4.小脳刺激ラットにおけるParvalbumin陽性プルキンエ細胞の変化 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1994-12-18
著者
-
土肥 信之
藤田保健衛生大学医学部リハ医学教室
-
馬場 尊
藤田保健衛生大リハ医学講座
-
土肥 信之
藤田保健衛生大学リハビリテーション医学教室
-
土肥 信之
和歌山県立医科大学 脳神経外科
-
土肥 信之
藤田保健衛生大学 リハ医
-
馬場 尊
藤田保健衛生大学 医療科学部リハビリテーション学科
-
出浦 滋之
藤田保健衛生大解剖学
-
新井 良八
藤田保健衛生大組織学
-
土肥 信之
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学教室
-
新井 良八
藤田保健衛生大、医1解剖
-
土肥 信之
藤田保健衛生大学リハビリテーション科
関連論文
- 嚥下造影検査後の早期呼吸器合併症についての検討
- 能力障害に改善をみた前脳基底部健忘の1例
- 記銘力検査の再現性についての検討
- 11.心臓ぺースメーカー植え込み患者の肩関節障害 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(肩)
- 12.重度記憶障害を合併したクモ膜下出血後の嚥下障害の一例(第15回 日本リハビリテーション 中部・東海地方会)
- 3-2-6 混合物の咀嚼嚥下課題における孤発的咽頭期嚥下運動の2次元動作解析による検討(嚥下障害(7),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2.当科における嚥下造影の動向(第22回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 7.摂食・嚥下リハビリテーションの研修とその後の調査(第20回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 5.喉頭挙上術と輪状咽頭筋切除術によって経口摂取可能となった摂食・嚥下障害の1例(第20回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 1-P2-144 孤発的な咽頭期嚥下運動の頻度に関する健常者と大脳半球脳卒中患者との比較(嚥下障害・基礎,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-132 脳幹病変を主因とする嚥下障害に対する嚥下機能再建術後のリハビリテーション成績(嚥下障害・治療1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1.新しい短下肢装具の開発 : 調整機能付き後方平板支柱型短下肢装具について(第12回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 脳卒中患者における機能予後の検討 : 特に高次脳機能障害とADLの関係について : 痴呆 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 2-6-15 心臓血管手術後の反回神経麻痺を伴う摂食・嚥下障害(循環器(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P3-32 新しい療法士教育の臨床指向的教育・研究統合プロジェクト : COSPIRE(教育,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 456. 当院における小規模LANを用いたデータベース
- 359. 内側単一股継手付き長下肢装具システムを使用した脊髄損傷者の立位機能について
- 305. 脳卒中片麻痺患者のエスカレーター昇降能力について
- 10. 脊髄損傷患者の神経因性膀胱に対する塩酸oxybutynin膀胱内注入療法の検討(第16回 日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 4.Critical Illness Polyneuropathy(CIP)が疑われた患者のリハビリテーション経験(第15回 日本リハビリテーション 中部・東海地方会)
- プロセス・モデル (摂食・嚥下障害リハビリテーション実践マニュアル) -- (摂食・嚥下障害up to date)
- 6.健常者と脳卒中患者における孤発的な咽頭期嚥下運動の検討(第20回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 脳幹病変による慢性期摂食・嚥下障害の治療成績
- 7.電気刺激による喉頭拳上再建の予備的検討(第19回 日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 6.嚥下障害で発症したRamsay Hunt症候群の1例(第19回 日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 9.嚥下障害に対し輪状咽頭筋切除・喉頭挙上術を施行した延髄梗塞の1例(第18回 日本リハビリテーション医学会 中部・東海地方会,地方会)
- 2-6-26 片側性大脳半球脳血管障害における咀嚼嚥下動態(嚥下・評価(5),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-6-18 脳幹病変による嚥下障害患者への針筋電図の施行.上咽頭収縮筋,口蓋舌筋へのアプローチ(嚥下・評価(4),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-5-8 液体をコップあるいはストローで飲んだときの嚥下動態(嚥下・評価(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 18. 摂食・嚥下障害に対するビデオ内視鏡検査(VE)の局所麻酔の必要性について(第17回 日本リハビリテーション医学会 中部・東海地方会)
- 藤田保健衛生大学での取り組み(リハビリテーション医学卒前教育 : その最良の伝え方)(第41回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 平成16年度海外研修報告
- 19.嚥下障害スクリーニングテスト「唾液飲みテスト」の試み(2)脳卒中患者における検討(摂食・嚥下障害I)
- 12.Striatocapsular infarctionでみられた高次脳機能障害と二次元脳電図(脳卒中-電気生理II)
- 23.リハ訓練中病的泣き笑いを呈した患者の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- 2.失語症患者の簡易な知的機能評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- 29. 脳卒中患者の歩行不能例の検討 : 高次機能-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 21. Ataxic hemiparesisを呈した視床出血の検討 : 脳卒中・他 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 片麻痺患者のfoot careについて : 皮膚の病変を中心とした第1報 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中
- 脳卒中リハビリテーション患者の転倒,骨折について : 高次脳機能障害,日常生活動作レベルからみた検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 高次脳機能
- 左半側空間無視を呈する脳卒中患者の日常生活動作について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 高次脳機能
- 頭部外傷後の障害分析 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳損傷
- 8.不全四肢麻痺者のトレッドミル歩行訓練(第14回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 第32回日本リハビリテーション医学会学術集会・総会開催にあたって
- 350. 他動的ストレッチングの施行時間について
- 211. 角速度変化と等速性中殿筋筋力 : 健常群とRAO施行した症例の継時的変化の比較
- 393. 多関節の筋力測定からみた下肢筋力評価の検討
- 390. 筋疲労感をめやすとした反復訓練法における負荷の強さと最高反復回数との関係について
- 18.嚥下障害スクリーニングテスト「唾液飲みテスト」の試み(1)正常値(摂食・嚥下障害I)
- 腰部脊椎疾患に対する硬膜外脊髄刺激法 (SCS)
- 疼痛と機能障害に対する硬膜外脊髄刺激法(SCS)(ワークショップ リハビリテーションにおける電気刺激の応用)
- 21.ラット脊髄の循環障害後に生ずる生化学的変動の観察(基礎)
- 脊髄・脊椎疾患に対する硬膜外脊髄刺激法(SCS)
- 脊髄・脊椎疾患に対する硬膜外脊髄刺激法(SCS)
- 15.片麻痺患者の歩行安定性の研究 : 歩行開始時および静止時の動的分析 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 歩行動作解析
- 9.腰部脊髄・脊椎疾患に対する硬膜外脊髄刺激法(SCS) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 痛み
- 6.CT像による大腿四頭筋筋体積の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 2.腰椎周囲筋群萎縮度の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 7. 硬膜外脊髄電気刺激(SCS)の脊髄・脊椎疾患への応用 : 脊損-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 10.片麻痺患者の立ち上がり動作の分析 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 動作歩行解析
- リハビリテーションにおける疥癬患者の管理 : 病院管理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 31. 長期経過した急性軸索型ギラン・バレー症候群のリハビリテーション : 神経-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 慢性期対麻痺患者の除痛と機能改善に対する埋込み式硬膜外脊髄電気刺激の治療経験 : 脊損 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- CT像による傍脊柱筋の検討 : 体幹筋力 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 二次元脳電図,SPECT(single photon emission CT)を用いた半側空間無視の機能的評価法の意義について : 脳卒中II : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳血管障害リハビリテーション患者における睡眠障害の検討 : 脳卒中(失禁・排尿障害・他) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- P-61 しゃがみ姿勢よりの立ち上がり動作の分析 : 動作遂行能力と筋力との関係
- 9.FIT programによる脳卒中入院リハビリテーションFIM改善効率の向上(第10回 日本リハビリテーション医学会 中部・東海地方会)
- II-1-24 脳卒中リハビリテーションの新システム : FIT programの成果 : 従来リハビリテーションデータによる重回帰分析との比較(脳卒中 : 治療4)
- II-1-23 脳卒中リハビリテーションの新システム : FIT programの成果 : ADL改善効果と転帰(脳卒中 : 治療4)
- II-K-51 脳血管障害患者の入院リハビリテーションの概要 : 七栗サナトリウムの現状
- 当院における小規模LANを用いたデータベース活用法
- 半側空間無視を呈する脳卒中患者のADLに及ぼす因子の検討 : 脳卒中・高次神経機能 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 右大脳半球損傷による失語症の検討 : 特に利き手による言語症状の相違について
- 10.摂食・嚥下障害患者の治療成績(第12回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 10. 「チューブ飲み」で咽頭残留が減少した3症例の検討
- 3. 筋電制御型電気刺激装置を用いた歩行機能改善の試み : 脳卒中片麻痺患者の1例
- Whiteout と嚥下反射の関係 : VEとVFの同期画像を用いて
- 7.咀嚼および重力が嚥下反射開始時の食塊の位置に及ぼす影響(第9回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 3.反射性交感神経性ジストロフィーと3肢麻痺にて重度ADL障害を呈した1例(第10回 日本リハビリテーション医学会 中部・東海地方会)
- 咀嚼が食塊の咽頭進入に及ぼす影響
- 9.新しい対麻痺患者用股継手付き長下肢装具の使用例の検討(第5回 中部リハビリテーション医学会)
- 37.Striatocapsular infarctionを呈した片麻痺患者の機能予後について(脳卒中-病態と機能1)
- 32.筋細胞関連生化学的マーカーによるDuchenne型筋ジストロフィー患者のADLの評価
- 19.失語症に対する言語訓練の効果について(言語)
- 10.リハビリ入院中に生じた大腿骨頸部骨折を保存的に治療し得た3症例 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(股)
- 4.小脳刺激ラットにおけるParvalbumin陽性プルキンエ細胞の変化 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎
- 腰椎周囲筋群のCT像による検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 腰痛(評価)
- 脳卒中による半側空間無視の机上検査法の検討 : 脳卒中・高次神経機能 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 半側空間無視を呈した脳出血患者の検討
- 失語症非訓練例の回復について
- 障害医学の進歩 : リハビリテーション診断学
- 慢性関節リウマチ / 障害発生予防とリハビリテーション : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 9.左半球損傷者の日常生活活動に高次脳機能障害が及ぼす影響について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- 脳卒中片麻痺患者の車椅子駆動におけるハンドリム回旋力と駆動速度との関係
- 397. 頸部の側屈が下肢負荷量に及ぼす影響 (第2報) : 痙性麻痺患者での検討と臨床応用
- 28. 病態失認を呈する脳出血患者の検討 : 高次機能-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 20. 半側空間無視を呈する脳出血患者の検討 : 高次機能-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 220. PTにおける個別的対人援助技術の重要性 : 脳卒中患者へのケースワーク施行を通して
- 15脳損傷で生じる着衣障害の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 頭部外傷