スキー選手の体力医学的研究高等学校スキー選手の体力
- 357.志賀高原におけるスキー外傷について
- 簡易一般人用比較的局所持久力組合せテストの試案 : (2)上肢系、下肢系、躯幹系各比較的局所持久力測定評価法ならびに全身持久力組合せ評価法について
- 37.最近のスキー外傷の傾向について
- 女子高校生における体力・運動能力測定結果の縦断的考察 [1] : 8. 測定評価に関する研究
- 反復横とび測定方法の検討
- 簡易一般人用比較的局所持久力組合せテストの試案 : (1)踏台昇降テストに対して膝屈伸負荷法の利点を中心として
- 327. 動作分析に対するビデオテープコーダーの応用
- 77. スキー距離選手の動作について : (1) 試合時の登り動作について
- 側3 中・高校生の体力に関する問題点
- 体育効果について(第3報)
- 128. 成長期における身体発育について (発育・体力・母子保健)
- 59.耐久選手の体位について
- 814 簡易全身持久力測定方法について(2)
- 830 女子高校生における体力・運動能力測定結果の縦断的考察(V)
- スキーにおける手の外傷の1例
- スポーツマン用簡易全身持久力測定評価法について
- 450. スキー距離選手の動作について
- 43.最近のスキー外傷の傾向について
- タイ国北部山岳民族の肝機能とHB抗原・抗体について
- 老人の諸機能に対する運動効果について
- 体育効果
- The Field Trial on Fertility Control with Oral Medication "ENAVID" On the Side Symptomes
- A Medical Aproach to the Distance Ski-Players Physical Fitness:Part 2. Electromyographic Study
- A Medical Aproach to the Distance Ski-Players Physical Fitness:Part 1. Kinesiologic Study
- A SIMPLE METHOD OF EVALUATION OF GENERAL ENDURANCE FOR SPORTSMAN
- The Field Trial on Fertility control with Oral Medication "ENAVID". On the Personal Condition during the Use and after the Discontinuance
- 学童の体位の過大現象よりみた一将来像について