Anaerobic Powerの持続能力 : 運動生理学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1972-09-01
著者
関連論文
- 043224 日常生活における身体活動量が,大学生の体力に及ぼす影響(4.運動生理学,一般研究)
- 518 ハィスピード持続能力の分析
- 4106 軽運動時の呼吸循環系および血液性状に及ぼす断眠の影響について
- 047N20003 高齢者の日常生活における活動レベルが抗酸化能力に及ぼす影響
- 発現筋力と血流負債 : 運動生理学的研究
- Aerobic,Anaerobicの両面から分析したWork Capacityの研究 : 5.運動生理学に関する研究
- 36. 筋放電間隔記録装置(自作)による姿勢反射の検出
- 成人女子におけるトレッドミル走による全身持久性のトレーニング効果 : 運動生理学的研究
- 13. 単位面積あたりの筋力からみたトレーニング効果 : 最大下負荷での動的筋力トレーニング
- 日本人青少年の身体組成の研究 : 超音波法と比重法による
- 61. 単位面積あたりの筋力におよぼすトレーニング効果 : トレーニング負荷
- 215. 筋の単位面積あたりの筋力におよぼすトレーニング効果について
- 双生児による筋の単位面積あたりの筋力トレーニングの影響
- 289. 双生児の身体組成の研究
- 99. 超音波測定による筋の単位面積あたりの筋力の算出
- 51. 発育からみた身体組成
- 身体組織の研究
- 4007 高所登山前後における高炭酸ガスおよび低酸素に対する換気応答
- 136.海女のCO_2 : 換気量応答曲線について : 適応と訓練効果に関する研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 4093 軽運動時の呼吸循環系に及ぼす断眠の影響について
- 4054 加齢にともなうAerobic Powerの推移とトレーニングの影響 : 縦断的研究
- 4094 環境温度の違いによる最大運動時の酸素負債量について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 4093 異なる環境温における最大運動時の酸素摂取量及び血液性状について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 105.心拍数・主観的運動強度(RPE)・万歩計からみた大学正課体育授業の運動の「量」と「質」についての検討 :運動生理学的研究II : 第34回日本体力医学会大会
- 心臓容積からみた全身持久性 : 運動生理学的研究
- 有酸素的作業能の一因子としての肺拡散容量
- 中・長距離選手の呼吸循環機能に関する研究 : 5.生理学的研究
- 53. Aerobic work capacity 因子としての肺拡散容量
- 101. Aerobic work capacity の寄与因子の研究
- 251. 有酸素的作業能と身体組成
- lean body mass を基準にした身体作業能の研究
- 最大酸素摂取量の規定因子としての除脂肪体重の検討
- Anaerobic Powerの持続能力 : 運動生理学的研究
- 427 ボート選手の最大酸素摂取量と最大酸素負債量について
- 全身持久性トレーニングの強度の処方について : 5.運動生理学に関する研究
- モナーク製自転車エルゴメーターによるAnaerobic Work Capacity の測定法の検討 : 5. 生理学研究
- Mechanical power、血液乳酸量、酸素負債量によるAnaerobic workの研究
- 自転車エルゴメーターによる Maximum Anaerobic Power の発達の研究
- 50m疾走におけるパワーの研究
- Anaerobic Workの強度分類 : 5.生理学的研究
- 52. 「Maximum anaerobic power の発達」
- 102. Anaerobic power の測定法
- 125.東海地区在住大学生の12分間走能力と体力意識,健康意識,および身体活動習慣との関係について : 体型・体位・発育発達