化学教育の高校と大学の連携と広がりを求めて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1991-06-20
著者
関連論文
- 薬物とシクロデキストリンの相互作用による超音波緩和(音波物性・超音波計測技術)
- 界面活性剤とアルコールを含む水溶液の超音波吸収について(音波物性・超音波計測技術)
- 化学教育の高校と大学の連携と広がりを求めて
- 薄層デンシトメトリー法による野菜・果実中のビタミンC迅速定量
- 塩基性トリペプチド誘導体の殺菌作用
- 塩基性トリペプチド誘導体のファージ不活化作用
- ファージ不活化活性をもつ塩基性トリペプチド誘導体の合成
- ヌクレオチドとシクロデキストリン水溶液における超音波吸収(一般・音波物性)
- アルコキシル化合物水溶液の音波吸収量の考察
- 非電解質水溶液の音響緩和機構
- 塩基性トリペプチド誘導体の殺菌作用(続報)
- ロイシンまたはグリシンを挿入した塩基性トリペプチド誘導体のファージ不活化作用
- 2官能性リジン誘導体同族列のファ-ジ不活化活性
- 2官能性リジン誘導体のJ1ファ-ジに対する不活化作用