11.60歳以上の高齢者の有酸素的作業能力の評価 : 回復訓練において目標とされる体力標準の設定に向けて(循環機能)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1984-01-18
著者
関連論文
- PS16.床反力解析における「連続型」フォース・プレートと「一歩型」フォース・プレートの比較(歩行分析)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 15.脳血管性痴呆の精神症状の分析(精神・言語)
- 連続歩行計測を可能にした新しい3次元大型床反力計システムの開発と臨床応用における特徴
- 11. 健常者歩行における表面筋電図活動電位の数量化について : 電気生理-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 110. 脳卒中後遺症片麻痺患者の漸増運動負荷試験
- 13.高校野球部員の体力特性 : 第72回日本体力医学会関東地方会
- I-B-12. 脳卒中後遺症患者における精神障害に関する研究 (2) : 精神機能スクリーニングによる症状出現の分析(精神・心理)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-B-11. 脳卒中後遺症患者における精神障害に関する研究 (1) : 通過症状群と ADL との関係(精神・心理)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 表面筋電図記録における電極の位置,電極間距離と筋放電量の関係 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 筋・評価など
- I・3-16特養ホームリハ研究(2) : 身体・精神機能の関連について(地域活動)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- I・3-8.麻痺性構音障害患者のコミュニケーション行動に関する一研究 : 集団言語訓練場面における行動観察(言語治療)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中片麻痺患者の患側上肢の筋痙縮に対する赤外線の効果 : 表面筋電図による解析 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 筋・評価など
- 脳卒中片麻痺患者における患側上肢筋痙縮の姿勢・時間経過による変化 : 表面筋電図による検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理
- 幼児前転運動の観察(実験室Note book-15-)
- 幼児前転運動の観察(実験室Note book-15-)
- 072 幼児の前転運動における動作速度の調節
- 14. 脳卒中リハビリテーションと Emission CT(第1報)(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 14.下肢筋の仕事量からみた脳卒中片麻痺患者の定量的計測とリハビリテーション効果(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 6.脳卒中片麻痺患者の等速性脚伸展力 : 伸筋の筋放電量から見た患脚健脚の比較(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(運動学)
- 89.高齢者の有酸素的作業に着ける血圧、酸素摂取量、心拍数および血中乳酸濃度 : 運動生理学的研究I
- 27.脳卒中リハビリテーションにおけるRisk管理 : 片麻痺患者に手すり付踏台漸増負荷法の試み(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中 : 体力, 循環他)
- 120. 脳卒中後片麻痺患者の各姿勢における酸素摂取量
- 10.高齢者の有酸素的最大下作業能力 : 60歳以上の心拍数と酸素摂取量の相関 : 第70回日本体力医学会関東地方会
- 11.60歳以上の高齢者の有酸素的作業能力の評価 : 回復訓練において目標とされる体力標準の設定に向けて(循環機能)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- I・3-15.特養ホームリハ研究(1) : 長野県における入所者の機能と施設差の検討(地域活動)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中片麻痺患者にみられる脊柱変形
- 63.脳卒中片麻痺における脊柱変形の検討(片麻痺II)
- I・3-7.失語症患者の言語訓練による改善傾向についての一考察(言語治療)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 43.失語症簡易検査の有効性についての検討(言語・その他I)