真社会性コハナバチLasioglossum duplexの北日本産2個体群の生態的比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The bionomics of a eusocial halictine bee Lasioglossum (Evylaeus) duplex (DALLA TORRE) was compared between two populations in northern Japan, those of Sapporo and Sendai. Although a slight phenological shift was observed, the life cycle pattern did not differ between the two populations, both of which consists of six phases involving two brood rearing periods, a spring solitary phase and a summer eusocial phase. Among other similarities, the rarity of spring semisociality and of nest reuse may be regarded as important species-specific characters. As for the differences between the two populations, (1) frequent preparation of multiple cell clusters in summer, (2) larger body size in both the queen and the workers, and (3) a smaller caste-linked size difference were noteworthy in Sendai. It is difficult to explain (1) by (3), because the social structure of summer colonies is similar in both populations, but the possibility that a social factor plays a role in (1) can not be precluded. Further comparisons of more remote populations of this and other halictine species are needed.
- 日本生態学会の論文
- 1985-03-30
著者
関連論文
- Cold Resistance of the Small Carpenter Bee Ceratina flavipes Restudied
- Partial Appearance of Non-hibernating Adults and Egg Complements in the Poplar Sawfly Trichiocampus populi (Hymenoptera, Tenthredinidae)
- 紫外線除去フィルムが3種のハナバチ類の外役行動に及ぼす影響
- A305 ハウスイチゴにおけるマメコバチのポリネーターとしての利用(行動学・ハチ)
- 温室で飼養したブラジル産ハリナシバチの1種,Nannotrigona testaceicornisにおける花選択性と恒久訪花性
- 東北海道, 浜小清水におけるハナパチ相の生態的調査 : 北海道におけるハナパチ類の生態的分布V.
- 北海道帯広における野生ハナバチの調査
- 日本産マルハナバチ, 特に北海道産の種類について(分類・生態・形態)
- D209 小笠原における野生ハナバチ相(生活史 環境保護)
- D304 西表島で発見された新種のコハナバチLasioglossum subtropicumの生活史(生活史)
- Discovery of a Eusocial Halictine Bee,Lasioglossum(Evylaeus)subtropicum sp.nov.from Iriomote Is.,Southernmost Japan,with a Morphometric Comparison of Castes in some Social Halictines(Hymenoptera,Halictidae)
- I53 フタモンカタコハナバチLasioglossum(Lasioglossum) scitulum SMITHの生活史と社会構造(社会性昆虫)
- F213 北大植物園におけるホクダイコハナバチ,Lasioglossum duplexの25年間の個体数変動(生態学)
- 北大雨竜,中川両地方演習林における秋のハナバチ相
- 北海道産マルハナバチの相対優占度, 季節的消長および訪花性(分類・生態・形態)
- ハナバチの比較社会学-古い社会と新しい社会-
- マルハナバチの世界 : その生物学的基礎と応用, 小野正人・和田哲夫著, 1996,日本植物防疫協会, 東京, 132pp., 2,500円
- Six New Halictine Bee Species from Southwest Archipelago,Japan(Hymenoptera,Halictidae)
- 雌雄成虫越冬性コハナバチの一新種,ハルノツヤコハナバチLasioglossum(Lasioglossum) primaverasp. nov.(膜翅目,コハナバチ科)
- 韓国におけるマツバノタマバエ被害林内の昆虫相
- C41 スマトラにおけるミツバチ科ハナバチの生息場所選択とその決定要因(生態学)
- A-13 ハリナシバチTrigona(Tetragonula) laevicepsの日周期活動および巣内構成に関する予備調査(個体群生態学)
- C114 台湾産ミナミキオビツヤハナバチCeratina(Ceratinidia) nigrolateralis Cockerellにおける社会構造とカースト文化(行動学)
- I52 インドアリハナバチにおける娘バチの分散プロセスに関する研究(社会性昆虫)
- 真社会性コハナバチLasioglossum duplexの北日本産2個体群の生態的比較
- D117 ツヤハナバチ類の単メス巣と複メス巣における増殖率の相違とそれが受粉効果に及ぼす影響(有用昆虫)
- 247 ヤマトツヤハナバチ卵巣の形態および野外における卵巣発育消長
- 日本産マルハナバチに見られた2異種コロニー
- ハナバチ類の比較社会学 : 分化したカスト集団の構造
- ハナバチ類の比較社会学 : I.集団制とカスト制の起源
- ミツバチ科の比較習性学的考察
- 南米の生態学的知見II(承前)
- 南米の生態学的知見 I
- HEDIGERのBiologische Rangordnung(同位種間順位態)について
- カイネコの行動圏に関する小調査
- ミツバチにおける生態学的諸問題 II〔承前〕
- ミツバチにおける生態学的諸問題 1.
- The bumblebee Fauna of the Kurile Islands (Hymenoptera: Apidae)
- オヽヨシキリAcrocephalus stentoreus orientalis TEMMINCK & SCHLEGELの生態とくにpolygyneousな1例の生活史について (予報).
- A Wild Bee Survey in Kiritappu Highmoor, Eastern Hokkaido
- C111 オオフタオビドロバチの小型飼育ケース内での営巣行動 : 特に産卵行動について(行動学)
- F214 ケブカスジドロバチの生態的研究(IV)北日本での世代数と営巣場所の選択性について(生態学)
- A113 シロスジギングチの生態的知見 : 共巣性の可能性について(行動学)
- 434 オオグシコシボソアナバチ(Pemphredon lethifer)の産卵行動
- 飛騨萩原におけるハナバチ相の生態的調査
- 岐阜県郡上郡美並村におけるハナバチ相の生態的調査
- ミツバチの外役活動に関する研究-1-
- 台原森林公園の有剣ハチ類相