39. 片麻痺患者の大腿骨頸部骨折の治療および成績 : 大腿骨折-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1993-11-18
著者
-
林 輝明
国際医療福祉大学熱海病院耳鼻咽喉科
-
山口 智
神奈川リハ病院整形外科
-
長谷川 敬和
神奈川リハ病院整形外科
-
林 輝明
神奈川リハビリテーション病院第二整形外科
-
内田 昭雄
神奈川リハビリテーション病院整形外科
-
稲坂 理樹
神奈川リハ病院整形外科・リハ医学科
-
林 輝明
国際医療福祉大学熱海病院リハビリテーション科
-
林 輝明
神奈川リハビリテーション病院 整形外科
-
林 輝明
神奈川リハビリテーション病院
-
稲坂 理樹
神奈川リハ病院整形外科
-
山口 智
神奈川リハビリテーション病院整形外科
-
内田 昭雄
神奈川リハビリテーション病院 整形外科
関連論文
- 2-P3-2 外耳道からの嚥下音測定と嚥下造影検査による咽頭期時間の比較検討(嚥下障害(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 10.外耳道内での嚥下音測定の試み(第21回 日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 1-P2-136 外耳道内での嚥下音測定の試み(3) : 頚部音波形との比較(嚥下障害・評価1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-135 外耳道内での嚥下音測定の試み(2) : 外耳道音の音響的性質についての検討(嚥下障害・評価1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-134 外耳道内での嚥下音測定の試み(1) : 音響測定方法の検討(嚥下障害・評価1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脊髄損傷者に対する包括的医療およびリハビリテーションシステムの形成に向けて (脊髄損傷治療における現状とリハビリテーション医療の位置づけ)
- 脊髄損傷 : 障害発生予防とリハビリテーション : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1.女子脊髄損傷患者170例のリハビリテーションについて(脊髄損傷)
- 脊髄損傷者の化膿性股関節炎に対する手術的治療
- 25. Boyd切断の再評価 : 切断-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 39. 片麻痺患者の大腿骨頸部骨折の治療および成績 : 大腿骨折-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 車椅子スポーツクラブ(七沢スポーツクラブ)のその後の経過 : 身障スポーツ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 高位頸損者が移乗可能な乗用車と車椅子の開発 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊損
- 4. 片麻痺の内反尖足に対する腱移行術の術後経過(脳卒中)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 11.第4頸髄損傷者のリハビリテーションと在宅生活の現状(脊髄損傷・疾患)
- 15.脊髄障害者のリハビリテーション(脊髄障害)
- 68. 中心性頸髄損傷のリハビリテーションとその問題点(脊髄疾患)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-A-7. 脊髄損傷者の歩行能力について(脊髄損傷)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・2-12. 脳性麻痺に合併した頸椎症性筋萎縮と思われる5例(脳性麻痺)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・1-19. 片麻痺患者の肩部痛について : 約2,000名の臨床的調査の成績(脳卒中(B))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- I・1-4.脊髄損傷者の社会復帰の問題点(脊髄損傷)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 主III・2. 電動車椅子の臨床的検討(主題III : 電動車椅子)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- II.2-4.片麻痺患者に対するEggers手術の成績(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(片麻痺・老人)
- I.2-21.重度リウマチ患者のリハビリテーションの経験(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(関節リウマチ・関節)
- I.1-2.脊損患者の治療から社会復帰までの諸問題(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄損傷)
- 75. 当リハビリテーションセンターにおける体育中心の地域活動 : 特に脊損者を中心として(地域活動)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 1-P2-10 当院における脳卒中患者の早期リハビリテーション患者動向 : 一年間の動向から地域連携を視野に入れて(脳卒中(システム連携(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-74 特発性正常圧水頭症(iNPH)患者のリハビリテーション(その他の脳疾患・ADL評価,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 心肺運動負荷試験による脊髄損傷患者の運動耐容能に関する検討 : 車椅子エルゴメーターを用いて : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊損
- 手指の外傷性伸展拘縮に対する治療開始時期,重症度と予後との関連性
- 絞扼性神経障害に対するmethyl B_ one shot静注の短期的効果
- 足関節外踝部と腓骨部褥瘡に対する血管柄付皮弁術の2例
- 脊損者の褥瘡の術後早期創離開例の検討(第2報)
- 高位頸髄損傷者のリハビリテーション
- P-29 リハ病院における脊損者の入院動向
- 4.脊損学生の復学について(地域・社会6)
- 8. 高齢者頸損不全麻痺のリハビリテーション(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 32. 重度リウマチのリハビリテーションにおけるrisk管理の経験(関節リウマチ)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 62.片マヒによる内反尖足に対する手術の予後調査(片麻痺II)
- 73.麻痺領域の関節拘縮に対する処置 : 脊髄損傷患者について(第1報)(脊髄, 筋および神経疾患)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 手指の拘縮治療における関節可動域改善停止後の経過
- 手根管症候群における症状誘発テストと予後の関連性
- 疼痛性疾患に対する低出力レーザー治療の二重盲検試験による評価