汚濁河川水中の微生物群による有機物の嫌気的分解 : II 乳酸発酵と単離された乳酸生成菌の代謝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the previous paper, the authors reported on the occurrence of organic acid fermentation coupled with sulfate reduction in the polluted river-water under anaerobic condition and explained the mechanism of the phenomenon on the basis of the assumption that the carbohydrates discharged into the river-water undergo successive metabolism of lactic acid fermentation and sulfate reduction with the ultimate production of acetate. To justify the above assumption, an experiment in which sulfate reduction was blocked by lowering the supply of sulfate and increasing that of carbohydrate was carried out, and as the result heterolactic acid fermentation was found where lactate and acetate were produced predominantly. Furthermore, two coliform bacteria, i. e. Escherichia coli and Aerobacter aerogenes were isolated as the heterolactic spccies from the culture. As the fermentation types of the single-species populations of these two bacteria were almost the same as that of the mixed-species population of the polluted river-water, it was suggested that the coliform bacteria might play a decisive role in the first step-breakdown of carbohydrates within the polluted river-water.
- 日本生態学会の論文
- 1964-02-01
著者
関連論文
- 木崎湖深底堆積物におけるメタン生成と硫酸還元
- 琵琶湖南湖湖水への栄養塩添加によるアナベナ・ブル-ムの人為的誘発〔英文〕
- 今,なぜ貧栄養湖研究なのか? 貧栄養湖研究の現状と未来
- 東京湾奥部底泥における硫酸還元とメタン生成
- A-15 DGGE法で解析した方式、材料の異なるコンポスト化過程における微生物叢の相違(群集構造解析-1,口頭発表)
- 浅い池の底泥における好気性内生胞子形成細菌とその胞子形成率の垂直分布
- B-18 分子生物学的手法によって検出したアンモニア酸化細菌群の水族館循環濾過槽における挙動(水処理生態系-1,口頭発表)
- B-11 三番瀬干潟底泥中における微生物による有機物分解過程の垂直構造と季節変化(水圏生態系-1,口頭発表)
- 過栄養淡水湖の沖帯およびヨシ帯堆積物における硫酸還元菌の菌数および活性の季節変化〔英文〕
- 南極バンダ湖における細菌の細胞サイズと現存量の垂直分布
- 水界における乳酸,プロピオン酸および酢酸を利用する硫酸還元菌の分布〔英文〕
- The Effect of Nutrient Enrichment on the Natural Phytoplankton Community of Lake Biwa Maintained in Glass Bottles
- 討論--N:P比とアナベナ発生との関係
- 連続混合培養系における活性汚泥由来の細菌フロラに及ぼす稀釈率の影響
- 本栖湖の湖水と湖底泥中の細菌相について
- リン除去細菌におけるリン酸塩の過剰摂取機能の誘導に関する実験的研究
- 光合成細菌Rps. spheroides P2株菌体よりのポルフィリン分泌について
- Seasonal Change in Ciliate Populations in the Bottom Sediment of a Polluted River
- 海水中でのアシ(Phragmites communis)粉末の分解過程における付着細菌群と浮遊細菌群の動態
- 琵琶湖の懸濁態リンは潜在的に生物可給態か?〔英文〕
- 琵琶湖北湖における最近の富栄養化傾向〔英文〕
- 水圏におけるC:N:P比と生物過程
- MicrocystisとAnabaena(ラン藻)のC:N:P比と好気的分解による栄養塩の回帰〔英文〕
- 琵琶湖南湖におけるアナベナ・ブル-ムの発生を促進する要因としてのリン〔英文〕
- セストンのC:N:P比による琵琶湖植物プランクトンの栄養診断および粒状物質の分解過程の推定〔英文〕
- 琵琶湖北湖の硝化細菌数〔英文〕(短報)
- 琵琶湖南湖におけるアナベナ・ブル-ムの発生を左右する一要因としての降水〔英文〕
- Seasonal Variations of Dominant Phytoplankton,Chlorophyll a and Nutrient Levels in the Pelagic Regions of Lake Biwa
- Seasonal Variation of Dominant Phytoplankion,Chlorophyll a and Nutrient Levels in Nearshore Waters of the South Basin of Lake Biwa
- 水界の堆積物中における硫酸塩還元細菌と硫化物の分布
- 水界の有機汚染とその生態学的問題(自然破壊の現状と環境保全の論理)
- 汚濁河川水中の微生物群による有機物の嫌気的分解 : III アミノ酸, 蛋白質およびその他数種の化合物からの脂肪酸生成
- 汚濁河川水中の微生物群による有機物の嫌気的分解 : II 乳酸発酵と単離された乳酸生成菌の代謝
- 汚濁河川水中の微生物群による有機物の嫌気的分解 : I有機酸発酵と硫酸還元
- Development of vegetation in relation to soil formation in the volcanic island of Oshima, Izu, Japan.
- グルコース馴化活性汚泥におけるグリコーゲン様ポリグルコースの蓄積
- 活性汚泥システムおよびその他の水界における紅色非イオウ細菌の分布〔英文〕
- 私と日本陸水学会との係わり
- 本栖湖の湖水と湖底泥中から分離された好気性従属栄養細菌の生理的性質