12.Behcet症候群による盲人のリハビリテーションについて(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (179) 薬物によると思われる粘膜皮膚症候群の1例(皮膚疾患とアレルギー)
- ❲9❳ Behcet症候群による盲人のリハビリテーションに関する諸問題(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 50.薬物過敏症に関する研究(第4報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 67. 蛋白同化ステロイドと抗体産生(第12回日本アレルギー学会総会)
- 58. アナフィラキシー・ショック時の白血球凝集反応について(第12回日本アレルギー学会総会)
- (117) Phagocytosis の研究(続)(免疫細胞)
- 117.Phagocytosisの研究(続)(免疫細胞)
- 薬物過敏症の出現頻度 : 都内健康保険組合員5822人の調査成績
- 137)Behcet 症候群の実験的研究
- 10. Behcet 症候群の自己免疫学的研究(I自己免疫)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 74. 小児疾患に於ける白血球自己抗体の診断的意義(第12回日本アレルギー学会総会)
- 125.Behcet病の免疫血清学的研究 : とくに補体抗麻疹virus抗体, 脱髄抗体価を中心として(ベーチェット病)
- Behcet症候群に関する実験的研究
- 12.Behcet症候群による盲人のリハビリテーションについて(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- 97. 薬物過敏症に関する(第5報) : 各種薬剤による稀有なる重症過敏症例および, Indirect Basophil Degranulation Test追試成績(第14回日本アレルギー学会総会)
- 27.抗RNA抗体陽性SLE血清中の immune complex 測定(Immune complex)
- SymposiumA[II]における質疑応答(A〔II〕: 自己免疫性疾患の Overlapping について)
- 243.ベーチェット病のコルヒチン療法(自己免疫II)
- シンポジウム「免疫病理」の質疑応答(II 免疫病理)
- 34.Bestatin のTリンパ球増加作用に関する研究(免疫担当細胞)
- 89. 喘息患者における血清プロテアーゼインヒビター値(喘息-病態生理 II)
- 196. ベーチェット病患者における末梢血リンパ球の subpopulation について(免疫担当細胞)
- 227. 主幹静脈の血栓性静脈炎を伴つたベーチェット病の2例(自己免疫と膠原病)
- 242.ベーチェット病に確かめた血中抗 IgD 抗体(自己免疫II)
- 109. SLE および RA に対する Bestatin の効果(自己免疫)
- 63.in vitro で induce される IgG・Fc-receptor 陽性 T リンパ球(Tγ)の検出(抗体産生と抑制)
- 5.慢性気管支炎に対する空気汚染の影響, 特にアレルギー素因の関与(第13回日本アレルギー学会総会)
- 98. ベーチェット病の眼病変に対する免疫抑制療法(自己免疫)
- 99. 脳および血管抽出塩基性蛋白の交叉抗原性 : 神経ベーチェット症候群の発症機転に関連して(自己免疫)
- B) 臨床的方面 : (2) Behcet 症候群(Behcet 病)およびリウマチを中心として(A〔II〕: 自己免疫性疾患の Overlapping について)
- 2.Behcet症候群およびリウマチを中心として(自己免疫性疾患のOverlappingについて)
- 127. 膠原病の自己免疫現象に関する研究(第1報) : 全身性エリテマトーデスの抗核抗体の検討(第14回日本アレルギー学会総会)
- 13.眼科リハビリテーションについて(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- ❲8❳ 眼科リハビリテーションクリニックについて(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- エリテマトーデスにおける諸血清因子の検討 : Cellulose Column chromatographyと螢光抗体法による分析を中心として(II エリテマトーデスとアレルギー)
- 35.遷延感作によるBehcet病眼症の模型実験(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- アレルギー性疾患に関する研究〔第7回報告〕-第47回日本内科学会講演会(1950年)-
- ツベルクリンと化学療法の併用に関する研究並びに「ツ」皮膚反応と血中免疫抗体との関係