PS50.成人片麻痺患者の福祉制度等の利用状況について : 成人脳性麻痺者との比較(福祉・社会・職業)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1982-11-18
著者
-
佐藤 豊
総合リハビリテーションセンター・みどり病院リハビリテーション科
-
堀川 楊
信楽園病院 神経内科
-
村岡 幹夫
亀田第一病院リハビリテーション科
-
北村 由紀子
横浜市戸塚地域療育センター
-
隅田 俊子
佐久総合病院リハ科
-
堀川 楊
信楽園神経内科
-
堀川 楊
信楽園病院
-
北村 由紀子
新潟大学病院リハビリテーション部
-
村岡 幹夫
新潟大学病院リハビリテーション部
-
隅田 俊子
新潟大学病院リハビリテーション部
-
佐藤 豊
新潟大学病院リハビリテーション部
関連論文
- 小脳出血後, 認知, 感情, 行動障害がリハビリテーションの障害となった1例
- 痴呆症状を伴い、多数の ballooned neuron が認められた筋萎縮性側索硬化症の2剖検例
- 新潟県における身障者福祉法による車椅子の利用状況 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 補装具
- 3-P2-19 大腿骨頚部骨折地域連携パスへの取り組み(骨関節(大腿骨(3)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P3-37 痙性内反尖足変形に対する後脛骨筋腱移行術の検討(骨関節(その他),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-27 発症後6カ月以降に著明な改善をみたくも膜下出血後のBalint症候群の経験(脳卒中(高次脳機能障害(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 大腿骨頚部骨折地域連携クリニカルパス導入の効果と問題点
- 3-P1-90 回復期リハビリテーション患者の急性転化の予測と予防(回復期5,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-86 脳梗塞片麻痺に両側下肢切断を合併した2例のリハビリテーション(切断・難治例の下肢切断,両側下肢切断,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-48 大腿骨頚部骨折地域連携パス導入の効果(骨関節疾患・地域連携パスと装具,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1111 地域連携パス使用患者の生活状況調査を通して : 退院後の地域連携の検討(生活環境支援系理学療法17, 第42回日本理学療法学術大会)
- 4.大腿骨頸部骨折地域連携パスへの取り組み(第35回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 脳梗塞を来した抗リン脂質抗体症候群のリハビリテーションの経験
- パワーリハビリテーションを通した介護予防への取り組み
- 3-P2-10 生体肝移植とリハビリテーション治療にて著明に改善のみられたウィルソン病の一例(神経・筋疾患(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-6-4 介護予防筋力向上トレーニングにおけるSF-36の変化(高齢者(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-26 当院の回復期リハビリテーション病棟の検討(回復期(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-8-1 抗リン脂質抗体症候群2症例のリハビリテーションの経験(症例(1)・脳卒中リハビリテーション,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 総合リハビリテーションセンターにおけるパワーリハビリテーションへの取り組みと対応 (第5回 パワーリハビリテーション学術大会) -- (ADL)
- 1-P4-6 物忘れ外来における在宅患者の転倒 : アルツハイマー病(AD)とレビー小体を伴う認知症(DLB)の比較検討(精神・心理,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 7.当院における慢性呼吸不全患者の介護サービス利用状況について(第30回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- II-9P2-26 正常圧水頭症にシャントが著効しリハビリテーション再開となったラクナ梗塞例 : 脳槽造影の重要性(脳卒中 : 症例1)
- 6 躁病エピソードで発症し,せん妄状態と筋硬直を繰り返し呈した高齢発症のHallervorden-Spatz disease(以下HSD)の1例(I.一般演題,平成18年度新潟精神医学会)
- Lewy小体型痴呆と痴呆をともなうパーキンソン病
- Juvenile form of generalized neuroaxonal dystrophy with neurofibrillay and Lewy body pathologyの1剖検例
- 高度の幻覚と痴呆,構成障害を呈したパーキンソニズム(probable dementia with Lewy bodies)の4例
- 感覚障害にて発症した孤発性運動ニューロン病(atypical ALS)の一剖検例
- Joseph病3型に近似した臨床像を呈した家族性脊髄小脳変性症の1家系1剖検例 : A new subgroup?
- Lewy bodyのみられない 若年性パーキンソニズムの1剖検例
- 抗血小板薬,抗凝固薬の長期使用によるcompleted stroke (脳血栓症,脳塞栓症)の二次予防
- 9. 視床出血29例の病像と予後の検討(脳卒中)
- 21. ビンスワンガー病と純粋アキネジアの歩行障害の検討 : 歩行改善の試み(神経・筋疾患)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS50.成人片麻痺患者の福祉制度等の利用状況について : 成人脳性麻痺者との比較(福祉・社会・職業)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4ヵ月療育相談を経過した児童の分析(第1報) : 自発的協調運動とその後の発達経過について : 発達障害・療育 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 19. ベッドサイドからリハビリテーションを開始した患者群の検討 : 機能低下が進行する患者群を中心に(社会的不利)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 19. 身体障害者療護施設入所者の移動能力の変化について(社会・福祉)
- 20.骨形成不全症25例の臨床経験(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(その他の運動器疾患)
- 126.新潟県内における義務教育年齢をすぎた脳性麻痺者の実態 : アンケート調査を主に(脳性麻痺)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 3-P2-28 手根管症候群患者におけるSemmes-Weinstein monofilament testと神経伝導速度検査の比較検討(末梢神経障害・神経生理,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-PB2-3 特別養護老人ホーム長期入所者のADL低下について
- 腱板断裂に対する当院の診断テスト(MRI診断との比較評価)
- 6. 摂食障害の程度分類(試案)を用いた摂食障害児の分析の試み : 脳性麻痺-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 31.女性介護者不在の脳卒中患者の退院時ゴール設定に関する考察
- 22.小さな町村におけるデイサービスセンターの役割 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 小海町診療所における在宅ケアの特徴 : 佐久総合病院との比較 : 地域リハビリテーション : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 佐久総合病院における在宅支援システムの現況(第2報) : 地域リハビリテーション : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 当院における在宅ケアの現状と問題点 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人など
- 3-8-22 前骨間神経麻痺の電気診断(末梢神経,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 17.慢性関節リウマチにおける聴力障害(骨関節疾患)
- 15.筋姜縮性側索硬化症(ALS)患者さんに対するコミュニケーション・エイド試作の経験(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(地域医療・福祉・社会)
- 24.大腿切断者の義足処方の最近の動向と問題点について(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(切断・義肢・装具)
- 2.脊髄損傷者の復職・就労の実態と問題点について(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄損傷)
- 11.透析患者のペインクリニック(その他)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 18.血液透析患者にみられたアミロイド腱滑膜炎を伴う手根管症候群(その他)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 31. 精神科より依頼の患者に対するリハビリテーションサービスの役割と問題点について(精神・心理)
- 4. 足部切断とその義足の検討(義肢・装具・車椅子)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- Binswanger病の臨床像とその治療 (脳血管性痴呆--その対策に向けて)
- 乳幼児健診システムと当センターのかかわりについて : 1989年生まれの児童の分析を通して(第1報) : 発達障害・療育 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 横浜市における地域総合通園センターの現状と課題 : 当センターにおける実状を中心に : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 療育
- 60.膝義足の検討 : 訪問調査を終えて(義肢・装具)
- 21.身障者のスポーツ意識調査と問題点 : 516名の脊損者を対象に(脊髄障害)
- 154.当部における5年間のリハビリテーション医療の実態(地域・社会・福祉)
- 65. 新潟県における脊髄損傷患者の実態と問題点 : 在宅者516名の調査より(脊髄疾患)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 31. 対麻痺患者におけるCraig-Scott Orthosisの改良と使用経験(義肢・装具・切断)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 24. 身体障害者療護施設入所者の移動能力についての調査(ADL)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 当院[亀田第一病院]での肩インピンジメント症候群の治療法--装具療法を中心に (第21回日本臨床整形外科学会学術集会)
- 1. 療育におけるリハビリテーション専門医の守備範囲 (第12回リハ・カレントトピックス&レクチャー)
- II-D-1 当療育センターを利用した1989年生まれの児童の分析 : 就学時までフォローしたケースを中心に
- 4.乳幼児健診システムと当センターのかかわりについて : 1989年生まれの児童の分析を通して-第2報(小児3)
- 22.当センターにおける在宅リハビリテーションサービス : 重度障害児についての現状と課題 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(社会動向)
- Opening wedge 高位脛骨骨切り術の小経験
- 8年以上治療を継続した骨粗鬆症20例の検討
- 13.老人保健施設モデル事業の試みから(ADL・社会的不利)
- 27. 新潟県における身障者福祉法による電動車椅子の利用状況 : 福祉・職業-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1) 医師の立場から「新潟市における在宅医療と今後の問題」(〈シンポジウム〉在宅医療)
- 3) 重症神経疾患患者の地域医療システムについて (〈シンポジウム〉在宅医療は可能か?)
- 4.地域活動におけるリハビリ・チームの問題点((第23回日本リハビリテーション医学会総会・1986年・長崎)II.リハビリテーションチームのありかたをめぐって)
- I-A-2. 新潟県内における脊髄損傷患者の実態と問題点(脊髄損傷)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 最小侵襲人工股関節手術のリハビリテーションおよびクリニカルパスの妥当性