108.両側アメリア症例に対する肩甲骨運動を利用せる能動義手開発の経験(義肢・切断)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1980-11-18
著者
-
首藤 貴
伊予病院
-
大塚 彰
愛媛大学医学部附属病院
-
赤松 満
愛媛大学医学部附属病院
-
首藤 貴
愛媛大学医学部整形外科
-
野島 元雄
愛媛大学医学部整形外科
-
矢野 元男
愛媛大学医学部整形外科
-
大塚 彰
広島県立保健福祉短大
関連論文
- 20.神経・筋疾患患者の移動形態を考慮せるリフターの開発 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 家屋介護機器
- 3.電動義手の開発研究の軌跡 : 一人の両上腕切断者を対象に(義肢・装具他)
- 11.神経筋疾患症例の歩行足底圧分析(神経・筋疾患)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 35. 手指関節におけるRAの活動性と手指機能
- I12. 重度四肢機能障害者に対する食事動作機器の開発(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 163. 脊柱側弯症に対する保存療法の試み
- 159. 老人への腰痛体操に関する一考察
- 5.介助者の介助に関する生体力学的検索 : 特に介助姿勢に関するモデル実験(基礎医学)
- 145. 筋ジ患者の握力評価
- 56. 介助姿勢と脊柱負荷 : 脊柱の角度変化と重心移動を中心に