誤法則を明確化する先行課題が法則の修正に及ぼす効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to investigate the effective teaching strategies to reform learners' erroneous laws, called <ru>^^^-'s. One hundred eighty undergraduate subjects had a few <ru>^^^-'s on buoyancy. Four groups called A(GA), B(GB), C(GC) and D(GD) were formed. GA were asked to solve the problems with estimates of solving based on the relevant <ru>^^^-'s and to judge before reading the text of the nature of buoyancy, what laws they had used on that occasion. After reading the text, they were imposed to rate the understanding and unexpectedness on the content of the text, and to take the post-test for an evaluation of reform of <ru>^^^-'s. GB were given the same tasks as GA except the judgement task. GC were not given any task before reading, and GD were given the post-test only. In the post-test, GA and GB made better marks than the others. But the law acquired by GA showed a tendency to become refined in comparison with GB. These results corresponded with the difference of the unexpectancy rating values between the two.
- 日本教育心理学会の論文
- 1995-09-30
著者
関連論文
- 教材研究の教育心理学 : その可能性と課題(自主シンポジウムC5)
- PG058 誤概念のリバウンドを防ぐ教示の条件
- PB060 ルール推理の根拠として位置づきやすい象徴事例の条件
- 誤概念の修正に有効な反証事例の使用方略 : 「融合法」の効果
- ルール適用の促進要因としてのルールの方向性と適用練習 : 経済学の「競争と価格のルール」の教授法に関する探索的研究
- 教科教育を越えて : 総合学習の可能性とその限界【○!1】
- 発達3(216〜223)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- PB079 小学校教師の「小数のかけ算」に関する理解(ポスター発表B,研究発表)
- PA076 象徴事例が効果を持つ条件(ポスター発表A,研究発表)
- PB48 「象徴事例」概念の提案と歴史学習に及ぼす象徴事例の効果の検討(教授・学習,ポスター発表B)
- 学習者の自生的な誤りの修正に関する教授-学習心理学的研究
- 学習指導カウンセラー派遣事業に関わって
- 大学生の「商品の価格」に関する不適切な認識
- 教授過程 5-PE6 経済法則を適用すべき場面への不適切ルールの使用 : 需要法則の適用を阻む「福利ルール」の存在
- メタ認知的な学習方略が知識の有意味化に及ぼす影響 : 歴史学習への好奇動機を喚起するための条件
- 自己の位置同定課題において使用される空間的手掛りの特徴と現地・地図間の整列性の役割
- 誤法則を明確化する先行課題が法則の修正に及ぼす効果
- 発達2023 地図使用の際の自己位置同定方略 (II)
- PE005 地図使用の際の自己の位置同定方略
- 適用範囲の縮小過剰型のruの修正方略
- 237 幼児の地図読解方略(発達A(8),口頭発表)
- C-12 説明文の読解におけるHOW TO型教示の機能(教授過程C)
- 面積比の理解に及ぼす操作結果の実体化の効果