(8)感想(3.モンスーンシステムの力学と変動)(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(3))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2004-05-31
著者
関連論文
- P373 北半球冬季インド洋上における南西進する熱帯波動擾乱の構造と性質
- 第10回日本気象学会夏期特別セミナー(若手会夏の学校)の報告
- C361 海南島に持続的豪雨をもたらした熱帯総観規模擾乱の発達(熱帯大気)
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(3)
- GAME再解析データの公開
- 第4回GEWEX国際会議報告
- A352 北ユーラシアにおける広域水循環の長期変動の研究(ユーラシア寒冷圏,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」II)
- 東シベリアにおける夏季の大気地表面水収支の経年変動
- B359 東部インド洋上のSubmonthlyスケールの南風サージと中緯度 : 熱帯相互作用(気候システムIII)
- P303 北ユーラシアにおける夏季降水の東西経年変動に関連した大気循環場に対する総観規模擾乱の役割
- 夏季モンスーン暖水域上での西風強化イベントと海面付近の変動について
- レナ川流域における水収支の季節変化と年々変動
- 1960-70年代に顕著に見られた2年周期振動の解析
- 梅雨前線帯の強化過程に対する中緯度季節内波動の役割
- 夏季の西太平洋上の10-25日波動の構造の季節性と維持について
- 西太平洋上のMJOスケールの対流活動域の北東方向への発達
- 初夏の東アジアおよび西部北太平洋域にみられる対流活動と循環場の10-25日季節内変動
- 東アジアモンスーン循環に対する熱帯季節内擾乱の影響 -10-20日及び30-60日周期擾乱の役割と比較-
- 西部北太平洋モンスーン前期エピソードにおける季節内擾乱活動 -15-20日周期変動について-
- 夏季東アジア西太平洋モンスーン循環におけるShort-term Intraseasonal Variation
- B103 全球雲解像モデルNICAMにおけるヒマラヤ〜バングラディッシュ地域の準2週間スケール降水変動と熱帯波動擾乱の再現性(気候システムI,口頭発表)
- B104 中部ベトナム降水の発生に及ぼす熱帯擾乱と冬季アジアモンスーンの影響(気候システムI,口頭発表)
- P143 アジアモンスーン冬季における持続する北風サージの熱帯への影響(ポスター・セッション)
- 国際アジアモンスーンシンポジウム(IAMS)参加報告
- 温帯低気圧の一生に関するシンポジウムの報告
- 10. 感想(国際アジアモンスーンシンポジウム(IAMS)参加報告)
- 9. 季節内振動(ISO)(国際アジアモンスーンシンポジウム(IAMS)参加報告)
- (8)感想(3.モンスーンシステムの力学と変動)(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(3))
- (5)モンスーン域の季節内変動(11日午前)(3.モンスーンシステムの力学と変動)(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(3))
- B156 インド洋ITCZ上の波動擾乱に対する南半球中緯度からの強制(熱帯大気,一般口頭発表)
- B155 中部ベトナムの持続的豪雨に及ぼす季節内変動の影響(熱帯大気,一般口頭発表)
- D307 インドシナ半島東岸での豪雨とMJO、ENSOとの関連(気候システムII,口頭発表)