アジア系就学生の対日イメージ形成に関する因果モデルの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of the present study was to investigate the relationship between friendly images that Asian students have of Japan and the factors affecting them. The constructs studied were as follows : friendly images of the Japanese, friendly images of the Japanese Government, length of stay, Japanese language ability, feeling of discrimination, friendship with Japanese people and cognition of Japan's responsibility in World War II. One hundred and thirty-four (134) Asian students living in this country answered the questionnaire. The data obtained were analyzed using covariance structure analysis. The results showed that : (a) when a direct path of length of stay on experience of discrimination was added to the assumed model, the appropriateness of the FIT Index was high, and (b) Asian students' images of Japan and its people did not differ significantly in terms of length of stay, native country and sex.
- 日本教育心理学会の論文
- 1994-12-30
著者
関連論文
- 閾下プライミング効果の実験--「おたく」ステレオタイプを用いて
- 鉄道事業者に対する社会的信頼の規定因 : 共分散構造分析を用いたモデルの構成
- 鳥(新型)インフルエンザに関する不安要因の構造
- 社会事象に関する不安喚起モデル構成の試み : ―高病原性鳥インフルエンザを例として―
- 交通安全に関わる組織への社会的信頼とその構造
- 高病原性鳥インフルエンザに関する不安喚起モデルの妥当性の検討
- 個人の資質と大学の専門分野での適応に関する因果モデルの検討
- アジア出身日本語学校生の対日態度及び対異文化態度形成におけるエスニシティの役割
- アジア系留学生の対日態度及び対異文化態度形成におけるエスニシティの役割
- アジア系留学生の対日態度の形成要因に関する研究
- アジア系留学生,及び,日本語学校生における対日態度形成に関する研究(教育心理学関係博士論文要旨)
- 青年-両親間の葛藤調整過程に関する面接調査
- 「親子関係の親密さ」尺度の構成、及び発達差の検討 : 日本的相互協調性の視点から
- 青年-両親間の不一致の解決に関する発達的検討(3) : アイデンティティ達成度との関連
- 青年-両親間の不一致の解決に関する発達的検討(2) : 中学生・高校生について
- 青年-両親間の不一致の解決に関する発達的検討(1) : 大学生について
- アジア系就学生の対日イメージ形成に関する因果モデルの検討
- ネガティブな予言は当たりやすいか?
- 留学生と日本人学生の協同活動による集団間態度の変容
- Webサイト情報が鉄道事業者への信頼に及ぼす影響
- 異文化シミュレーション・ゲームへの参加がもたらす感情体験と内集団びいき
- アジア系学生の日本人イメ-ジの形成
- 在日留学生研究の動向と展望
- 留学生と日本人学生間の友人関係成立に関する一考察
- アジア出身の留学生及び就学生の日本観
- 留学生と日本人学生のためのチューター制度の試験的導入とその効果
- 異文化を背景に持つ親子が抱える問題に関するインタビュー調査
- 鳥(新型)インフルエンザに関する不安要因の構造
- アジア系留学生の対日態度の形成要因に関する研究