討議抄録 (リサーチ・フォーラム2000 : 第2回美術科教育学会課題研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 美術科教育学会の論文
- 2001-03-30
著者
関連論文
- 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の開発III : ピア・サポートによる表現指導のプロトタイプ
- 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の開発II : 知覚の流動モデルの問題とピア・サポートの予備的展開
- 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の開発I : PBLとピア・サポートの導入
- 表現活動としての3Dアニメーション制作の教材化III : 教育活動としての3 DCG制作指導の成立
- 表現活動としての3Dアニメーション制作の教材化II : 美術教育としての3DCG制作指導成立の与件
- 表現活動としての3Dアニメーション制作の教材化I : 3DCG制作と美術教育における表現技術の指導の問題
- 美術教育におけるCG教材の基本理解III : 3Dアニメーション制作の教材化
- 美術教育におけるCG教材の基本理解II : 3Dアニメーション制作の可能性
- 美術教育におけるCG教材の基本理解 : CG表現についての子どもと大人の意識の差異
- 討議抄録 (リサーチ・フォーラム2000 : 第2回美術科教育学会課題研究会)
- ウェブページによる美術教育教材
- 第20回美術科教育学会大阪大会企画「オープン・トーク」記録
- データベース構築部会報告
- データベース構築部会報告
- 基礎データベース構築部会報告
- 子どもの造形表現公開の場としてのインターネット : WWWシステムの美術教育実践への利用
- CG表現と時間軸
- コンピュータによる画像合成の教育的意義とその教材化に関する基礎研究 I
- 教員養成実践としての映像制作
- 描画の個性を形成する弁別的表現単位画定のための基礎研究 I : コンピュータによる描画活動の記録とそのデータ処理について
- 山本鼎をめぐる個牲観の揺らぎについて : 日本の美術教育における個性観形成過程の一考察
- 描画にみる「個性」について : その構造の一断面
- コードの概念と造形表現 (美術教育の基礎理論と方法論に関する研究論文)
- 二重分節モデルによる造形単位の策定について(2) : 制作のコードとコラージュの概念
- 二重分節モデルによる造形単位の策定について
- 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の一般化I : 「3D=両眼立体視」環境の一般化と3DCG表現
- 3Dアニメーションを中心としたCG表現指導法の一般化II : 協同学習の機能を活かした指導法の導入