斃死カモ中の塩素化炭化水素蓄積量および病理解剖所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pathological examination and measurements of PCB and organochlorin pesticide residues were made in 18 wild ducks suffering from a disease which took a disastrous toll among waterfowl in the metropolitan area and was thought to be type C botulism. The most conspicous pathological changes observed in these sample ducks were enlargement of the liver, hyperaemia and/or atony in such organs as the small intestine, large intestine and rectum. No such pathological changes were detectable in the ducks caught by shotgun in the suburbs of Abashiri City, Hokkaido, and used as a control. The levels of total BHC, total DDT and PCBs in the sick ducks on a wet tissue basis were within the ranges of trace to 0.190ppm, 0.004 to 0.930ppm and 0.06 to 5.70ppm respectively. These levels were higher than those found in the control ducks. From the toxicological point of view, it can be said that PCB and pesticide residues in the sick ducks were so small that these substances did not participate directly in the cause of the disease.
- 日本生態学会の論文
- 1976-03-31
著者
-
牛尾 房雄
東京都立衛生研究所
-
阿部 學
新潟大学農学部
-
阿部 学
農林省林業試験場保護部
-
深野 駿一
東京都立衛生研究所栄養研究科
-
道口 正雄
東京都立衛生研究所栄養研究科
-
阿部 學
林業試験場保護部
-
阿部 學
森林総合研究所
-
阿部 學
新潟大・農
-
道口 正雄
東京都立衛生研究所
-
阿部 學
日本猛禽類研究機構
関連論文
- 環境アセスメント法制度の全体像(6)生態系への影響評価
- 吸光光度法による食品中のヘム鉄の分析
- ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の卵胞内卵母細胞におけるタンパク質, 多糖類および脂質の組織化学的検出
- 猛禽類アセスメントの新しい技術
- 落葉樹の展葉に伴うイヌワシAquila chrysaetosの給餌様式の変化
- ヒト動脈石灰化部位におけるエラスチンの質的変化について
- チョウゲンボウの営巣密度と営単場所条件および周辺環境の関係
- 機能的ダムから環境創造ダムへ -水鳥のための人工浮島-
- 眼球の酸化ストレス反応に対するケルセチンの効果
- 眼球内ビタミンCの変動に及ぼすストレスの影響
- 山岳林におけるヘリコプタ-によるカモシカ等のセンサス〔英文〕
- 2.ヘリコプターによるカモシカの個体数調査(野兎研究会シンポジウム)(野生鳥獣の生息数の把握について)
- 国産及び輸入ダイズ並びに豆腐からのグリホサート耐性遺伝子の検知状況
- 斃死カモ中の塩素化炭化水素蓄積量および病理解剖所見
- Biomass of Food Plants and Density of Japanese Serow, Capricornis crispus.
- ノウサギ--未利用資源の活用法 (野生動物の持続的利用)
- 16.猛禽類によるノウサギの捕食(第10回野兎研究会記録)
- 人工放獣されたニホンリスの空間利用
- 臭化水素酸処理カラムを用いるガスクロマトグラフィーによる魚介類試料中のトリブチルスズ及びトリフェニルスズ化合物の定量
- これからの野生生物保護と森林管理
- 保健保全林 その機能・造成・管理
- カラフトスズメ,Passer montanus kaibatoi MUNSTERHJELMの生態に関する研究
- アメリカ人の危機感〔北米大陸の野生鳥獣-2-鳥類〕
- アラスカの思い出〔北米大陸の野生鳥獣-1-哺乳類 解説〕
- 鳥獣保護・管理にみる日米較差 (自然をどう守るか(報告))
- 紹介 道路整備に係る猛禽類保全対策の人工代替巣設置効果について
- 道路建設と猛禽類
- 魚網による海鳥類の事故死〔英文〕
- コシジロウミツバメの営巣個体数推定の試み,と動物相 北海道大黒島(日本鳥学会創立60周年記念特集号)
- 給餌食物自動記録装置による成果(短報)
- ハクチョウ類に関する2,3の知見並びに尾岱沼におけるオオハクチョウ多数斃死の実情と対策試案
- 3.鳥類による昆虫の捕食の実態(第11回森林動物シンポジウム)(森林昆虫に対する鳥類の捕食者としての役割)
- 2.アマミノクロウサギの巣穴とその分布(第7回野兎研究会)
- 5.アマミノクロウサギの現況とその生息環境について(第5回野兎研究会記録)
- 都市化と野生鳥獣
- 3. 血清中の生体指標を用いた自記式食事歴法質問票の妥当性の検討
- 放射化分析法によるセレン欠乏ラット及びビタミンE欠乏ラット臓器中元素含量の測定
- Polychlorinated Terphenyls(PCT)の蓄積および代謝(第1報)マウスにおける脂肪組織および肝臓中残留PCTのベンゼン骨格異性体比
- バードウィークに因んで
- 飼育下のフクロウStrix uralensisのエネルギー収支
- 富士山のフクロウ (富士山の動物)
- トラフズクのエネルギ-収支に関する研究
- 第3回野兎研究会記録
- 海鳥の島モユルリ(カラ-)
- シンポジウム「希少猛禽類の管理」報告
- 植物と哺乳類の相互依存 (特集 鳥類・哺乳類--植物の共生環境(その4))
- 鳥害研究の必要性 (鳥害)
- 絶滅の危機にある日本の動物-1-鳥・獣 (野生生物の保全)
- 報告 野生鳥獣をまもる森林のはたらき--森林と野生鳥獣の相互依存 (昭和五二年度農林水産業研究成果発表会から--環境保全機能の問題を中心に)
- Body size and reproductive schedules in two parapatric moles, Mogera tokudae and Mogera imaizumii, in the Echigo Plain
- 大型動物の個体数調査法
- カラフトスズメの春と夏における卵重差(生態)
- スズメの給餌行動にみられる日周期, 並びに給餌回数とひなの生長との関係
- 小麦グルテンに及ぼすγ線照射の影響(第6報) : 蛋白分解酵素に対する感受性,およびトリクロル酢酸濃度変化による分別蛋白の検討
- 落葉樹の展葉に伴うイヌワシ Aquila chrysaetos の給餌様式の変化
- 小麦グルテンに及ぼすγ線照射の影響-4-
- 小麦グルテンに及ぼすγ線照射の影響-5-