I52 インドアリハナバチにおける娘バチの分散プロセスに関する研究(社会性昆虫)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1991-09-15
著者
関連論文
- B105 ブルーベリー類Vaccinium spp.で観察された借孔盗蜜者(家屋害虫・有用昆虫・分類形態進化)
- A210 ウグイスカグラとタニウツギのポリネーション・シンドローム(生態学)
- A308 鳥取県大山における野生ブルーベリーの1種オオバスノキの花蜜分泌パタンと訪花昆虫相(ミツバチ・訪花・送粉)
- A305 ハリナシバチとミツバチによるイチゴの送粉 : 送粉受精過程の数理モデル化(ミツバチ・訪花・送粉)
- A307 パナマ産ハリナシバチScaptotrigona barrocoloradensisの血縁識別(行動学・ハチ)
- A306 温室内で飼養したスマトラ産ミナンカバウハリナシバチTrigona minangkabau Sakagami et Inoueの王台の生存率(行動学・ハチ)
- C70 イチゴハウスの送粉者としてのハリナシバチとミツバチ(花粉媒介昆虫・蜜蜂)
- C67 ブラジル産カベハリナシバチNannotrigona testaceicornisのハウスイチゴでの利用(花粉媒介昆虫・蜜蜂)
- C66 ブラジル産カベハリナシバチのマメ科植物における特異な採餌行動(花粉媒介昆虫・蜜蜂)
- G03 Lasioglossum (Evylaeus) sp.とその近縁種 L. (E.) baleicumの社会構造について(生物社会)
- D304 西表島で発見された新種のコハナバチLasioglossum subtropicumの生活史(生活史)
- I53 フタモンカタコハナバチLasioglossum(Lasioglossum) scitulum SMITHの生活史と社会構造(社会性昆虫)
- F213 北大植物園におけるホクダイコハナバチ,Lasioglossum duplexの25年間の個体数変動(生態学)
- 北大雨竜,中川両地方演習林における秋のハナバチ相
- 北海道産マルハナバチの相対優占度, 季節的消長および訪花性(分類・生態・形態)
- C41 スマトラにおけるミツバチ科ハナバチの生息場所選択とその決定要因(生態学)
- A-13 ハリナシバチTrigona(Tetragonula) laevicepsの日周期活動および巣内構成に関する予備調査(個体群生態学)
- A301 キオビツヤハナバチにおける産卵終了要因の分析(行動学・ハチ)
- C114 台湾産ミナミキオビツヤハナバチCeratina(Ceratinidia) nigrolateralis Cockerellにおける社会構造とカースト文化(行動学)
- I52 インドアリハナバチにおける娘バチの分散プロセスに関する研究(社会性昆虫)
- 真社会性コハナバチLasioglossum duplexの北日本産2個体群の生態的比較
- D117 ツヤハナバチ類の単メス巣と複メス巣における増殖率の相違とそれが受粉効果に及ぼす影響(有用昆虫)
- 247 ヤマトツヤハナバチ卵巣の形態および野外における卵巣発育消長