B-31 1,1-ジメチル-4(フェニルスルホニル)セミカルバジド(DPSS)のカーネーション切り花に対する鮮度保持効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 植物化学調節学会の論文
- 1995-10-03
著者
-
岩田 道顕
明治製菓(株)
-
岩田 道顕
Pharmaceutical Research Center Meiji Seika Kaisha Ltd.
-
御堂 直樹
明治製菓(株)薬総研
-
西條 祐樹
富士アミドケミカル株式会社
-
松本 邦臣
明治製菓(株)薬品総合研究所
-
御堂 直樹
Pharmaceutical Research Center Meiji Seika Kaisha Ltd.
-
御堂 直樹
明治製菓
-
御堂 直樹
クノール食品株式会社
-
御堂 直樹
クノール食品株式会社開発工業化センター商品開発部
関連論文
- (251) 生物防除微生物Pythium oligandrumおよびプラントアクティベーター処理トマトにおけるBeta-cyanoalanine synthase遺伝子の発現と誘導抵抗性マーカーとしての利用(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- C219 イネ液体培養細胞系におけるセレブロシドエリシターの作用
- B208 新規エリシター"セレブロシド"のイネいもち病防除効果
- プロベナゾールまたは 1, 2-ベンズイソチアゾール-3(2H)-オン 1, 1-ジオキシドによる防御関連遺伝子の発現
- 新規鮮度保持剤DPSSのカーネーション切り花に対する効果
- B-31 1,1-ジメチル-4(フェニルスルホニル)セミカルバジド(DPSS)のカーネーション切り花に対する鮮度保持効果
- (7) プロベナゾールにより誘導される遺伝子のクローニング (関東部会)
- プロベナゾール(オリゼメート^[○!R])のイネいもち病防除作用における特徴について
- (132) オリゼメート(3, allyloxy-1, 2-benz-isothiazol-1, 1-dioxide)のイネいもち病防除作用に関する研究 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 放線菌由来の抗イネ白葉枯病物質
- チオセミカルバゾン類および 1-チオカルバモイル-2H-ピラゾリン-5-オン類の合成およびイネいもち病防除活性
- スープ摂取後の安堵感の評価と心理的, 生理的要因の検討
- 20 ビアラホスの除草作用 : 第5報 他剤との混合効果について
- (68) イネいもち病菌菌体中に存在するイネ体内 peroxidase 誘導物質とイネ品種との関係 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病菌体中に存在するイネ体内 peroxidase 誘導物質
- 植物ホルモン類処理のイネ葉のパーオキシダーゼ活性といもち病発病に及ぼす影響
- (182) いもち病防除剤の効果に及ぼす植物ホルモン類の影響 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病防除におけるプロベナゾールのイネ体に与える影響
- 新規切り花鮮度保持剤DPSSの作用様式
- C307 プロベナゾールの薬効発現におけるサリチル酸グルコシルトランスフェラーゼ(SAGTase)の機能
- (6)Cerebroside elicitorのトマトでの抵抗性誘導作用と各種病害に対する防除効果(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 30 ビアラホスの除草作用 : 第4報 植物による吸収・移行について
- P-029 風味の異なる栄養等価スープにおける代謝への影響(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 植物ホルモン類とイネいもち病抵抗性の関連について
- (11) 植物ホルモン類とイネいもち病発病との関連について (秋季関東部会講演要旨)
- 日本に肥満者が少ないのは加糖飲料の摂取量が少ないためか?(講座)
- 抵抗性誘導物質の作用機構 (特集号 植物感染生理の新展開)
- スープ摂取後の安堵感の評価と心理的, 生理的要因の検討
- 風味の異なる栄養等価スープにおける代謝への影響
- 摂取するスープの温度が温度感覚,体温および心拍数に及ぼす影響
- P-078 風味の異なる栄養等価スープ摂取時における脳血流および呼吸循環器に及ぼす影響(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 日本に肥満が少ない要因を食生活から探る (特集 第6回「栄養とエイジング」国際会議 講演録 超高齢社会のウェルネス : 食料供給から食行動まで) -- (食文化と疾病構造)
- 摂取するスープの温度が温度感覚, 体温および心拍数に及ぼす影響
- 風味の異なる栄養等価スープ摂取時における脳血流および呼吸循環器に及ぼす影響
- 温スープ摂取後の主観的温度感覚および深部・末梢体温の変化