性役割の評価に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,性質としての性役割が4つの評価次元-個人的評価・社会的評価・男性役割期待・女性役割期待-においてどのように評価されているかを明らかにするとともに,その役割観の違いには,どのような要因が関与しているかを検討することを目的とした。そのため,20代〜50代の既婚男女約800名が調査対象として選定された。また,性役割測定のためのスケールが考案され,それは因子分析によって抽出された3つの役割要素(Masculinity, Humanity, Femininity)から構成されている。結果は以下のようにまとめられる。 1) 個人的評価においても社会的評価においても,女性役割より男性役割にはるかに高い価値が付与されており,男性役割の「優位性」が確認された。しかし,両評価次元のいずれにおいても,Humanityに最も高い価値が付与されるという事実を見逃すことは出来ない。 2) 男性役割期待は社会的望ましさと一致するが,女性役割期待は社会的望ましさとは一致しない,あるいはそれとは独立した形での期待が存在する。 3) 男性役割期待,女性役割期待のいずれにおいても,性別による役割期待の分化が明瞭になされている。しかし,性に規定された役割のみが期待されているわけではなく,男性にも女性にもHumanityという要素が多く望まれている。 4) 女性の側における自己の価値意識と周囲からの役割期待の不一致は,多くの役割葛藤を生んでいることを示唆している。 5) Masculinity, Humanity, Femininityという性役割における3つの要素の関係(三角形仮説)は,M型,H型,F型の役割観を持つ個人間の関係にも妥当であることが確認された。 6) 3型の各々,の役割観を持つ者の特徴として,F型の者は対人的価値指向が,M型の者は社会的価値指向が,H型の者は個人内価値指向が強い。 7) 男性および女性の役割観を大きく規定する要因群は,学歴・職業などのデモグラフィックな要因,役割形態に関する要因,および自己の価値観を反映する要因であった。
- 1978-03-30
著者
関連論文
- 性役割の評価に関する研究
- 現代青年の人間関係 : 思春期の危機
- 発達17(372〜383)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 質的資料から仮説を構成すること : 宇井論文へのコメント
- 樋口論文「性役割認知と達成動機の関係についての考察」へのコメント
- 高校生のジェンダーをめぐる意識
- 高校生における性差観の形成環境と性役割選択 : 性差観スケール(SGC)作成の試み
- 発達8(251〜258)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 発達 K-2 「環境移行」が幼児の仲間関係に及ぼす影響(4) : 移行前の「仲良し」関係のタイプによる分析
- 発達 K-1 環境移行が幼児の仲間関係に及ぼす影響(3) : 移行にともなうやりとりの内容の変化を中心に
- 「環境移行」が幼児の中間関係に及ぼす影響(1)
- S11-1 保育所の移行と幼児の仲間関係 : 行動観察データによる分析
- 24 「フリーター」問題に教育心理学はどのように貢献できるか(自主シンポジウム)
- 臨床 1018 視線恐怖事例に対する支持的精神療法
- 女子青年の性役割観と父母の養育態度 : 大学生の職経歴選択を中心に
- 258 女子青年の職経歴選択と父母の養育態度(発達8,研究発表)
- 255 女性の生活史に関する研究IV : 2.世代を中心としたまとめ(発達8,研究発表)
- 254 女性の生活史に関する研究IV : 1.キャリア・パターンからみた生活史と性役割観の変化(発達8,研究発表)
- 410 女性の生活史に関する研究III : 4. 「男らしさ・女らしさ」観とキャリア・パターンの関係(人格2,口頭発表)
- 409 女性の生活史に関する研究III : 3. 4つの要因を中心として(人格2,口頭発表)
- 408 女性の生活史に関する研究III : 2. 自己の生活歴とその評価(人格2,口頭発表)
- 407 女性の生活史に関する研究III : 1. 母親観と子供感(人格2,口頭発表)
- 345 女性の生活史に関する研究II : 6.母・娘のペアによる比較(発達)
- 344 女性の生活史に関する研究II : 5.生活の広がりと子への期待(発達)
- 343 女性の生活史に関する研究II : 4.子に対する価値感(発達)
- 342 女性の生活史に関する研究II : 3.恋愛と結婚(発達)
- 341 女性の生活史に関する研究II : 2.職業経歴の要因分析(発達)
- 340 女性の生活史に関する研究II : 1.職経験を中心とする生活歴の類型(発達)
- 336 女性の生活史に関する研究 : 1 目的と方法(人格3-6,300 人格)
- 人格(336〜341)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 既婚者の心理的健康に及ぼす結婚生活と職業生活の影響
- 青年心理学においてジェンダーをとらえる視点(セミナー)
- 性差覚醒状況におけるジェンダー・ステレオタイプ (資料)
- 成人の性差観が性役割選択に及ぼす影響
- 主観的幸福感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討